• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

父の日

今日は父の日ということで父兄参観に行ってきました。

娘からは靴下のプレゼント、そして嫁からは(父ではありませんが)これ↓



1年前から(笑)製作されていたのですが、ようやく完成したようです。

ちなみにコレ弁当箱入れです。
Posted at 2012/06/17 18:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月16日 イイね!

カングー 波動スピーカーの危機 << 迷宮入りか! >>

波動SPのホームページを見ていたら、8cmのSPユニット版でも長さが40cmだった。

確か黄金の法則でSPユニットが8cmだったら長さは32cmじゃないの?と考えたが40cmという数字に何かあるのではないかと、ふと本家SPで先日視聴したCDを聞いてみた。

な、な、なんという空間か!

ライブがその場で歌っているように聞こえる。
アコギが生々しい。


改めて波動SP恐るべし。

そこで、いままで煮詰めた箱にSPを入れて聞いてみる。

・・・

確かにSPは鳴っている、単なる音として。
臨場感も何もあったものではない。
ただ鳴っているだけ。

あと30分でめちゃイケが始まってしまう。でもあと30分あるということで、あまりのボイド管で40cmの箱を作ってみた。

定位は良くなったが、中低音がいろんな音が混ざってしまっている。
40cmという距離は臨場感の為に必要な定位の為の距離なのか!

今度は10cm切り詰めて30cmにしてみる。
定位はなくなったが中低音のバランスはこちらがいい。

さて、どうしたものか。 
これからどうしよう。 
このプロジェクトは迷宮入り?


Posted at 2012/06/16 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年06月15日 イイね!

カングー 波動 スピーカー 今日の成果12

今日は片道2時間30分かけて熊本に行ってきました。お仕事で。

せっかくのこの機会を利用しない手はないということで、仮組みし視聴しました。

音的には前回の視聴に近いのですが、”かちっ”とした所が少したりません。
また、6cmの限界でしょうか、ライブのCDなんかの盛り上がる場面でSPの音が歪んでしまいます。15Wの対入力に対し3.5W程度で歪んでいるのでこれは不良品なのか?
こんなものなのか・・・

ひととおり視聴が終わったので取り外し、ニス塗りにはいりました。
今日はおしまい。

追伸: 
帰りに路にホームセンターに道草して、ナビに頼りながら高速のICを目指したのですが、ICにいきつくまでに1時間かかりました。(通常30分)
渋滞していたのと、1箇所曲がる所を間違えてリルートした所、変なところに誘導されてしまって・・・
そろそろナビも変え時かな~、地図も古いし2万で買ったから充分元とったし。
Posted at 2012/06/15 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年06月14日 イイね!

カングー 波動 スピーカー 今日の成果11

明日出張で熊本行きとなり片道2時間30分のドライブになったため、急遽仮組みし車のフレームに収めてみました。


写真は週末のお楽しみということで。


昨日貼った米袋は意外ときれいに貼れていました。
一箇所しわになっていた所は、素人のあかしとしましょう。


とりあえず音は鳴らしてみたのですが、低音がドコドコ言ってすっきりしませんでした。


なぜかな~と考えていたら、BASSが+8でかなりブーストされていました。


0に戻したら先週聞いた音。でも表面にニスを塗ってないのでもう少し締まるはずです。

明日の長距離ドライブはどうなることか。
Posted at 2012/06/14 21:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年06月13日 イイね!

カングー 波動 スピーカー 今日の成果10

夕飯の時に ”プレモル” を飲んで体がだる~くなったので、今日の作業はヤメだ!
と心に決めていたのですが、世田谷ベースを見終わった頃にはやる気が起きて、結局いつものように作業開始!

昨日、パテ埋めしていた所を削り平らにして、やはりオリジナルに近い色にしようということで、土色の紙を探しました。

そんな時の強い見方 ”Gooday” 、並んでいる商品は値段的にはあまりお安くはないのですが、結構マニアックな物が置いてあります。

今日ふとながめていたら、なんと ”レザー” までおいてありました。
が、これは最後の手段(笑)に置いておいて色々紙を探したところ、ありました普段よく目にするこれ↓



何か分かりますか?そう、米を入れる紙袋です。

年に一回米を買った時に見かけるのですが、丈夫そうでいいのがありました。
お値段も1枚39円と格安!

早速、紙と箱の両方にボンドを塗り



若干乾燥するのを待って貼り付けました。



今日はここでおしまい。

明日、余分な部分をカッティングして再度 ”ニス塗り” の開始です。
Posted at 2012/06/13 21:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation