• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スライム。のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

DSGオイル交換費用等まとめ

DSGオイル交換してきました。
結構お高いと聞いていたので、増税前に終わらせました(´v`;)

今回作業は、交換実績の多そうな某ショップさんを選択。

以下費用等

DSGオイル(純正?) 3500円位/1L ×6リットル
DSGオイルフィルター 5000円位
ガスケットやその他マイナーパーツ代 1000円位
工賃15000円(関西のその他ショップも大体同じ位)

で、合計40000円ちょっと。


しかしまぁ、ギアオイルが6リットルも入るんですね~お値段も膨れ上がります。
ギアオイル交換と考えると、工賃もなかなか高額です。
なんでも、車両をコンピューターに接続し、湯温を管理しながら専用工具でうんたらかんたらで・・・結構大変なんだそうです(汗)
なんせ、朝10時に預けて、出来上がりが夕方4時半頃でしたから。(車やオイルを冷ます時間を含む)


以前乗っていたアルファ147のセレスピードの思い出があるので(笑)DSGには何としても元気に働いていただきたい!
なので、また3万キロほど走ったら交換予定・・・多分。
セレに比べればDSGは相当タフだとは思いますけどね。

DSGオイル交換した訳ですが、もちろん特に変化は無しです。
バックする時、クリープ状態で進んだ時の動きが少しスムースになったかな?
変えたと言われても、ほとんど分からないレベル。
まぁ、変化があっても困りますけどね。
おかしくなる前に交換です。


それから朝、車を預けて、最寄り駅までショップのカリッカリにチューニングされたデモカーで送っていただいたんですが・・・

う~ん、やっぱり・・・ノーマルが最高だな(´m`)

と心の中で思ってしまいました(爆)

普段使いにはムリ!!!



2014.03.09追加
湿式DSGは熱対策に加え、ギアオイルがDSG本体メカトロまで共有オイルとして使われている為、沢山のオイルが必要になっているようです。
アルファのセレスピードに例えると、セレオイルとギアオイルが一緒になっているような感じでしょうか。
Posted at 2014/03/08 22:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年02月05日 イイね!

GTI トラブルまとめ

GTI トラブルまとめ納車から早いもので約8ヶ月

現在GTIは、のんびり運転の快適号になっています・・・^^;

大したトラブルは無いんですが、ちょこちょこ気になる事があります。



①ハイマウントストップランプの水滴侵入
→保障で無償交換

②ボンネットインシュレーターの垂れ下がり
→保障で無償交換

③フォグランプバルブ交換用の蓋を紛失(どっかに飛んでった?)
→保障適応外と言われ、部品代900円ほど支払って交換。

④車体とリアドアの間の配線コネクターカバーの不良(ツメが甘くなってしっかりはまらない)
→保障適応外と言われ、部品代3000円ほど支払って交換。
これは保障で直して欲しかったなぁ~

⑤DSGの微妙な感じ
→まだ特に対策はしていない。
気温の低い朝イチなどに、バックで進んだ際の、進み始めのクラッチのつながり感が微妙。車が温まれば無くなる。極々微妙なジャダーのような感じ。
こんなものかな?程度ですが、アルファのセレスピードに乗っていただけに、ジャダー等にはかなり敏感。
この時以外はジャダーらしきものは無し。
    
⑥シリンダーヘッドカバーからのエンジンオイルの滲み。
→保障適応外と言われ、様子見。
垂れるほどは滲んでないし、ガスケット交換してもらっても、また滲むかもしれないしな~。
どうしようかな・・・

といった具合です。
やっぱドイツ車でも、ちょっとはトラブルあるんですね~(´v`;)当たり前か。

あ、ちなみに保障はH27年の12月末まであります(・∀・)ニヤリ
Posted at 2014/02/05 22:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | 日記
2013年12月28日 イイね!

エンジンルームをかっこよくしたい。

エンジンルームをちょっと飾りたいと思っていますが、なかなか難しいですね。


4気筒エンジンの中でも、特にかっこいいと思うのがこちら。



プントのアバルト

さすがイタ車

うちのゴルフGTIのエンジンカバーのグレーの部分を、赤に塗っても、こんな感じにはならないだろうな~(´v`)



こればかりは、塗ってみて、装着しないと分かりませんね~
それか赤以外にしちゃうか。
ドイツ車はスマートな感じの方が似合いそうかな。

ん~でも、今のままでもまぁまぁかも・・・汗
Posted at 2013/12/28 20:51:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | 日記
2013年12月05日 イイね!

車検受けてきたよ(´v`)b

車検受けてきたよ(´v`)b車検受けてきました~
車預けて、散髪して昼飯食べてるうちに終了☆

安い上、近所だからありがたい。
ポイントもつくし。
ショップやDで車検受けると車検代行代ってかかるじゃないですか。
なんかイヤなんですよね~
なじみのショップならまだいいんですが、自分の車を知らない人が、自分が見てないところで陸運局まで運転していくっていう行為が。。。考えすぎかな。



しかし、この車、初回登録日が12月24日なんです。。。

こいつ、バツイチな上にワケアリだな・・・・(・∀・)
Posted at 2013/12/05 18:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | 日記
2013年11月25日 イイね!

車検見積もり

車検見積もりGTI君が12月に初回車検を迎えます^^

今回、認定中古車を購入し、納車前整備をばっちりやってもらっているので、特に不具合などありません。
購入してからも、約5ヶ月で2千kmちょっとしか走行してないので、Dやプロショップの高い検査料や代行代を払うのも、なんかばからしい(・∀・)
ユーザー車検も考えましたが、めんどくさそう&よく分からない。
なので、今回は近所のオートバックスさんに御世話になる事にしようと思います。

以下見積もり詳細

 基本工賃 16,800円 (国産車の場合は-3150円)
  →安いね!

 ブレーキフルード 6,300円
  →今回交換はしませんが、ちょっと金額が気になったので、載せてもらいました。

 マイナーパーツ 2,100円
  →よく分かりませんが、いいか・・・

 エアクリーナー清掃 0円
  →よろしく☆

 ボディーアンダーコート 5,250円
  →通常1,0500円するようですが、車検だと半額に。
   足回り、床下、マフラーの防錆コート。海辺走る事も多いので、せっかくだしやっときましょうか。

 クーラントブースター 2,100円
  →いらない?

 フューエルラインクリーナー 2,100円
  →最近シュアラスターのフューエルクリーナー入れたので、これはいらない。


なので、上記に税金や自賠責等を合わせて 77,690円

この位ならいいかな~

まぁ予約しましたけど(´m`)
Posted at 2013/11/25 21:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

乗り物が好きな、いや…かなり好きな変わり者です。 もしリアルでお会いした際は、気軽にお声かけ下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント・リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 19:30:54
アドブルー DIYで補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 07:02:16
サーピスリマインダのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:17:47

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
1つ前のモデルの フェイスリフト前の グレードはGTで お色はブルー に拘って探しました ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
リッター4気筒エンジン。回せ〜!!
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
トルクで駆け抜けるツインエンジン。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今までゴルフなんか全く興味が無かったのに、何故か、いつの間にか、ゴルフGTIの虜に・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation