• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

1周年

我が家にカングー君が仲間に加わって昨日で1年になりました。

1年前のことを思い出すといまでもワクワクします。
あのとき手放したジムニー君はいまどこで何をしているのでしょう。

おかげさまで大きなトラブルには見舞われてはいませんが、国産とは違ってメンテナンスは早め早めに気を配る必要はありますね。

でも国産にない作りの良さを感じるときはあります。足回りとか下回りをのぞいたらすっきりした作りでしっかりしてそうだな~と感じました。

これからもわが家族の生活と、仕事をささえてくれることでしょう。
これからもよろしくね! => カングー君

Posted at 2011/05/29 18:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2011年05月18日 イイね!

行って来ました

行って来ました5月17日が19年目の結婚記念日でして、そのイベントとして
23年ぶりに千春のコンサートへ!





23年前と変わったのは・・・

1)観客
 ほとんどが50代で中には60~70代と思われる方も
 自分も含め高齢化・・・

2)千春
 昔は恋愛、生き方についてメッセージをくれてましたが、
 いまは 「歌って踊れる漫談師?」 きみまろ状態で
 最初から最後まで笑って終わりました(^^;)

いずれにせよあの歌のうまさは変わっていませんでした。
PAの設定が下手でバックバンドの音がやたらとでかく
歪んでいました。(バックは千春の歌の引き立て役でいいのに)


何年か前に心臓をわずらったらしく、ステントを心臓の血管
に入れているらしいです。

自分も同じように年老いていくわけですが、千春がステージ
で歌える間はまた行きたいと思います。


・・・来年は結婚20周年だなぁ~、何かイベント考えねば!!
Posted at 2011/05/18 21:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2011年05月12日 イイね!

TAKANAKA さいこ~

5月1日行われた ”ギターマガジンフェス”
の予行練習映像(本人投稿)です。



初めて見る人は 

 「何、このおじさん?」

かもしれませんね。

ひょうきん族の時も色々見せてくれましたが
ファンサービスを忘れないですね。

こんなギタリスト、なかなか(笑) いない・・・

本番のDVDでないかな~

最後の曲: 
 ホテルカリフォルニア + Karaの踊りだと思います。(o^ー^o)

注: 本業はこんな感じではありませんから~ (再笑)
Posted at 2011/05/12 12:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2011年05月11日 イイね!

GWの成果 その2

九州は昨日からすごい雨です。
水害など出なければいいのですが。


カングーのフロントSPの音がうまくいかず悩んでいたら 

ポンッ!

ひらめいた!



我が家の家宝でもある 「波動スピーカー」



これを車に応用できないか。



それでさらに思いついたのが以前使った「エンビ管」




しか~し、これを作るには恐怖の「円切り」が待っています。



いままで電動工具の


「ジグゾー」で試し・・・
「トリマー」で出来ると考えたものの、円切りの為
 には精度の高い治具を作らなけりゃいけなかったり・・・
 (そんなん作れるんだったらトリマーなんて買わんわいっちゅ~の)


そこで今回は「短時間」、「正確」にできる
「自在錐」っちゅう工具を購入しました。



ドリルの先に取り付け、彫刻等みたいな刃で丸く
削ります。



この工具、簡単に使えそうにみえてそれがなかなか。

なぜか?というと、内刃と外刃というのがあって
それを希望どおりの径に切るのが難しいのです。

目盛りも5mm単位しかないので

 「切ってみて」
 「円ビ管」に合わせる
 「刃の感覚を調整」

を繰り返し結局7枚切ってようやくエンビ管
の内径に合う円を切ることができました。

・・・息子どもはこれを 「失敗」 といいやがって!
思わず「カチーン」ときて

「これは失敗では無い、試行錯誤というものだ!」

と説教足れてやりました。
(これは本当やったことある人にしか分かりません)



何とか円加工できて早速視聴。
(ちゃんとはまってるでしょ)


▼ ん?


両端にスピーカをつけ、中央の穴をバスレフダクト
がわりに考えていました。が低音がスカスカです。


こりゃいかん!


ということでホームセンターでキャップを購入、
塞いだらなんとか低音は出ました。




しか~し、音量上がると音が

 バラ・バラ・パラ・パラ・・・

やっぱこの容積じゃだめか、
連休最後の夕暮れがやけに寂しい。。。試行錯誤はまだまだつづく
Posted at 2011/05/11 20:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2011年05月09日 イイね!

GWの成果 その1

GWに入る前にいつものミクセルさんから
スピーカユニットを

”ポチッ”

だいたい、3日位で届きました。

なぜ、また買ったかって??

以前買った DaytonAudio RS100-4をこの
箱に入れると中低域がかなり強調されて
とても聞きづらいのです。

アンプでBASSを -4db位にしてもまだ出すぎる
くらいです。

最初は箱を変えようかとも思ったのですが、
とりあえず安易にすませられる(笑)
ユニット交換を行うことに。

そしてゴールデンウィーク前半  RS100-4



を取り外し 
Vifa TG9FD10-04 グラスファイバーコーン
9cmフルレンジに交換



”あれっ”

っとユニットが傾いているのは昔のねじ山に
合わせている為です。(笑)




用があって熊本にドライブすることになった
ので早速視聴です♪♪


・・
・・・
・・・  ・ 

▽ 70点

まだエージングの期間ではありますが、
FMサガYuyaさん(男性DJ)の声が何か気持ち悪い。
まだ中低域が強調されているようです。

こりゃやっぱ箱との愛称が悪いのかな~
ということで今は・・

こんな状態です。 (うっ、苦しい)



バスレフポート(下穴)の径・長さが悪さしている
かもしれないということで、雑巾を入れ密閉型を
作り出しています。

おっ、密閉型の低音も締まってなかなかいいじゃん!

つづく・・
Posted at 2011/05/09 21:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
8 910 11 121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation