• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

雨漏り?

高圧洗車機を使ってボディサイドを洗って、マットを洗おうとしたらマット下がびっしょり・・・

以前もマットの中央付近が濡れていたことがあったのですが、その時はあまり気にしていませんでした。

が、今回ほど濡れているとさすがにボディ下部の錆びも気になるので、きちんと調べてもらいました。

そしたらその原因は!

1. 私の施工ミス

以前、 フロントスピーカの交換 を行ったのですが、この時きちんと雨漏防止が出来ていなかったようです。

スピーカグリル、穴を防ぐシート・・これらがきちんと目張りできていなかったらしく、窓ガラスから入った水がドア内の色んなものを通じて目張りできてなかった隙間から進入し、ドアの内張り(プラスチック)の下部から雨漏りしマット下まで侵入していたようです。

ここらは念入りにシリコン等使ってやっておかなければいけないようですね。

2.車の問題

これは、既にメーカ側で認識しているらしく部品を無償交換してくれました。
部位は、室外気を取り入れるエバボレータ?から雨漏りがするらしいです。
私の車ではこの現象は見られませんでしたが、交換してくれました。

で、1は結局私のミスだったのでしっかり工賃とられました。

5,000円ナリ・・・ ま、いい勉強になりました(汗)
Posted at 2015/02/26 19:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年08月31日 イイね!

CAR NAVITIME から便りが・・・



2012年10月から使い始めた CAR NAVITIME WND-01K

2015年8月で通信サービスを終了すると通知が来た。

国内で唯一(多分)、通信機能付きカーナビで継続できていたサービスであったと思うが、ユーザーはかなり少なかったと思う。

暑さに負けて時々ダウンしたり、案内している途中にリブートしたり・・・と決して完成度は高くなかったが(時々、故障するフランス車と一緒で(笑)何か憎めないナビ)、年に2回程度の地図バージョンアップ(無償)やリアルタイムな通信を使ったサービスは良かったんだがな~。

サービスを終了する代わりに

・スマホ用アプリの無料利用ID(3年間利用可能)
・スマホを車に固定するホルダー


を無償で提供してくれるそうだ。

自分は、確か2万程で購入したし、仕事で充分活躍してくれたので良しとしよう。

この先、どこまで動いてくれるか分からないが、出来れば通信サービスが終了する前に最新の地図情報がバージョンアップされ、壊れるまで使いたい気分だ。

スマホのバージョンも試してみよう!
でも専用機との使い勝手からしてどうだろうか・・・

ナビタイムさん auさん 紳士な対応ありがとう。
Posted at 2014/08/31 09:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年10月26日 イイね!

オイル交換

LAND ROVER を所有していた頃なので、かれこれ15年前にやったオイル交換に再びチャレンジしてみました。

N-ONE ターボ車なので取扱説明書によると 5,000km毎にオイル交換をするということで、5,000km走行するとメンテナンスランプが親切に点灯してくれます。

今回、オイル交換にチャレンジするにあたり

・ディーラーやGSに出すのとコストはどれだけ違うのか
・交換時、交換後の始末、手間

なども考慮して検討してみましたが

・コストが安い
・嫁もHONDA車なのでオイル、フィルターが共通で使える

などがあって決心!しましたが
とりあえず今フィルターやオイルの在庫があるまでは(笑)
交換すると思います。(苦笑)

結構いろいろ準備したんですよ~
まずは

オイルフィルター 10個で \2,553-
ホンダ/ハンプ/HAMP オイルフィルター H1540-RTA-505



オイル 20Lで \5,980-
ホンダ ハンプシナジー SN相当 5W-30 20リットル



これだけ見たら相当安いですよね。

N-ONEでオイルとフィルター交換しても \1,032-

Dラーでフィルター交換したら
フィルター \1,000- 工賃 \1,500- とかで \2,500- なり~です。

オイルはそれなりに安かったりしますがフィルターまで入れると、4,000円位になりますよね。


そして、ボルトの締めすぎで余計な出費をかけたくないので(笑)
コレ↓

SK11 デジタルトルクレンチ \11,757-





コレ↓

KTC カップ型オイルフィルタレンチ \1,770-




いやいや、ネジを締めるのにトルク管理が必要ってことは数年前に知って(笑)
以前、タイヤを入れ替えるときにボルト1本折ったこともあって・・・
今回は購入しました。

さすがに締めすぎようとすると、”ピピッ” 鳴って教えてくれるので
安心だし、だいたいの感覚が分かるので買ってよかったと思います。

で本番はどうだったか?

・・・

車の下に30cmほどのオイルの跡が~ (早く消えてくれ~)






Posted at 2013/10/26 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年08月17日 イイね!

フロントSP交換 SRT1700 と ビビリ対策

ここ2,3日前からヘッドユニット付近からビビリ音、カタカタ音が

するようになりました。

こういう音って気になりだしたら、すご~く気になるたちなので

SP交換前に対策を行いました。

地獄的な暑さの中作業をする気にはなれないので

早朝6:00に起きて作業開始。

早速パネル外しですが、これって何度やっても精神衛生上よくない・・・

でもまだ今回は2回目なので比較的スムーズに出来ました。 

①ヘッドユニット部パネル下部のフタを外す

 下中央部は簡単にたわむので、そこに内装剥がしを入れて
 ひねればOK

②下部、奥にネジがあるので外す。
 
 長めのプラスドライバが必要

③オーディオ部パネルを外す

 一番ハードルの高いパネル外しですが、そのコツは



この写真の上部(左右)を勢いを付けて ”バリッ” とやることです。
これで簡単にとれます。(上部に一番引っかかるツメがあるので)

そして

1DINケースからビビリが出ていたのでこいつの対策と

ケーブル等が内部で当たっても音が出ないような対策を講じます。

詳しくは コチラ で


そして、メインイベントのSP交換

昨晩、以前付けた方からアドバイスをいただきましたので

これを参考に取り付けを行いました。

アドバイスのとおり、付属のバッフル+部材ではすんなり

付きませんでしたので

①バッフル取付上部は
 付属のメスネジクリップとスクリューネジ

②バッフル取付下部は
 わずかに穴が見えましたのでボルトとナットで
 固定しました。

また、説明書にも書かれていましたが、ドア内張りの
SPミミ部分は切り取りしました。

写真は コチラ

で肝心の音は・・・

ドライブがてら 唐津~佐賀~武雄 に行き聞いて

みましたが

みなさんがおっしゃるとおり

味付けも無く素直な音


です。

低音は物足りない方はいらっしゃるかもしれませんが

私にはちょうど良いです。

エージングにしばらくかかると思いますので、

これからが楽しみです。

Posted at 2013/08/17 21:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年08月16日 イイね!

フロントSP SRT1700 クラリオン

車の届く前から(笑) フロントSPをどうするか・・・

散々妄想を膨らましておりましたが、

とうとうその時が!

当初、20年前から保有している ALTEC ALS-62 を使う予定でしたが、

バッフル作成等にどんなに安くても3諭吉ほどかかりそうということと、

資金的に厳しいという現実(笑)もあって、コスパを考えたSPを

ポン付けすることにしました。

当初、王道の ALPINE と考えてもいましたが、ちょっとマイナーな

クラリオン(昔のカーオーディオはこれが多かった)が

意外と評価がよかったのでチャレンジしてみます。

取り付けは明日、早朝(暑くならないうちに)ですが、

取り急ぎお披露目:








ホンダ車のSPを扱った方は分かるかと思いますが、

これだけあればそのまま取り付けできそうです。

楽チン!楽チン!

マグネットが小さい割には、結構ずしりと重いです。

購入は、 ARTAで有名なオレンジのお店.com で \4,980- 成
Posted at 2013/08/16 20:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation