• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

トリコロールday 2010

トリコロールday 2010トリコロールデイ、初めて参加してきました。

6:30に佐賀を出て日田まで高速で行き、杖立~外輪山の景色をながめながら現地到着9:50、既にかなりの台数がそろっていました。

娘と嫁は施設内の遊具で遊ぶ中、自分はカメラ片手にめずらしい車を探して歩きまわりました。(おかげで明日は足がこわりそうです)

いや、イタリアからフランスからドイツ、イギリスもあったような色々揃うもんですね~。

日本車にないデザイン、色に圧倒されました。

中でも 「アバンタイム」 と 「ドブロ」 にめぐり合えたのは感激です。

マイカングーの横に止めていただいたカングーは、渋めのグリーンでこれもめずらしい色でした。マイカングーの色も何人かの方にお声がけいただきました。(確かに2台はいなかった)

娘待望のビンゴゲーム、一筋縄ではいかない工夫がしてあり、娘と私はビンゴ!!
したものの、その後のくじで何と 「はずれ」・・・ そんなのありかよ~!
って感じで無事、ステッカーをいただいてきました。
嫁は最後のジャンケンで勝ちはしましたが、景品がポルシェの本で・・・

初めての参加でしたが、輸入車の展示場みたいでとても楽しかったです。

帰りの車の中で

私 「今日あった車って日本車にない色やデザインでよかったやろ~」
嫁 「う~ん、今日あった車良かった~。日本の車って同じような色や形ばっかだから楽しくないもんね」

とのこと。 
少しずつ洗脳されていくのもしらずに・・・ふふっ

次は嫁の車を何にしようかな。(その前にローンを終わらさなければ!)

トリコロールデイ2010 関係者のみなさまお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。

取り急ぎ、独断と偏見で本日のベスト8を写真館に並べてみました。↓

Posted at 2010/09/26 22:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年09月23日 イイね!

タイミングは大事!?

購入してまだ4ヶ月ですが9月で車検でしたので、先生の所にお預けしておりました。

各種点検と油脂類の交換、それとリアホイールシリンダーにオイル漏れがあったらしくこれも交換しました。

そして、明日には帰ってくるかな~と期待していた所、先生からお電話が・・・

エ・エ・エンジンがかかりません。(;^_^A

電気系以外でトラブルが発生しているようで、エンジンがかからなくなってしまったようです。

早速、専用工具を調達し調べてもらった所、本来 15kg/cm2位ないといけないピストンの圧力が、シリンダーによって3~6kg/cm2とばらつきがあり値も低すぎます。

これはタイミングベルト系のトラブルの可能性があり、最悪エンジンが「行く~」じゃなくて「逝っちゃってる」可能性があるようです。





こういう極限状態の時どういう行動に出るかで人間性が分かるようです。
わたしはもちろん・・・ 






飲みました。飲みました。とりあえずショックを和らげるために(爆)

そして 「心配しても仕方ない、諭吉さん50枚コースかな~」、「銀行から借りれるかな~なんて」涙目で半分開き直っておりました。(先生、心配かけてすいませ~ん)

翌日、タイミング関係を見てもらったら、タイミングベルトを張るテンショナーのネジが緩んでおりまた、タイミングの位置がずれていたようです。

これらを再調整して頂いて再度イグニッションを回したら






な~んと!


無事エンジンはかかりました。(ホッ)


このタイミングの再調整をやっていただいて、いままでおかしいと思っていたことが殆ど解決しました。


(入庫前)
①エンジン始動直後回転数が3,000位まで行きしばらく落ちない(一度発生)
②低い速度でちょっと高いギア位置で走ろうとするとノッキング気味になる
③60km付近で「ヒューン」というターボのような音がする。
④エアコンの風速を最大にすると足元付近にひどい振動が伝わってくる

(タイミング再調整後)
①まだ起きてません、たぶん起きないでしょう。
②受け取り後50-60km走りましたが、全く発生しなくなりました。
③ターボな音はなくなりました。
④以前のような大きな振動は伝わってきません。


調整後、アイドリング時のエンジン音がとても静かです。ハイブリッド車に乗っているみたい。

タイミングの調整でこんなに変わってくるということを知りその重要性を再認識しました。

そして信頼できる技術者。

今回、運良く先生の元で重要なトラブルを発見することができ、本当に良かったと思います。これが走行中に発覚していたらエンジンは間違いなく逝ってたでしょう。

入庫したタイミングに起きたトラブルで先生にも大変心配して頂いて誠意ある対応をして頂きました。本当にありがとうございます。感謝・感謝でございます。

そしてこれからも、やんちゃなネコバスよろしくお願いいたします。(一同、礼)
Posted at 2010/09/23 21:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年09月15日 イイね!

アウターバッフル

アウターバッフルトノカバー上部で見える部分であるアウターバッフルをどうするか、また悩みました。

表面はレザーで仕上げたかったのですが、単純に長方形にレザーを貼ると角処理が難しそうだったので、何とかRをつけようと思います。

プロショップのように3次元的なRをつけるにはパテを大量につかいかつ、素人には左右同じように作るのは難しいので、板にRをつけるだけにしようと思います。

それにしても、角Rをきれいにするにはトリマーとかの電動工具が必要になり、諭吉さんが登場しそうな雰囲気です。

・・・一回だけの為に諭吉さんを支払うか、やすりで加工するか・・・

考えに考えたあげく、近所の木工屋さんにお願いしました。
20x40程度の板 2枚で \1,000-、写真のようにきれいにしてもらえました。
(さすがプロ!)

次回はこれに

・固定用のボルトを埋め込み
・ジグゾーで穴あけ
・メインイベントのレザー貼り

です。

レザー貼りも難しそうなのでネットで色々しらべてやらねば!
Posted at 2010/09/15 19:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年09月13日 イイね!

ねこ足

妻の車は HONDA FREED、週末に乗ることがあるのですが乗り心地はカングーと正反対です。

FREEDは、シートが硬く足回りが軽い。
カングーは、シートは中くらいの硬さで足回りはみなさんご存知のとおり。

FREEDは乗ってしばらくは、「おっ、適度に硬くてなかなかいいね~」と思えるのですが、片道1時間半を往復してたりすると、疲れてしまいます。

カングーとどこが違うんだろう?と考えていたのですが、それはやっぱり

”足回り”

ですね。

FREEDは、足が軽いのはいいですがコーナーとか全然粘ってくれません。
段差とかの衝撃ももろにシートに返ってきます。これが疲れの原因のひとつですね。

その点、カングーは絶妙なサスとシャーシの硬性でかなりまで粘ってくれ、衝撃も吸収してくれます。

ルノー顔の日産車はそこらへんどうなんでしょうね~。

Posted at 2010/09/13 21:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年09月12日 イイね!

BePOP

BePOPディーラーから展示会があるとのことで BePOPを見てきました。
なんと、試乗車もあったので5分ほどでしたが乗ってみることもできました。

クラッチ、アクセル: 
Kangoo1の大リーグ養成クラッチとは違い全てがかるい。
でもクラッチのつながるポイントは従来どおり。
アクセルフィールは車体が重いだけに大型車にのっているようにもっさりしてます。

シフト:
かなり操作しやすい場所にありますね。
でもシフトブーツが何かカシャカシャ言ってました。

内装:
質は新型カングー同様。ジラフォンはなかなかよさそうでしたね。
あれを開けて走ったら気持ちいいだろうなぁ。

後ろの席は一段高いところにあったかなり見晴らしがよさそうです。
席も外せるので後ろにだれも乗らない時は荷物がかなりつめそうです。

総評:
子供が大きくなって妻と二人になったらBePOPでもありかな。
3ナンバーサイズだけあって横幅が大きいので、久しぶりにLANDROVERを運転したような感じでした。2ドアでも不便でない若い夫婦なんかはいいんじゃないでしょうかね。
Posted at 2010/09/12 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation