• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CK88のブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

【フォルティス】車 高 を 調 整 せ よ !

【フォルティス】車 高 を 調 整 せ よ !人 生 初
 車 高 調 導 入 !

でありんす!(*ノ´□`)ノギャ-

長かった・・・
どうも、多忙になるとすぐに勢いがつく傾向がある僕ですw

さて、今回導入した車高調ですが、BLITZのZZ-R。
リアの減衰調整が無加工でできるのが良かったのと、
サスが柔らかめな事が決め手でしょうか。。
あ、あと値段w

しかし、やたらいいですね!
思い込み?w

遠くから見た時に気になっていた、斜め後ろのや
斜め前で少し上から見下ろすアングルの『車高が・・・なぁ。』感が
ガッツリと払拭されて、むしろ・・・


むしろこのアングルがイイ・・・(*´□`*)


さて、乗り心地についてです。
 (とりあえず近場にしか行けていないので200km程度のお話ですが・・・

先に総評すると、純正のイメージが『やわらか…すぎ?』(『ぬるい?』感じがあったので
むしろ純正よりこっちの方が好みかもしれないです。

○小さな段差(ギャップ?)
 ゆる~く受けようと大きく動いていた純正に比べて
 『トン、』『ストン。』みたいな反応になり、良くなった様に感じます。
○カーブ
 ロール減少により、小ギャップや小バンクのあるカーブが
 楽に曲がれる様になった感じがあります。
○高速、大きな段差
 高速で段差を乗り越える際、縦の揺れが跳ね返ってきて
 2,3倍きつくも感じます。
 こういう高速域はもう少し柔らかめに減衰を設定した方が良いかもしれないですね。
 追々調整していきたいな、と。

設定が決まれば特に遠隔調整までは不要かも??
といった感想です。

クスコ/teinにできなかった自分への言い聞かせにも聞こえますねw


取り付けに関して。
先日の日記にもありましたが、1年点検と共に作業して貰いました。

が、
助手席には『リアの減衰調整ダイアル延長ケーブル』が
【 未 開 封 】で置いてありました。

う~ん、取り付けできなかったとかは説明なかったんだけどなぁ、と
点検翌日に担当者に連絡。
即時対応しないあたりが、うーん。
1,2時間かかってようやく『やる』という流れに。

んで、いつものDに着いて説明されたのが
『加工しないとつかないかもしれなかったから、やってなかった』
との事でした。
まぁ・・・
D :『翌日でもいいですか?』
CK:『今日中は無理?』
D :『夜まで待っていただければ』
CK:『問題ないよ』
のくだりがあったので、仕方ないか、と思いつつ連絡は欲しかったなーとも思いながら

取り付けトライ中に
BLITZのサポートセンターに連絡して確認してみたw
 ⇒ A.無加工でつきますよ

との回答も得たのでその旨伝えに行ったら、丁度内張り剥がし終わった所で
通せそうな箇所を見つけた様子でした。
一応、そこで大丈夫と伝えて作業終了待ち。

終わってから野暮用で別のDへ。

合間を見てアライメントを見てくれる所を探していたら
タイヤ館が安かったので行ってみたら、すでに作業終了時間(19時過ぎ;;)で、
本日実施して貰った為に本日更新と相成りました。


ついでに、待ち時間で吸気側のMIVECマップをデチューンしてみましたが・・・燃費は大差なし。
うーん・・・廃棄側もデチューンが必要なのか、スロットルマップなのか・・・__o_

残るは数々の飛び石と哀れな洗車失敗傷の対処、
及びミラー(まだきてないとか!!www)の装着かなぁ。。


俺、来年のこの時期まで働いてたら、10万チューン×2、するんだ・・・



さて、お迎えの時間なので車高調を体感しに行ってきたいと思いますw
Posted at 2011/09/02 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年08月31日 イイね!

【フォルティス】多忙と12ヶ月点検と新展開?

【フォルティス】多忙と12ヶ月点検と新展開?一日18~20時間の多忙モードにより全然更新してませんでした…_o__

が!
ようやく27日より平日5日間(Total9日間)の
【夏期休暇】に突入しました。

と、多忙で忘れていましたが、気がつけば8月。

8月8日を以って
おフォルがうちに来て1年になりました。

走行距離は30000km。
一般的には多い、のかな・・・?

パーツやチューニングですが、最初の一年で購入したものは
夏ホイール/冬タイヤ/夏タイヤと小さなLEDくらい。
初の大サイズタイヤ/ホイールの金額に翻弄されて、
あまりチューニングできていない1年でした…。


しかし!
それも今日までよ!!


一年経過してしまったので12ヶ月点検に入れ、
ついでに【ちょっとしたパーツの取り付け】をお願いしました!
 ※現在代車生活中 (予定は本日20時前後迄)


そうそう、チューニングといえば、ECUチューンですが・・・難航中です。
変更箇所はスロットルとMIVECを中心。
点火と燃料は未だ触れられていません。

スロットルは、最初は全体的に踏量=アクセル量にしていたのですが
現在は6,70%以降のアクセル量箇所のみ変更し、他は純正に戻しています。
MIVECは、2~4000rpm迄の加速は結構アップしました。
ただ、燃費は悪化。
正直かなりツラいレベルで・・・(T-T)
ちゃんと弄ると燃費が良くなるとも聞いているので、失敗しているんだろうと思います。。
でも、今の加速感が捨てられずにまだ修正できていませんw
あと、4000rpm以降の加速も少し鈍い感じが…。
プラグ+エアクリ+マフラーの交換が必要なのかな…。

ECUの道は遠い…模範解答が一度みてみたいっ!!


とかやってるうちに作業完了連絡がきたので、お迎えに行ってきます~
Posted at 2011/08/31 18:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年07月21日 イイね!

多忙によりポチりたい症候群

多忙によりポチりたい症候群若いけど、若くない。
微妙なラインでヘロヘロです。

#タイトルは関係あるような、ないような?
#写真はフォルティスについて・・・水滴ですw


気がつけば昨日も徹夜で本日帰宅でした(゜-゜)ゝ

仕事が極所的に忙しいのは仕様なので、ツラめですが諦めて本題です。
へ(◇`へ)~


もう先月のお話になってしまいますが、久しぶりにポチりました。

ポチったんです。


英語のHPで…イヤ―(゚□゚)→!!


そうです輸入でインポートで個人輸入なアレです!

買ったものはエアロでもなく加工用クリアテールでもなく・・・
(HIDヘッドUnitが安値で売ってたら欲しいですが)


購入したのはコチラ様。
Tactrix社のOpenPort2.0です。


ODB II診断ポートにさしてー
ログ取ったり色々したりできる感じのー
アレです。
 ※ECUにアクセスしてログ取ったりメーター表示できたり
  ROMイメージの閲覧とか保管もできるらしいです。
  あと…リフラッシュ?謎

初海外個人輸入品です!

説明書とかパッケージ裏だけです!!゚゚ (□;)


海外からのお買物は時間がかかるとは聞いていたものの、
ポチってからはかなり不安でソワソワしながら待ってました。
(詳細はパーツレビューに)


もしモチベーションが下がったら、マルチメーター化(&ロガー)の余生が待っていますw


と、いうわけでチマチマチマチマと調べながらじっくりやっていきたいと思います。

平日は睡眠2時間/通勤2時間/残り会社生活で
徐々に疲れてきた所為か勢いで帰り道歩きながら
携帯でタイヤもポチったCKでしたw
Posted at 2011/07/21 17:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月12日 イイね!

【フォルティス】今度はタイヤが・・・!!【また初体験?】

【フォルティス】今度はタイヤが・・・!!【また初体験?】姉さん、事件です。(?
先に言い訳を。ぇ

重量級の車をこんなに長い期間(インテ3ヶ月)のったのは初めてです。

その重さを下手なドライバーが6ヶ月振り回した結果がこれですたい(T□T)!!



思い当たる節はなかったのかって?
いや、それがまた全z・・・・ん?



そういえば


『支笏湖に行くと』

時々滑る様な。
随分とタイヤが鳴くような。
体勢が不安定な様な。

『高速に乗ったりすると』

ステアに振動が出て乗り心地悪いような。
ロードノイズが随分と気になってきたような。


全部【空気圧】のせいだと思って
いつもせっせと【空気圧】調整していました!!wwww


いやぁ、タイヤって減るとこんなに変わるものなんですね!

タイヤってこんな早く減っちゃうんですね!!(;´д)シラナカッタ


タイヤ買わなきゃあいけないな・・・
どうしよう。。。ナンカン(1本\7300の筈)も買えない(A;´д)オテアゲ


ところで・・・これはいわゆる1分山という状況ですよね?(==;;
(恥ずかしながら、今までタイヤの目を見たこともなかったもので・・・T-T


いやーっ
次から次へとーーーーーーーー
。゜゜(´□`。)°゜。
Posted at 2011/06/12 09:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2011年05月26日 イイね!

【フォルティス】車両保険と免責と身に覚えのないお話。

【フォルティス】車両保険と免責と身に覚えのないお話。昨日Dに行って取り急ぎ純正ミラーを取り付けました。

写真撮り忘れたんですが、別売りだから純正カバーは発注しなかったとのこと。

・・・配線やら色々むき出しになっちゃってるんですが・・・;;

とりあえず実家行って純正ミラーのカバーを捜索して
さくっとはめました。

左右非対称。
うん。苦手ですw



Dに行ったときに、一緒に営業の人と保険会社に送る事故の申請書みたいなモノを作成。

結果、今朝保険会社から連絡が来たのですが・・・
ちょっと変な事になってました(==;;


場所等について色々と確認をされた後の事。

保険屋さん:
「CKよ、お主は今年度2度目の車両保険使用となっておる。
 その為、免責として10万円ばかし上納しなさい。
 でないと直してあげないんだから!!」

脊髄が反射で「知らんけど?!」って言いそうになった。

でもとりあえず「ん?そうなんだ?」って疑問を残しつつ、
「見積もりや修理はいつ頃からやるの?」
という質問には、素直に「Dに代車が(6/3迄)ないらしく、まだ何も決まってない」旨を伝えた。
「免責の事もあるし、見積もりが出たら改めて保険使用するしないを決めようか」
と促されてひとまず電話が終了。


さて


まず大きな疑問ですたい。



今年度車傷つけたのは【初 め て】のはずなんですがっw



・・・Dに傷つけられたのはあるけどね。
あ、ていうかまだその再コーティングすら終わってないんだけど!?www

ま、そこはいいや。(いいの?⇒後述



おおーい。

まぁ、思い当たる節はまだある。(ぇ

『納車数日で車庫入れでミラーへし折った事件』も保険で直している。
でもそれは昨年度の話。
Dに相談したところ、
「今年度(更新は12月)で免責リセットされて、来年度に響かないから保険で直しますか?」
と教えてもらったので、「タダになるんなら・・・」と直したはず。


『こいつぁ納得いかんぜよ?!』


と前サービス担当の方に電話。
(開店後と昼前2回電話して繋がらず/昼前に連絡返ってきた

これこれこういう感じなんですが「あの時、来年度に響かないから直すって話になってましたよね?」
と確認すると「Yes,更新タイミングも確認の上で実施したはずです。ちょっと保険の履歴を確認してみます」
な展開に。





折り返しの電話を待ち・・・着信。




結論から言うと

前担当さんのミスで、どうやら申請日を誤ったらしく
今年度開始早々に車輌封建を使用した事になってしまっていたとか!!
(ちょっとトリックお願いしてたのも響いたかも)

Oh・・・゚゚(ロ lil)


自分のミスなので、まず保険会社に連絡して前回の訂正ができないか確認して(ダメもとで/担当さんは諦めてましたがw)
ダメであればうち(三菱)の方で直させて下さいとの事。(さっきの反対側のコーティングも一緒に施工)


行きつけのショップとかもないので、元々Dで直す予定でしたし
(・・・元々SUZUKIの車の時から行き着けは三菱Dでしたけど・・・w)
上手く行けば等級下がらないのでそれはそれでもいいかな、と思い・・・
「じゃあ、それで」と返事しました(o x o)v


普通といえば普通の対応なんですが、
この普通な対応がないDの話やケースの話を良く見かけたりするので、
まだよかったかな・・・と。(また不幸中の幸い?)

流石に付き合い長いと違うのかな、、とちょっと安心してしまいました。
実際電話の声に安心感を出してしまいました・・・失敗。

一緒にオイル交換や配線やパーツ調達やら依頼したので
何かしらサービスされてないかな~と・・・w


そんな望みの薄い期待をしてしまうCKでした。


『転んだら、タダで起きたくない』ワケではないですよ・・・?w
Posted at 2011/05/26 23:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記

プロフィール

近年はレンタル/シェアで色々乗り換えられる事を楽しんでおりましたが、機会があって自分の車を迎える事となりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 オープントップ 完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:07:46
【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:10:57
Kuriaki original ワンオフ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:29:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
欲しかった車種の一つ。 長くも短くもない三十路に至る道において"人生色々あるな"と体験 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
冬用(+釣り/レジャー/送迎)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
一度乗ってみたかった、というよりは所有して弄ってみたかった一台。 格安入手という経緯も ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度は乗ってみたかったミラジーノ。 塗装のクリアハゲにサビと 何かと手間がかかりそうで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation