• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CK88のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

【旅日記】南へ~1

【旅日記】南へ~1先週の連休(19~21日)を利用して、1泊2日で函館まで行ってきました。

目的は(大まかに
 ・道の駅スタンプラリー最終エリア『道南』制覇
 ・函館でフォルティス撮影
 ・うまいもの道中w

今回のルートは
 札幌⇒定山渓⇒中山峠⇒京極⇒洞爺湖
  ↓
 洞爺湖から八雲までを高速走行
  ↓
 八雲⇒日本海沿いを南下⇒函館


出発は19日、朝6時。
なんとか起きて、一度実家に寄ってから7時に再度出発。

まずは朝で空いている下道を利用して洞爺湖まで一気にぬけて、
ICから高速⇒八雲にて下道へ。

八雲⇒日本海に抜ける山道が良いリズムに良い角度のカーブの連続…
久しぶりに楽しい運転でした…w

楽しい山道を抜けて海沿い!
に来たとたん・・・恐ろしく荒れまくっている海。・・・(ロ゚;)

東映のOPを髣髴とさせる様な波の2倍位の勢いの波が…視界の端から端まで。

11時頃てっくいランド到着 降りたら風の音やら波の音やらで
もう・・・わや<(´ロ`)>

逃げる様に元和台へ移動、到着。
風が強い…彼女の髪が暴れてメデューサの様に見えるほど!!

ひとまず道の駅の中に入り、スタンプスタンプ。
お土産コーナーで五勝手屋羊羹をみかけた時、幼かった頃の弟妹による羊羹コールを思い出した。
あいつらうるさかったな・・・もとい、好きだったな・・・と思って購入。

一気に南下して次の道の駅あっさぶ/江差を目指して出発。
途中、あっさぶ/江差の分かれ道にラッキーピエロ発見。
ラッキーピエロにてチャイニーズチキンバーガーとエッグバーガーを入手。
彼女がマグカップを購入していた。
スタバっぽくてかわいいとか・・・正気か!w
食したのは江差が近いので移動してからです。


そして上ノ国もんじゅへ。
なんとなく免許を取る前に家族で何度か来た記憶が。
景色は良い感じ。天気には恵まれず。
折角なので何枚かパシャっと。


そういえば、今年は何箇所もまわったけどこんな感じに天気が…とかでイマイチ写真が
っていうのもあったので、次は天気を確認してゆっくり撮影したいな、と。
 (そして今度こそ車に脚立を積んでおかなくては…(意外と撮影時欲しくなる事がw


早くも本日の残す駅はあと3駅~となったところで
次の駅『松前』までの距離がまた6,70kmと長く…
徐々に睡魔が。厳しくなってきやがったい…!!
と、思っていたら普段嫌がる彼女が運転を交代してくれて~(xo*)タスカッタ
助手席で少し寝て、目が覚めたらちょっとスリルで眠れなく。
でもその時点で既に2/3程走行済みだった為、折角なのでと松前までお任せして助手席を満喫。

松前に到着して何枚か…
ここまで南下してもまだ少し波が荒れ気味です。


兎に角、スタンプを押してから運転を交代。
松前城に車で近づきたかったのですが、道が入り組んでいてわからず断念。


『横綱の里ふくしま』に移動。
近くに青函トンネル記念館?がありました。トンネルを切断した様な形状??
ちょっと心惹かれる施設でしたが、今回は断念。

今回は、せっかく珍しく早起きしてゆっくり行動してきたので、ゆとりをもって行動したく・・・

そこからまた少し移動した先にサブちゃんのマークが目印
本日最後の道の駅『しりうち』に到着。

知内駅の隣(隣接というべき?)なので電車なんかが好きな人には良いとこかもしれないです。
ふくしま~しりうちの道中に開けた場所で電車撮影用の高台?みたいのも用意されていました。
余り電車方面には明るくありませんが、撮影だけしたくなりますね…。w


さて、初日最後の道の駅スタンプを押し、明日の『道の駅全駅制覇』を控えて
5,60km程の道のりを経て我らが休暇地、函館へ。


久しぶりの函館~の話は、また次の日記で~。
Posted at 2011/03/23 00:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2011年03月09日 イイね!

【フォルティス】傷とフィルムと配線と、【2月】

【フォルティス】傷とフィルムと配線と、【2月】さてフォルティス関係ですがー
2月は色々ありました…


まずは『ボディ』の話。

フォルティスはキーパーラボさんのコーティングをサービス付で購入したのですが、
納車時にコーティング漏れ箇所があったので後日~となってたのが気がつけば半年です;´д`;
(リアスポイラ付ける前にコーティングって!w)

多忙やら別件やらで何かと伸びていた所に、
コーティングの定期メンテナンス(6ヶ月)しなくちゃいけない~が重なったので
一緒に頼みました。

頼んだら



コーティングから帰ってきたら

リアフェンダーに



小さくも 深 い ガ リ 傷 が!!



呆然ですたい。
・・・( ゚ ロ ゚ )・・・


夜、珍しくアポなしでDに直行して見てもらって
コーティングのところD内での確認をするとの話。

フ-(゚プ)-ン

とりあえず板金修理に再コーティング決定ですねっ

Noo(o_o)ooo..

板金センターが混んでるらしいので、1週間待ってから
数日預けて板金塗装。

コーティングは塗料完全硬化後(1ヵ月後)に施工する必要ありとの事なので
今月実施予定です。

あああああ
キズモノじゃあああああああああああああああああああ!!


はい、気を取り直して次は『オイル』。

先週末、オイル交換実施。
アルトの時ほどこだわりとかなくなった気がする…
振り返ると6回目?
 1回目 1000km
 2回目 4000km
 3回目 7000km
 4回目 10000km
 5回目 13000km
 6回目 17000km ★今回
 8回目 20000km ※次回予定距離

17000kmかぁ。(18000ぐらい)
今で 18000km/半年 だから車検時は 36000km*3年

 108000km ?!゚゚(ロ )

一般的な初回車検時の距離って何kmなんだろう・・・
雪が解けたら距離がまた伸びるのは避けられない…気がしますT-T



凹んだ話題2連荘!
かーらーのー『道の駅』。

お家主様道のイベントが終わったので久々のスタンプラリー。
 ※イベント中(11月~2月中頃)は押し忘れ差分を埋めたりしてました

ようやく 道北エリア×道央エリア を制覇!

残すは道南エリア全部!(全部てw
駅数にしてあと11駅・・・(2010年度スタンプ帖)
今年は初めて一気にまわりました。

ちなみに期限は来年の3月まで!

なのですが

2009年度のスタンプ帖を所持しているお家主様がいるので
2011年3月一杯で回らないといけません。

って今月だし!あと週末3回じゃなーい!!゚゚(ロ li)

でも!
これが自分の車で初全道制覇です!!

というわけで
再来週の3連休は函館に出陣です!
2日間で11駅回ります!!o(ロ´o)ダー!!


盛り上がったところで『初フィルム貼り』の失敗談w

スモークテールにしたいなーと思いつつ、冬だし代わりのテール持ってないし…
という事でスモークフィルムを貼ろう!!

と必死になって作業したものの、

あえなく失敗。

曲面、難しすぎませんか?!<(TロT)>

何度も修正/トライしているうちに、熱と伸ばしで千切れたり穴が開いたり。
余分に購入したフィルムも消滅した為、断念…。

誰かタシケテ…__o_


でも懲りずに『フィルム貼り』リベンジ!ですw

現在うちの家主様がご実家に帰省中の為、せっかくスペースがあるので~
と再度スモークフィルムを買ってスモークテールにリベンジしようと実家近くのMYHへ。

使用フィルムは、前回見た感じだと濃いのは好みじゃない感じ…
(純正の丸型が結構お気に入りです)
エレガンススモークぐらいのがいいなと思って今回は変更。
前は在庫が切れ気味でSサイズでケチったのですが、
今回は全種類あったので、Lサイズを予備込みで2セット購入。

戦いの幕はこれから上がります・・・。 イー`(゚皿゚)´イー


MYHに行ったのでついでに『ドア周り(LED/スピーカー)』も…

少し前、ドア下に側面発光LEDをドア下部に貼り付けてみたが、
どうもイメージとは違ったため計画破棄。
一応の配置を上へ変更してみて、それでダメであれば非側面LEDを購入しなおし…。

ドア側なので、配線時には内張りを剥がす必要がある。。。
結構な不安感です__o_

が、どうせ滅多に剥がす事もない事を考えて
デッドニング/スピーカー交換も一緒にやろうと思ったものの、先立つものがなく。
やるならスピーカー/バッフル/デッドニングかな、と思うもののやはりスピーカーが高く…
クラリオンの3wayにでもしようかと思っていました。(左右セットで7,8k円)
スモークフィルムを手に持ったままフラ~とオーディオコーナーでスピーカーを物色。
主に値段と相談しながらチェックしてたら、店員さんから声をかけられて色々と説明を受ける。
教えてもらったのは

 ・どうやら2Way<3Wayというわけではないようです。
 ・16でバッフル付で変更するなら17,18にすると良いかもとのこと。
 ・現状の不満は音量を上げたときの低音の力不足というか些細なコモリだけなので…
  ⇒低音強化という意味だとそこそこでサイズアップorサブウーファーで事足りるかな、と。
 ・あとはデッドニングを軽くした方が良いとの事。
  (アンプやらプロセッサ変えてないと音が死にすぎるとか)
 ・どうせ換えるなら左右で2万ぐらいのがおすすめとの事。
  (予算が第一なので右から左に抜けてますがw
  予定じゃあリアはYHブランドのスピーカー(3,4k円)で、フロントはクラリオン3wayで7,8k円のでも
  いいんじゃないか、ぐらいだったんですがね…YHブランドのスピーカーが一瞬音割れたので悩みます。
 ・メタルバッフルというものが出たらしいんですがこれがまた1万円。
  ※2セット買ったらバッフルだけで2万じゃないの…ですよ。
   デッドニングに0.5~1万としても…予算の4、5倍ですたいw
   とりあえずNX810の内臓アンプだとMAX50W?ぽい事も書いてあるので
   ロックフォードぐらいが丁度良いのかもです。
   とりあえずツイーターも変えてみたい気もします。

うーん・・・
やっぱりオーディオはいつも難しいなぁ(というか、悩む)
オススメコースは確かにそれでいいとは思うんだけど…
そこまでオーディオにお金は掛けたくないんだよな、っと。
ほぼ不満なし程度に純正⇒社外スピーカー+デッドニングぐらいが・・・
でもやっぱりスピーカーで悩みますね!ぁw


まだあるんだなぁ。『グリルイルミ』。

グリルイルミですが。
納車当初の写真と見比べたら、一段切れていた…
オイル交換の時に一緒に見てもらったら電圧は来ていて
チューブ途中の一部LEDだけ点いてる感じらしい。
 ⇒たぶん、焼ききれかも

どうやら、LED購入しなおす必要がありそう・・・(TxT)モウオカネナイヨ・・・
でも、コーティング入院時に一緒にやってもらおうかと。ぁw
いっそ一緒にスピーカーとドアイルミ配線もやってもらおうかね…
と思っているもののデッドニングは自分でやろうかとも思っているので
これまたなやみます。くるしみます。
『デッドニングもやって(プ)』って言ってみようかなぁ。


今の悩み『異音』ぽいのが発生。

高速走行時に『フォーン』というノイズとは別に『フォロフォロフォロ』みたいな音が聞こえるようになった。
なんだろう・・・結構気になる・・・・後ろ側の様な気はするんだけど。
とりあえずこっちもコーティング時にもう一回見てもらおうかなと。
みんカラの中で鳴ってる人はいないだろうか・・・
(T-T) タブンDはノイズって言いそう


もはや物欲『空気圧』モニター。

あっし、すぐにタイヤの空気圧が気になります。
そんな人向けに空気圧モニタなんてものがあるらしく、
結構気になってはいるのですが、如何せん安いものでもなく…
スロコンやオーディオ、HIDフォグにボンネットダンパー、LED購入しなおしなどなど…と
別に必要/欲しいものがあるのでまたこれも悩んでしまう…。


そろそろ最後にしましょうか。『アルト』

アルトの商談がまとまったようです。
年明けアタリに3万買取予定だったのを2万5千円にして欲しいとの連絡。
理由は自家塗装部分の修正なんかで結構お金がかかりそうなので、できるだけ安く…とのことらしい。
『ナメんなよーう』と思ったものの、ガレージ用の土地購入も維持する様な余裕がない自分が悪いと諦めて、
『LEDテールは抜きで』でとの条件を付けた。

オイル交換に行った際に、車置き場にメッキラインの黒赤Ⅱなアルトを見かけたので聞いてみたら
『そういえばそれでいいって回答きてて、ckの口座番号を教えて欲しい』と言ってた。
言えよ…と思いつつも、もうミニカの時からのつきあいでなれてしまっているのでそこはスルー。
とにかく、無事買い取り手が見つかった模様。

この資金はiPad2かフォルティスのパーツ代として我が手に戻って来る事でしょう…w
今度夜中か朝にでも行って最後の写真でも取ってこようかな。
少し寂しいですが、いつか土地買って保護して置けるようになったら、また購入したいなと。
次は、いや次も?HB11SであえてのF6Aで。でも今度こそⅡじゃないS-LTDで。
ただ、流石にフォルティスローン後に土地購入なんで遠いですが…w


そんな事がお家主様にバレたら フルボッコにされそうです(TwT*)
Posted at 2011/03/09 02:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年03月01日 イイね!

【DIY】作業スペースと環境って大事ですね・・・。

気付けば弥生。

適度に書く事はあるものの、まとまったキーボードをたたく時間がない。

勿論全くではないものの、現在の環境がキーボード入力をするのが億劫な状況の為。
現在PC環境は持ち歩きながらネットメイン(入力は検索ワードくらい)。
それは今、この家にも実家にもデスクがないからなのです・・・(T-T)ウッ

流石に寝転んでとか膝上では長文入力するのが億劫。
都度書けばいい事なのだと思いますが…
ちゃんと腰を据えて文章を書かないと、現在以上に支離滅裂な文章(というか単語)に
なってしまうのです。

それこそ備忘録以下!w

やっぱり作業環境(デスク)は大事なんだな・・・と。

ただし

お金もないしスペースもない!
しかし何故か部屋に転がっている板切れとカラーボックス!!w


結論 ⇒ デスクを作ろう!


あ、ちなみに最近は作るより買った方が安いらしいです。
じゃあなぜ作るのか。

 ・スペースが狭いから購入できるデスクがあるかないか
 ・何故か素材になりそうな板が部屋に落ちているから結構な材料費削減

という理由ですた~い。


状況は
 お家主様の家
  所詮は居候的同居人なので片付けたら空きそうなスペースしか使えない。
  空く予定のスペースは 60×60 四方で部屋の隅/柱の影。
  部屋のレイアウト変更しないとスペースが空かない
   ※現在自分で使用している棚を空けてデスクと合体させれば空く
    が、棚なんて付けたら足なんて入りません…
  ★評価:狭すぎる…
 実家
  アルミラック2セットを段組にして3ラック化しているスペースを削減。
  窓際のスペースで 130×90 部屋の隅。
  壁に沿ったL字型で作業スペースを確保。
  おっと本棚も欲しいからスペースはこれ以上譲れn
  ★評価:L字デスクで奥行きを考慮するとかなり狭い…

実家の方はスペース拡大の為に再度壁の寸法と本の容積から測り直して再検討。
札幌の家は・・・もう空間の魔術師でも呼ばないと・・・orz
 ※もはや屋根を作るしかないようだ。謎
  上に物があるのは昔からあまりすきではないのだけど…

と、デスクについては検討段階なので進展したら、また更新ということで~(x o ~*)
Posted at 2011/03/09 01:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月20日 イイね!

【フォルティス】またシステム点検アラート【ASC+4WD】

【フォルティス】またシステム点検アラート【ASC+4WD】気がつけば月末です(wo;A

来月から業務内容が開発からPRJ管理になる
とか
コーティング来月でもう半年じゃん!メンテ…また出費(TロT)!
だったり
あれも欲しいこれも欲しい
などなど、なんだかんだと良くも悪くも暇がなく。

あと金もなくw

コーティングは来月9日あたりになるとのこと。
※三菱Dに納車時にkeeperで頼んでたんですが、
 何故かリアスポつける前にコーティングしたとかで
 納車前に後からコーティングする様に言っていたのですが
 ようやっとですw
 (ミラーも半年近くかかった事に…
 しかもまた一泊二日短期入院とのこと。
 ついでなのでまたちょっと三菱に作業をお願いしてみますか…w



さて、写真ですが・・・
『ASCシステム点検』と『4WDシステム点検』が同時に発生しました。
#表示は交互

4WDのアラートと言えば・・・
確か、タイヤパンクしてスペアタイヤにした時も出た様な記憶が。
その時、いつもの三菱Dで聞いてみたら
『サイズ違うタイヤを履いたりして回転差が出た時にも出たりしますよ』
って話があったな、と。
今回の場合だと・・・

雪詰まった?w


そうこう考えながら400m程進んだ箇所で停車。
エンジン掛けなおしでアラートが消えました(U´д)

後で見たら予想通り雪がみっちり!
タイヤハウス/ホイール内部から溢れるほどの雪の塊がw
雪詰まって回転差が出た???


とにかく、雪のあるうちになんとか運転に慣れたいものです。




※追伸
 札幌中央の中道の段差が30cmとか平気であるので
 外に出られずひきこもってますたい…
 (平日ずっと車庫に眠ったままのフォルティス;w;



(乱文すぎw



しかし、物欲は止まらないなぁ。
Posted at 2011/01/28 02:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年01月11日 イイね!

2011~年始も年末も出遅れた~

2011~年始も年末も出遅れた~2011年~

明けてました、餅を食うでゴザイマス。(x o;
気がつけば1ヶ月以上更新できてませんでした…

師走に入ったあたりから、年始の連休明けにかけて
平日は適度な多忙な事(主に緊急w)と、
ここ何ヶ月かで蓄積された疲労感と睡眠不足で休日は惰眠で引きこもりでした。
※GT5もMHP3も殆どやってなかったです…;

1日にはアルトがドナドナして行ったりもしました。
コレについて日記書いてないのは、実は未だに三菱に居候していて
処分保留(やっぱり保管or2万5千円で売買)なのが理由だったりしますw
なので、アルトの日記についてはまた別途で…w

走行距離も、例年だと冬が一番が伸びるんですが
今年は
 ・車輌大型化で駐車が大変っ
 ・駐車場所が地下格納エレベーター式になって出入りが手間…
と、その他な要因にてフットワークが重く。。。つд`

そんな生活なので、リズムは完全に狂っていて21時過ぎ起床なんて事もしばしば~・・・
この1ヶ月中に1,2回港の方にひっそりと見学に行って、朝帰ってきて昼前にまた睡眠なんてことも。汁


さてさて、ここらでさぼってた分(?)頑張って
昨年のイベントなんかについてを以下に備忘録~
 ※本当は年明け前にしたかったのですがw

―――――――――――――――――――――――――
◆1月
 ・何かと忙しかった…(卒業論文補助関係等
◆2月
 ・アルト冬遊び全盛(*o -x)o
◆3~5月
 ・仕事多忙ラッシュorz
 ・5/21-23、ラリー北海道初観戦!
  全日程観戦も初、SSS、SSも初走行!!
  密かにポディウムにもアルトで上がりましたw
   ※しゃ、写真・・T-T
◆6~7月
 ・アルト、塗装完了!
 ・この頃からアルトボディ腐敗具合と
  代車(Colt+だから1.5L)のパワーが楽だった事、
  ラリー北海道観戦直後だった事から乗換えを考え始めるw
   ★コンパクト/1.5L/4WD/(ターボ希望)
 ・新車を見て回り
  -スイフトの悪燃費低パワー(1.3AT/NA/4WD)にショック
  -Fit、Vitzは意地の拒否
  -コルトのコラムATに愕然
  -インプレッサに同乗⇒期待⇒幅の広さに閉口
  -エボXの価格に絶望
  -近くの三菱(notいつもの三菱)にてフォルティスRA試乗可能と調査
   ⇒試乗⇒思ったより曲がりやすい⇒つか早すぎwww
   (札幌ドーム裏でふわっとぬうわkm)
   ⇒TC-SSTの操作感は面白いかも⇒でもデケェ…
   ⇒価格もデケェ…(予算はスイフト系(100万前後www))
 ・結局2Lターボ+4WDの魔力に勝てず、フォルティスRA契約―(□` !!w
◆8月
 ・8月8日、フォルティスRAの新車!納車!!
  (初のロロロロローン…w
 ・初帯広の花火大会。
  ちょっと、本気ですごかった。。。
◆9~11月
 ・ラリージャパン2010!!
  初ペターサインゲット!!(*T ロ T*)
  (オジェ/哀川翔もゲット!!
 ・HFOCオフに初参加(飛び入りw
 ・初根室(最東端)!
 ・初稚内(最北端)!
 ・初知床!(2泊3日!)
  ※道の駅スタンプラリーが残り22駅!
 ・GT5げっと~
  ※ラリー系だけ気合で金取れるまで
   頑張ってるあたりがなんとも…w
◆12月
 ・アルトが車検切れでドナドナ(イベント継続中w
 ・納車数日で折った(!)、フォルティスのミラーがようやく直りました・・・
―――――――――――――――――――――――――

う~ん、序盤低速+最後失速だったものの、
中盤の充実っぷりはかなりのものの様な気がします!!_(xo *)/~

となると今年は…充電期間?w
いやいや、目標は

 ・構想で止まっているフォルティスのパーツ取り付け(補助電飾系かな?
 ・車高調orダウンサス+ダンパー(あったっけ…)の購入
 ・マフラーの購入
 ・自分の車とわかる装飾(あまり変なのは嫌なのでアルトより難しいです…)

ですかね?!o(x .*)

本当は、アルトがあと2ヶ月車検があったらブリザードラリーに出る!がありましたねぇ。
※フォルティスはまだまだラリーさせられません…orz

現時点での今年のイベントは

 ・ブリザードラリー観戦(千歳)
 ・ラリー北海道観戦(帯広/今年は秋??)

ぐらいですかね…
後志とか色々ある気はするのですが、
ちょっとそこは仕事の日程次第な気がします。

ブリザードは今月(23日(日)?)なので行けそう!
ラリー北海道は確実に仕事休みます!!w
 ※RJは2012までないし…T-T



妄想一杯現実3割で完結してしまいそうですが、
本年も宜しくお願い致しま~す~(xo~)w





ツィート)
 1.5Lクラスあたりでラリーに参戦したい!とは金銭的な理由で
 心の中に留めておきますw
Posted at 2011/01/11 23:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

近年はレンタル/シェアで色々乗り換えられる事を楽しんでおりましたが、機会があって自分の車を迎える事となりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 オープントップ 完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:07:46
【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:10:57
Kuriaki original ワンオフ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:29:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
欲しかった車種の一つ。 長くも短くもない三十路に至る道において"人生色々あるな"と体験 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
冬用(+釣り/レジャー/送迎)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
一度乗ってみたかった、というよりは所有して弄ってみたかった一台。 格安入手という経緯も ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度は乗ってみたかったミラジーノ。 塗装のクリアハゲにサビと 何かと手間がかかりそうで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation