• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スライム。のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

センターコンソール交換と失敗(´v`;

センターコンソール交換と失敗(´v`;後期モデルのセンターコンソール交換完了です!!

何とか装着できました。
灰皿部分のETCはセンタコンソールを装着して、隙間から手を入れ、知恵の輪のように向きを変えながらはめ込み、隙間からドライバーで。。。とかなり大変でした。
もうやりたくないです~



で、センターコンソールを外す際、
サイドブレーキのワイヤーを緩める必要があるのですが、緩めすぎたのか?ナットのような部品が外れ、付けられなくなってしまいました。
サイドブレーキ本体もなんだかグラグラしています。
知識と文章力が無いので上手く表現が出来ませんが・・・汗


ちなみに今日は、割れたフロントウインドウの交換と板金塗装の為に、ディーラーへ入庫予定だったので、ついでにディーラーで見てもらうことに。
担当者に上手く状況が伝わったのか?でしたが、直しときますとのこと。。
以前ブログでも書いたバットフェイス加工(エンブレムレスはやめときます)。
プリントアウトした画像を見てもらい、相談すると「別途でお金が結構かかるかも・・」とのこと^^;

どうなることやら。
代車は三菱レグナムでした。
なんだかすごい振動、汗汗汗
Posted at 2010/11/21 19:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年11月17日 イイね!

こだわりすぎ・・

こだわりすぎ・・147後期モデルのセンターコンソールGETしてしまいました(´v`;

前期と後期でデザインが違います。
後期の方が好みだったので、後期モデルのが手に入ってうれしいものの、こんなものにこだわる自分に複雑な思いもあったり・・・w
その他に、現在車体に付いているセンターコンソールには、側面に大きな傷があり、それも交換の動機の1つにはなりましたが・・・

まっ、いいんです´v`)b


さてさて、前期後期の違いを見てみますと・・・

・シフトノブ周辺のデザイン変更
シフトノブ周辺全体が一段高くなっています。
それから、シフトベース(って言うのかな?)の黒いラバーコートされた部分は前期と比べ、少し平べったくなり、角ばった印象。大きさも違います。これに前期のシフトベースは付きません。
又、シフトベースの周辺がシルバーに塗装され、灰皿の蓋の取っ手にはメッキパーツがが付いています。
・素材の変更(多分)
前期は爪などで引っかくと簡単に表面に傷が付いてしまいますが、後期は前期と比べ少し硬く、傷が付きにくくなっています。経年劣化による差かも知れません・・
・コイン立て周り
コイン立やシティーモード切り替えスイッチの部分が、一段高くなって、立体的なデザインになっています。おそらくアルファGTと一緒。前期にある、ASROFFスイッチは後期には無いようです。

ま、ぱっと見こんな感じです。

これからシフトベースにマジカルカーボン貼って、灰皿部に埋め込んだETCの引越し準備です(汗
あとは、なんかアイデアないかな~~

センターコンソールのビス位置や本体の高さ長さは、前期と同じ様なので装着可能なはず。
付かなかった発狂しちゃいそうwww
Posted at 2010/11/17 21:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年11月15日 イイね!

どうしようか。。

どうしようか。。山道走行中の事
頭上より長さ2m以上の落木(枝?)が落下してき、ボンネット&フロントガラスにヒットし、ボンネットに傷&フロントガラスにヒビ´v`;
何が起こるか分かりませんね~ww

来週辺りにDに入庫予定ですーー
もちろん保険修理です^^


ボンネット塗装・・・
てことは・・・
ついでに、こんな(写真)モディファイが出きるんじゃ?
ヘッドライト近くのボンネット延長によるバッドフェイス&エンブレムレス

ちょっと勇気がいりますね・・
はたして、これがカッコイイのかは?です。

逝っとく?止めとく?

ま、Dが対応してくれるかはもっと?ですが(爆
Posted at 2010/11/15 23:18:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年11月12日 イイね!

デイライト装着してみる

デイライト装着してみるデイライト着けてみましたー(´v`)b

時間があまり無かったので、電源は適当にACCからとりました。
キー捻れば強制的に点灯しちゃいます~
リレーでもつけようかな。。

エーモンのワイヤレススイッチセットも便利そうかも^^
Posted at 2010/11/12 22:48:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年10月19日 イイね!

フロアデッドニング&ナビ外し

フロアデッドニング&ナビ外し今日は休みだったのでDIYに専念です。

まずフロアデッドニング。
「サンダム軟質遮音シート」が欲しくてホームセンター4件回るも取り扱っておらず(´v`;
近くにはイケてるホームセンターがありません~
で、結局エーモンのロードノイズ低減マットを購入。。
作業自体は手直しなので、そんなに時間はかかりませんでした。シートも外さなかったし。


そして、フロアを剥がしたついでなので、死んだナビを本格的に外しました。
ナビモニターと本体、テレビチューナー(アナログ放送ww)を測ってみると3キロ越え!
キッチンの計りでは目盛りを振り切ってしまったので、正確な数値は不明。
昔のナビ(DVD)って重いんですね~
それに比べれば今のポータブルナビは軽くていいですね^^

さてさてポータブルは何にしようかな?
シンプルさで言えばガーミンの205が気になる。
手のひらサイズで、パソコンでカスタマイズも出来て低価格。
機能に凝れば8ギガクラスのポータブルナビかな。
Posted at 2010/10/19 20:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

乗り物が好きな、いや…かなり好きな変わり者です。 もしリアルでお会いした際は、気軽にお声かけ下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント・リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 19:30:54
アドブルー DIYで補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 07:02:16
サーピスリマインダのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:17:47

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
1つ前のモデルの フェイスリフト前の グレードはGTで お色はブルー に拘って探しました ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
リッター4気筒エンジン。回せ〜!!
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
トルクで駆け抜けるツインエンジン。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今までゴルフなんか全く興味が無かったのに、何故か、いつの間にか、ゴルフGTIの虜に・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation