• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スライム。のブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

プロテクションフィルムを剥がしてみた。

プロテクションフィルムを剥がしてみた。ヘッドライトプロテクションフィルムを剥がしました。

飽きたら簡単に剥がせるとの事でしたが・・・

フィルムを剥がすと同時にレンズ表面のクリアが所々剥がれてしまいました(汗)
結構頑丈に付いていたようですね~
そしてフィルム施工後、少ししてからレンズとフィルムの間に、細かい傷のようなものが沢山出来ているなぁと思っていたんですが。。。
剥がして見た所、レンズ表面がカピカピになってしまっていました。
ヘッドライトの熱とフィルムの粘着剤が反応し、レンズ表面が溶けてしまったのでは??との事。

ん~これを元に戻すのはなかなか大変そうです^^;


ちなみに
私の整備手帳の
テールライトにスモークフィルムをはるウインカーにスモークフィルムをはる
に使用したフィルムはキレイに剥がれます^^
このテールライトやウインカーに貼ったフィルムは剥がしていませんが、他の部分に貼っていた部分を剥がしてみたところ、簡単にキレイに剥がれました(´v`)b

市販DIY用のフィルムはさほど粘着力が強くなくないので、簡単に剥がせると言うメリットもあるようです。
デメリットの裏返しとも言えますけどねw


とりあえず情報だけ。
これから施工を考えている方の参考になれば。
Posted at 2012/02/16 18:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年12月18日 イイね!

早すぎるぞー

早すぎるぞー









2011年3月25日に交換したエンブレム
整備手帳(リアエンブレム交換&デッドニング第11期工事)
もうクリアが剥がれてきました(涙)
さすがに早すぎますよ・・・運が無かっただけでしょうか。


それにしても車が汚いw
霧の中走ったらこのあり様。

洗車したいけど、寒すぎてちょっとムリ^^;
Posted at 2011/12/18 11:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年11月18日 イイね!

リアスポについて

前から気になっていたんですが、
リアスポがあると無いとで印象が変わる!



真ん中の147だけ、後姿が高く見える。。。
TIやGTAの純正スポイラーが付いていると、リアビューが低く引き締まって見えます。
このスポイラー。ルーフだけでなく、クオーターパネルにまでにたれて伸びていることで、より低く見えるようになっているようです。。。

そんな考察をしている時、Yオクを見てみると147GTAのリアゲートがまるごと出品されているではないですか!!
しかも1000円
早速入札♪
そのまま1000円で落札w
ラッキー(´v`)v
(欲しいのはスポイラー部分だけですがw)

そんなわけで装着けつてい♪♪

ロー&ワイドはドレスアップの基本^^

スポイラーはビスでガラスに固定されているとのウワサがあり、リアゲートまるごと入手できてよかったと思っていたのですが・・・なんとGTAは両面テープで固定されているだけでした!
後期TIは確かにガラスにビスで固定されているのですが・・・

見た目はほぼ一緒でも、年式やモデルによって固定方法が異なっているみたいですね~

なるほどなるほど。
なるほどなるほど。。

というわけで、ただいまいつもの板金屋さんに塗装取り付け+αで入庫中



この145はお店の車です♪
以前最寄駅までこの145でお迎えに来てもらいましたがwなかなかの注目度でした(笑)
また乗せてねーーー
ということで、早く仕上がらないかな~(´v`)そしてまたお安く頼みますよ~(´∀`)
Posted at 2011/11/18 23:50:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年10月21日 イイね!

4年経つ

忘れてましたっ!!
10月19日
147が来て、まる4年が経ちました(´v`)。


ワタクシ現在28歳。
生意気ながら初めてのマイカーが147です。
高校生の頃、車に少しは興味があったものの、知ってる車は・・・カローラやスカイライン、セリカ?とかいうレベルでしたww
そんな頃、予備校帰りに何となくコンビニで買った、缶コーヒーに付いていたおまけのミニカーが人生を変えてしまいました(大げさかww)。
そのミニカーの名は
カウンタックLP5000s
スーパーカー世代でない私は、恥ずかしながら全くその存在を知りませんでした。
世界にはこんな車があるのかッ!!!と衝撃を受け、その缶コーヒーのミニカーシリーズをフルコンプした後、
いつの間にかミニカー収集に明け暮れるようになっていました。
欧州車を中心に
京商ミニカー約400台(ほとんどサークルKサンクスのね)
ミニチャンプス約50台
その他ミニカー???台

そんなになってしまった私が、普通の日本車に我慢して乗れる訳がありません(核爆)w

中でも気に入ったのは初代audiTT
今でも忘れません、御堂筋を走るドロミテグレーのTT
存在は知っていて、気にはなっていましたが、生で見たその姿に鮮烈な衝撃を受け、ドキッとさせられたものです。一目ぼれですなww
親にTTのミニカーを見せ、
「オレ就職したら絶対これ買うから!!」
と何度も宣言しつつww、TTの為にバイト代を貯金してました^^

それから数年、実際就職し、中古のTTを探すも予算オーバー(汗)
(今思えば、ムリしてもよかった金額かも・・・^^;)

そんな時、ふと現れたのが147でした。
意外とかっこいいな??
アルファロメオもいいかも??
アルファサウンドってどんなだ???
内装のタンレザー、マジおしゃれ^^
と、いつの間にか147にはまり、147の次にTTを買おうと自分に言い聞かせ、購入となりました(´v`)

購入時の147(中古)

フルノーマル
今とは全然風貌が違いますww
これはこれでいいかもですね~

まぁTT TTと書きましたが、結局147は気に入ってます^^
運転していて最高に楽しいし、人とあまりかぶらない。
デザインにいたっても、10年前のデザインにしては斬新で、古臭さがあまりない。
これでよかったのかも。。。

これから何年乗れるか分かりませんけど、これからも147サンよろしくね~☆

長文失礼しました(´v`)ノ
Posted at 2011/10/21 22:17:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年10月02日 イイね!

2年に1回のあの時期がやってきました。。



おはみのという集まりに参加した後、

ついに車検の為、ユニさんに車持って行きました♪

どーなる車検(´・ω・`)

ヘッドライトスモークフィルム

テールライトスモークフィルム

リアリフレクター(反射板)スモークフィルム

フロント三面断熱フィルム

自作LEDテール

このままぶっこみましたが・・・

大丈夫でしょう☆

ん~車検ってお金掛かるorz
Posted at 2011/10/02 17:42:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

乗り物が好きな、いや…かなり好きな変わり者です。 もしリアルでお会いした際は、気軽にお声かけ下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント・リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 19:30:54
アドブルー DIYで補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 07:02:16
サーピスリマインダのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:17:47

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
1つ前のモデルの フェイスリフト前の グレードはGTで お色はブルー に拘って探しました ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
リッター4気筒エンジン。回せ〜!!
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
トルクで駆け抜けるツインエンジン。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今までゴルフなんか全く興味が無かったのに、何故か、いつの間にか、ゴルフGTIの虜に・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation