• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

iron-RRの"一般工具*+☆" [その他 工具箱]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

部品用w冷蔵庫の修理(昭和54年製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
引きこもりがスタンダードになる今こそビジネスチャンス✩

ピンチをチャンスに変える良い時期だ!な感じで


部品発注を安売り期間まで待って発注で、
その他 TO DO として籠に入れて置いた。

「冷蔵庫用起動コンデンサ」

補修部品を見つけたので

「いつか直そう」…と思っていたものだ。

願いは思い続ければ叶うもの

筆者の心情だ。

さて今こそ腰を据えて、面倒な修理に取り掛かるチャンスだ!

時勢的にも追い風を感じ、春風に腰を押され

膝が痛いが… 重い腰を上げたw

冷蔵庫の点検口に回路図を見ながら
アナログテスターの針の触れを読み感じつつ
原点回帰した。

2
⒈先ずは起動コンデンサの点検
圧着スリーブより切り離し、単体をLCRメーターで測定する。

『○0μF 』

正常だ
3
⒉コンプレッサー(モータ)の焼損チェック
起動コンデンサと電源の三本の線の通をあたる
モータコイル側への通がない
同様にホット側への通も無い
図面をネットで探すが
本体裏に貼付してあったよ!
この頃の時代シンプルで(実態配線図もあり)親切であった。
起動リレーがあるのね
4
⒊起動リレーとオーバーロードリレーのチェック
コンプレッサー側面の手づくりのスチールカバーを外し通をあたる、やはりホット側への通は無しだ
故に此処も正常
プレス成形された鉄製のカバーにクラフトマンのソウルを感じ、雑巾で拭いて取付ける。
5
画像はコントロールSW交換後

⒋デフロスターSW,コントロールSWのチェック
背面の点検口より圧着スリーブの端子から通を見る
デフロスターは正常
コントロールSWの通が無い!

「やはり…」

と言うか、いの一番に見るところだがね…

実は、一番分解が面倒な所とも言う。

何故なら機械式温度センサーのセンダーが厄介なのだ。

特に古いと折ったらそこでトドメで終了なのだ…

分解したら接点が閉じない
更に弄ると部品があらぬ方向へ飛んで行った。

「まあ壊れてからね」

自分を慰める。
6
庫内照明から渡りを取って
デジタル制御のしましょうかね?
チョット新規配線が面倒だ

そう言えば 200Vのリモートサーモスタットがあったね!

安いから何かの用途にと購入した物

ヒーター用で 0-50℃ のものだけど、

まあ、メイン用途で無いので野菜用や乾燥用途でも良いか?

「古いから酷使しなくていい」

五年のブランクもあるからね〜

接点をバイパスして動作確認後に、新規サーモスタット取付けの加工する。
7
暫定取付けにてエージング中←

良くなれば野菜のもちも良くなるだろう

まあ、電気代もかかるが…

引きこもりが長期化するなら必要経費で

「それはそれで!」
8
それより

当時物が動くのは

自分の存在が認められた感や

まだまだ現役って気がして爽快だ


自分が就職する前

当時、定年近くの人が造った物なら

もう、部品に魂が宿っている筈だ

それらのソウルに守られて生きるのは心地よい

大量生産とて手づくり

鉄製のカバーのRに温もりを感じ

もう造れない逸品は大切にしたい…








俺も昭和の人なんだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガレージジャッキのメンテナンス

難易度:

トルクレンチを測定してみた結果。。。

難易度:

またもチューンナップ?!(^^ゞ

難易度:

ケルヒャー水漏れ修理とプチ改修

難易度:

ケルヒャー純正ガン・ホースのワンタッチカプラー化

難易度:

速くしました!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月5日 17:43
こんちは~物知り親分

わやじゃ~こんな修理をするなんて^^;
御見それいたしました親分
コメントへの返答
2020年4月6日 11:01
こんちは~yosi親分

この手の古いのは得意ですよ^_^;
昨日は掃除機のバキュームケースハウジングを作って修理致しました♪

プロフィール

「オートマが壊れたらマニアルにすれば良いんだよ(一部マニアルでプレーヤー復活!)」
何シテル?   08/12 08:52
今度の 週末に 駆けるかい? エンジン… モーター 何れにせよ灯の入る心が温もるまで /// 縁あって御訪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忍者ツールズ 
カテゴリ:HP素材
2020/09/04 11:20:06
 
エンジン冷却水は燃える? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 19:14:18
メーカー不明1Psリム曲りによる割れつぶれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 09:23:46

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
高級マウンテンバイクのパイオニア的存在でカーボンフレームの一品 クランクやブレーキ周り ...
ヤマハ JOG CG50 原ちゃ (ヤマハ JOG CG50)
2st 縦型エンジンの原付です 超パワーコイル(アメ車の中古品) イリジウムプラグ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
親父のファーストカー 韋駄天(スターレットターボ)購入まで借りて乗っていた。 1Gでな ...
トヨタ スプリンター 車歴の始まりはここから♪ (トヨタ スプリンター)
TE70 スプリンター ハイリフトカム搭載の高回転対応OHV1300ccエンジン 4K- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation