• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

秘密の水槽

秘密の水槽おまたせしました。

過去何匹も金魚や熱帯魚、亀さんたちをあの世に送ったやつが今では30匹の卵を孵化させれるまでになったその仕掛けを今回は

無料で!
無料で!
無料で!

お教えします。





って、自分は何もしてないので奥がましいのですが、どうやったらうまく育てられるかネットで色々しらべたあげくたどり着いたのが下記サイト

エバーグリーンさんのHP
http://www.evergreen-jp.com/
(内容はかなり濃いです)

こちらの 「飼育環境」 を何回も読み理解した(つもり)になり、
騙された(失礼)つもりで 「飼育用品」 を買ってみました。

水槽とかは地元のホームセンターで60cmのを購入しました。
エバーグリーンさんで買ったのは

還元バクテリア
インフゾリアの素
スーパーカリウム
底面フィルター
エアーポンプ Nα-2000
大磯砂(10kg)x2

こんな感じです。
それでも他の方式でのフィルターを使うよりもはるかに安価に出来ました。

最初立ち上げのときは、付いてきた説明書のとおりの分量を水槽に入れ、
2週に1回インフゾリアの素、スーパーカリウム等を入れるだけ。

魚の糞やエサなどはバクテリアが分解してくれるので水槽の中はきれいです。
それでも3ヶ月に一度位は底にたまったカスみたいなのをプロホースでざっと取り、水を1/3位補給します。(よく言う水代えという意識はありません、プロホースでカスを取る時に水も一緒に排水するので)

それ以外はまったく水槽のメンテナンスはしていません。
それでも、魚たちは元気で泳ぎ回っています。

いままでは、1~2週に一度水変えをし、魚の様子を観察し、病気になったら消毒し・・・とても大変でした。まだ、魚の調子が悪くなっているのに気づけばいいのですが、気づいたときには大体手遅れです。

水槽のメンテがこんな簡単に、こんな安価に出来ていいものだろうか?と本当に不思議です。ですから 「魔法の水槽」 なのです。

水槽で苦労されたことがある方、一度試されてみれは!

*.ここに書かれていることは1ユーザーの意見であり、効果の程を確約するものではありません。(爆)

Posted at 2010/10/05 21:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | 趣味
2010年10月04日 イイね!

とんでもないΣ( ̄ロ ̄lll)

とんでもないΣ( ̄ロ ̄lll)出生以来、すくすくと育っておりますコリドラスの赤ちゃん。

今回はいつになく順調です。

前回も卵は30個くらいはあったのですが、最終的な形になったのは5匹でした。

それが今回は・・・ななな~んと!!

30匹は育っております。

このまま順調にそだっていくと60cm水槽がコリだらけになってしまいそうです。

前回はエサであるブラインシュリンプを孵化させるのに苦労した為、その間にお亡くなりなった子が多かったのですが、今回は前回の経験をもとに水温を28度にし、エアでガンガン回してあげたら孵化すること、すること!!(うじゃうじゃ)

順調に育ってくれるのはうれしいですが・・・

Posted at 2010/10/04 20:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | 趣味
2010年09月27日 イイね!

おめでた♪

おめでた♪3日前に義理の母が「これ隅でじぃ~っとしとるけど、死んどらんと~」とさけんでおりましたので見てみたら、何か全体的に大きい。腹ボテまでは大きくないけどな??と思いつつ・・・

そしたらやはり2日前にやはり写真↑の白コリドラスが卵を産んでおりました。卵は今の水槽では育ってくれないので他の水槽に移そうと思いますが、またとりづらい隅に産み付けています。何とか取り出し別の水槽にうつしたら50個はありそうです。

前回は梅雨どきに赤コリドラスが卵を産み、孵化して5匹が順調に育っております。

そして、今日白コリの卵は5匹が孵化していました。卵はまだたくさんあるので、順調にいけば10数匹は孵化してくれるでしょう。あとは、青コリとパンダが(○○○)を行ってくれればパーフェクトなのですが。

しかし、過去ペット(魚)をあの世に送ったことは数え切れないほどあったのに、この水槽に変えた途端、こんなに生命を宿すことができるなんて。

実はこの水槽 ◎秘密◎ があるんです。(今度紹介しますね)

さて、稚魚用のブラインシュリンプをまた苦労して作らなきゃ!ふぅ・・・
Posted at 2010/09/27 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2010年09月26日 イイね!

トリコロールday 2010

トリコロールday 2010トリコロールデイ、初めて参加してきました。

6:30に佐賀を出て日田まで高速で行き、杖立~外輪山の景色をながめながら現地到着9:50、既にかなりの台数がそろっていました。

娘と嫁は施設内の遊具で遊ぶ中、自分はカメラ片手にめずらしい車を探して歩きまわりました。(おかげで明日は足がこわりそうです)

いや、イタリアからフランスからドイツ、イギリスもあったような色々揃うもんですね~。

日本車にないデザイン、色に圧倒されました。

中でも 「アバンタイム」 と 「ドブロ」 にめぐり合えたのは感激です。

マイカングーの横に止めていただいたカングーは、渋めのグリーンでこれもめずらしい色でした。マイカングーの色も何人かの方にお声がけいただきました。(確かに2台はいなかった)

娘待望のビンゴゲーム、一筋縄ではいかない工夫がしてあり、娘と私はビンゴ!!
したものの、その後のくじで何と 「はずれ」・・・ そんなのありかよ~!
って感じで無事、ステッカーをいただいてきました。
嫁は最後のジャンケンで勝ちはしましたが、景品がポルシェの本で・・・

初めての参加でしたが、輸入車の展示場みたいでとても楽しかったです。

帰りの車の中で

私 「今日あった車って日本車にない色やデザインでよかったやろ~」
嫁 「う~ん、今日あった車良かった~。日本の車って同じような色や形ばっかだから楽しくないもんね」

とのこと。 
少しずつ洗脳されていくのもしらずに・・・ふふっ

次は嫁の車を何にしようかな。(その前にローンを終わらさなければ!)

トリコロールデイ2010 関係者のみなさまお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。

取り急ぎ、独断と偏見で本日のベスト8を写真館に並べてみました。↓

Posted at 2010/09/26 22:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年09月23日 イイね!

タイミングは大事!?

購入してまだ4ヶ月ですが9月で車検でしたので、先生の所にお預けしておりました。

各種点検と油脂類の交換、それとリアホイールシリンダーにオイル漏れがあったらしくこれも交換しました。

そして、明日には帰ってくるかな~と期待していた所、先生からお電話が・・・

エ・エ・エンジンがかかりません。(;^_^A

電気系以外でトラブルが発生しているようで、エンジンがかからなくなってしまったようです。

早速、専用工具を調達し調べてもらった所、本来 15kg/cm2位ないといけないピストンの圧力が、シリンダーによって3~6kg/cm2とばらつきがあり値も低すぎます。

これはタイミングベルト系のトラブルの可能性があり、最悪エンジンが「行く~」じゃなくて「逝っちゃってる」可能性があるようです。





こういう極限状態の時どういう行動に出るかで人間性が分かるようです。
わたしはもちろん・・・ 






飲みました。飲みました。とりあえずショックを和らげるために(爆)

そして 「心配しても仕方ない、諭吉さん50枚コースかな~」、「銀行から借りれるかな~なんて」涙目で半分開き直っておりました。(先生、心配かけてすいませ~ん)

翌日、タイミング関係を見てもらったら、タイミングベルトを張るテンショナーのネジが緩んでおりまた、タイミングの位置がずれていたようです。

これらを再調整して頂いて再度イグニッションを回したら






な~んと!


無事エンジンはかかりました。(ホッ)


このタイミングの再調整をやっていただいて、いままでおかしいと思っていたことが殆ど解決しました。


(入庫前)
①エンジン始動直後回転数が3,000位まで行きしばらく落ちない(一度発生)
②低い速度でちょっと高いギア位置で走ろうとするとノッキング気味になる
③60km付近で「ヒューン」というターボのような音がする。
④エアコンの風速を最大にすると足元付近にひどい振動が伝わってくる

(タイミング再調整後)
①まだ起きてません、たぶん起きないでしょう。
②受け取り後50-60km走りましたが、全く発生しなくなりました。
③ターボな音はなくなりました。
④以前のような大きな振動は伝わってきません。


調整後、アイドリング時のエンジン音がとても静かです。ハイブリッド車に乗っているみたい。

タイミングの調整でこんなに変わってくるということを知りその重要性を再認識しました。

そして信頼できる技術者。

今回、運良く先生の元で重要なトラブルを発見することができ、本当に良かったと思います。これが走行中に発覚していたらエンジンは間違いなく逝ってたでしょう。

入庫したタイミングに起きたトラブルで先生にも大変心配して頂いて誠意ある対応をして頂きました。本当にありがとうございます。感謝・感謝でございます。

そしてこれからも、やんちゃなネコバスよろしくお願いいたします。(一同、礼)
Posted at 2010/09/23 21:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation