• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

太陽光発電の導入 買電と売電の試算

わが家の電気使用量は 

年間 9,124kwh 月平均 760kwh 日平均 24.8kwh

*.結構多いです。

エコキュートやIHを入れるとその分電気の使用量が多くなるので、仮に電気使用量が24.8から30kwhになったとし、各時間帯の使用比率を デイ:3 リビング:4 ナイト:3 で使ったとすると

デイタイム(10-17):         30kwh x 0.3 x 30円 = 270円 
リビングタイム(8-10,17-22): 30kwh x 0.4 x 20.55円 = 246円
ナイトタイム(22-8):         30kwh x 0.3 x 8.05円 =  72円
日合計: 588円
月合計: 17,640円

となります。

確かに電気+ガス+水道合わせた費用 20,900円からすると、3,260円のマイナスにはなりますが、あまりピンと来る数字ではありません。
あとは昼間の太陽光による発電を生かして単価の高い昼間の消費をまかない、余りを売れるかにかかってきますね。

太陽光パネルは 5.16kw(210w x 24枚) を予定していて

年間発電予測:  5,389kwh  月間:449kwh  日間:14.9kwh となっています。
(メーカー計算)

仮にこの14.9kwh を半分(0.5)利用して、半分(0.5)売れたら

(買電)
デイタイム(10-17):         30kwh x 0.3 x 0.5 x 30円 = 135円 
リビングタイム(8-10,17-22): 30kwh x 0.4 x 0.5 x 20.55円 = 123円
ナイトタイム(22-8):         30kwh x 0.3 x 8.05円 =  72円
日合計: 330円
月合計: 9,900円

(売電)
日: 14.9 x 0.5 x 42円 = 312.9円
月: 312.9 x 30日 = 9,397円

つまり 売電 - 買電 9,387 - 9,900 = -513円
513円のマイナスになることになります。

前回の記事では、

買電  5,000円
売電  10,000円

で試算していましたので、買電が 5,000円高いのが分かりますね。

そうなんです。わが家は一般的な家庭より電気の無駄遣いが多いのです。
電気の消費を抑えれば売る電気も多くできるし、買電も抑えられます。
Posted at 2011/10/22 22:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2011年10月22日 イイね!

太陽光発電の導入 メリットはあるのか?

ここが一番興味がある所、販売店の人に話しを聞くとだいたい「これだけの経済効果がありますよ!」とExcelで作ったグラフや表をもってくる。しかしわが家にとってはそんなのよりも実家計にどう響くかが問題。

そこでわが家の光熱費予算は一月あたり

電気代: 16,000円
ガス代:  3,500円
灯油代: 1,400円(給湯での使用のみ)
----------------------------------
\20,900円

となっています。

ようはこの毎月の光熱費予算でローンが払え、売電と買電とのバランスが取れればいいのです。

試算)

光熱費予算: 20,900円
ローン: -25,000円
買電:  -5,000円 (曇りや雨、夜間に電力会社から買う電力)
売電:  10,000円 (昼間わが家で使って余った分を売る電力)
--------------------
収支   900円 のプラス

これだと毎月 900円のプラスとなり収支はトントンですね。

じゃあ本当にこれだけの買電と売電になるのか??ここがポイントになってきます。
Posted at 2011/10/22 22:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2011年10月22日 イイね!

太陽光発電の導入 太陽光発電の概要

太陽光発電の概要は、ほとんどの方はご存知かと思いますが改めて整理しておきます。

・太陽光パネルを設置することで電気を発電し、これを自分の家でも消費できるし、電力会社に売ることもできる。(平成23年度では 1KWHで 42円)

・太陽が出ている間は発電するが、曇りや雨の日は発電しずらいのでその時間は電力会社から電気を買う必要がある。

一般的な従量電灯だと使った量に応じて金額が変わる。
最初の120kWhまで 16.1円、120kWh超過300kWhまで 20円、300kWh超過分 21.72円
*.使えば使うほど高くなるんですね~

電化deナイトだと デイタイム(10-17) 24-32円、リビングタイム(8-10,17-22) 20.55円、ナイトタイム(22-8) 8.05円
*.一番使いそうな時間が高い!でもその時間発電が上回れば売ることができる。

・太陽光発電と同じ時期に、電化deナイトに契約し安い夜間電力を使ってお湯を沸かしためるエコキュートや、IHのレンジを導入、ガスや灯油を使った設備は撤去しておくと光熱費全体が安くなる。

などが主な点です。
Posted at 2011/10/22 21:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2011年10月22日 イイね!

太陽光発電の導入 はじめに

太陽光発電の導入 はじめにカテゴリを新設しました。その名は「太陽光発電」

何ヶ月か前にSHARPさんの説明会で太陽光発電の話を聞き興味をもっていたのですが、いよいよそれを実現しようと思います。

検討段階から導入後の実績まで、いろいろと報告していこうかと思います。

車ネタではありませんが興味のある方はごらんください。
Posted at 2011/10/22 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation