• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

行きましょう!これで

行きましょう!これでバックロードも捨てがたい、しかしALTECのユニットが・・・

あ~でもない、こ~でもない色々悩んだ結果!トノカバーの半分のスペースを使ってバッフル+箱を作ることにしました。

なぜ半分のスペースか! トノカバーが全部閉まっている状態だと物の出し入れがやりずらいからです。

早速、ユニットに合いそうな箱のサイズを本から探してみました。
が、なかなかいいサイズがありません。
こういう時のインターネット、誰か似たようなものを作ってないかな~

な~ ・・・ な~ ・・・

ない。

同じようなことを考える人っていないのかな?と思いつつ、でもいいツールをみつけました。

◎エンクロージャー設計支援ソフト[sped]

こんな便利なソフトがしかもフリーであるなんて素晴らしい!

どのユニットを付けるか、箱の大きさ、バスレフダクトの大きさ・長さを入力すると、周波数特性が出てきます。  秀樹感激~!

当時のユニットの性能は不明なのでFOSTEXの16cmユニットを参考に試してみました。

そこで出来たのが↑の図面です。

これをバッフルに貼り付ける形で今度は板取を考えます。
Posted at 2010/08/18 21:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | 日記
2010年08月16日 イイね!

熱発とカングー

15日の朝から何だか体があちこち痛く、体の調子も悪いのでごろごろしてました。
今日も暑い一日だなぁ~とのんきな事を言っていたらおでこも何か熱い・・・

明日、ポケモンの映画に行かなきゃいけないのにっ!と心配な娘が体温計をもってきて早速計測してみると

 「 うお~^O^~」 

39度です。(こんなに熱が出たのは何年ぶりかです)

それから、やれ氷嚢だのアイスノンだの娘の献身的な介護が始まりました。(ポケモンの力はなんと大きいことか)

娘の介護のおかげで今朝には37.4度に下がりました、それでも体がだるい。
でも仕方ない夏休みのイベントのひとつだしポケモン行くかぁ! とだるい体にムチ打って運転していたら、佐賀ではめったに見ない 

「黄色のカングー」 を見かけました。

そして映画の帰りにも 

「めずらしい白のカングーだ」 

運転していた奥さんがこちらを見て微笑んでいました。

今日だけで佐賀ではめったに見ないカングーを二台見てしまいました。

これをラッキーと言うべきか??

でもなんかうれしくなりました  w(^^)w

Posted at 2010/08/16 19:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年08月11日 イイね!

どうするか・・

どうするか・・カングーのリアのスペースを使ってどうスピーカーシステムを構築しようかいろいろと悩みました。

単純に考えたのが

①トノカバーのスペース半分を使ってバッフルボード+箱(エンクロージャ)を作る

②10cm程度のユニットを購入しバックロードホーンの箱に入れる

です。

②の案はすごく魅力的で、ユニットも1本3~4,000円で、箱もキットで売っていたりします。
なにせバックロードホーンをまじめに聞いたことがないので作ってみたい気持ちいっぱいでした。 
しかし ALTECのユニットが生かせない・・・

高校生時代、アルバイトでためたお金で JBLというメーカの名器 LE-8T というスピーカユニットを買い、エンクロージャを自作し当時はいろいろ作ったりしていたのですが、それ以降自作はやったことがありません。どちらにするにしても、とりあえずエンクロージャの勉強を再度してみようと思います。

思い立ったら吉日、早速福岡の「ジュンク堂」という大きな本屋さんにネタを探しにいきました。そこで買ったのがこの本 ↑ まだこんな本売ってるんですね~
オーディオ少年だったあの頃の気持ちが舞い戻ってきたようです。

バックロードがいいか、バスレフがいいか、密閉か・・・



Posted at 2010/08/11 20:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年08月09日 イイね!

リアスピーカーの交換

リアスピーカーの交換フロントスピーカを交換してからだいぶ時間が経ってしまいました。フロントだけではやはり音がこころもとないので、リアスピーカーの交換を試みます。

とは言っても標準のスピーカー交換だけではいい音は期待できないので、20年前に買っていままで使っているスピーカー ALTEC ALS-62 を使って何とかしたいと思います。

みなさん、ALTECのスピーカってご存知ですか?

小さい頃、映画館に行った時どんちょの裏にラッパみたいなスピーカーありませんでした?The Voice of the Theater と本体のステッカーにも書かれていますが、映画館・体育館・コンサートホールなどに多数置かれていたので、みなさんどこかで音を聴かれたことはあると思います。(写真は映画館等に置かれていたALTEC A7)

あれが ALTEC(アルテック)のスピーカーです。現在では既に会社も無くなっているのでなかなか見ることはできませんが、古くからあるジャズ喫茶などには存在していると思います。

音は中高域に張りがあり女性ボーカルなどは生々しく、ジャズなどにはもってこいの音です。逆にニューミュージック系(死後?)の音は得意ではありません。

私が持っているのは、このメーカが作ったカーオーディオスピーカ ALS-62です。買った当時はセパレートタイプ等色々あったのですが、昔からフルレンジが好きだったので、同軸 2Wayタイプを選びました。カーオーディオ製品であっても音色は裏切りません。ALTECの音です。

このスピーカーを使ってカングーでも最高の音を追求していきたいと思います!!


Posted at 2010/08/09 21:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年08月06日 イイね!

変なおじさん

最近は YOU TUBE なんていう便利なものがあるので、昔から現在までのいろんな動画が見れるんですね~。改めて見ておどろきです。

昨年発売されたDVDがもうここで見れるとは・・・

そんな中で変なおじさんを見つけました。



ここまでやるとは、、。
(電車の動きがユニーク(爆)です)
Posted at 2010/08/06 22:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター | 趣味

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation