• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

メタボにおさらばじゃ! その3

しかし、今年の夏は本当に雨が多かったですね~

日照不足で野菜の値段やお米の値段の高騰が予想されます。

畑のゴーヤも日照不足でなかなか育たなかったですが、晴れた日はここぞとばかりに育ってました。

おかげで、我が家の食卓はゴーヤの漬物、ゴーヤチャンプルのオンパレード!

太陽光発電の成績はどうなんでしょうか?来月の請求書がこわい・・


さて、8月も終わろうとしているので今月の成果など。

今月やったこと

1)日常
  ・朝食抜き(食べ物は食べない)
   食べると血液が胃に集中してしまうので排泄がうまく進まなくなるので、
   胃に負担をかけない健康ジュースを食す。
   1)人参+りんごジュースを作って 1杯飲む
   2)生姜入り紅茶+黒砂糖 1杯飲む
   通勤途中に黒糖飴を1~2個食べ血糖値を補填(これで頭が働きだす)
  ・昼食
   胃に負担をかけない軽い食事
   そば、うどん、パスタ、サンドイッチなど
  ・夕食
   特に制限はなし、食べ過ぎない程度
   だいたい、野菜食べて~おかず食べて~終わり
   時々、ビールや焼酎も飲みました。
   肉も特に制限なく食べてます。

2)週1~2回でサウナ(相知温泉 天徳の湯)
  ・6分サウナ、水風呂、外で涼んで を1セットで x 4セット
   時間的に余裕があるときは、昼食を持ち込み間に睡眠、休憩を挟んでもう1回

3)今月始めたこと
   運動せずに痩せる方法は無いか、真剣に考えていたのですが(笑)
   痩せると筋肉が落ちることは以前にも経験したので、これはいかんと
   筋トレをすることに
   グループ会社にスポーツクラブ 「コアスポーツクラブ」 があるのでこちらに
   週2回のペースで通うことにしました。
   筋肉をつけることで代謝も増えるのでダイエットには両得かな。


そして今月の体重ですが!

 先月 85kg を上にいったり下に行ったりというばらつきがあったのですが、
 今月はまず定常的に 85kg代を維持 することが出来るようになりました。

そして今の体重は ジャジャーン!(という程のものでも無いですが(笑))

 84.4kg

スポーツクラブや、温泉では 83kg代なのですがなぜか家の体重計では 84kg(泣)です。

ダイエットすることで起こった体の変化は~

・以前は時々部分的に頭が痛くなることがあった。
 どこかで血管つまってる~
・ベルトの穴が足りなくなった
 以前は、長い方に足りませんでしたが今は短くする方に足りなくなりました。
・朝、頭がまわらない(エンジンがかかりにくい)ことがなくなった
 朝一番からベストコンディションです。

来月もこの調子で 84kg代マストで、83kg代 に行けるとうれしいな~


・・・ いかん、営業売上の数字が ・・・ (大汗)



Posted at 2014/08/30 18:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年07月31日 イイね!

メタボにおさらばじゃ! その2

サプリメント と ある健康法を始めて 22日目

7月も終わりということで途中経過を。

7月9日 体重 88kg
7月31日 体重 85.2kg

22日で 2.8kg 減

当初86kg代に落ち着くのに時間がかかったが、
今は85kg代に落ち着こうとしている。

計測は朝、ジュースを飲んでから

で何をやっているか・・・

・朝ご飯は食べない
 代わりに 人参とりんごで生ジュースを絞り200cc飲む
 400cc作っているのだが、200ccは嫁の健康も考え嫁に
 昼までの間に低血糖なりそうな時は、黒糖飴をなめる。

 夜ご飯から昼ごはんまで、要は断食状態
 胃に負担をかけない、胃に血液がいかないから朝から頭すっきり
 仕事もはかどる~ 
 (これは実感しました)

・昼食
 そばにネギ、七味唐辛子をかけ食べる。
 ネギ、七味唐辛子で体温を上げる。
 体温を上げることで脂肪燃焼効果もアップ!
 (断食後なので軽い食事)

・夕食
 和食中心だが何を食べてもよい。酒もOK
 とは言っても我が家で出てくるものは油物おおいな~

これとは別に、毎朝 「しょうが入り紅茶」をボトルに作っていき
職場、車内で飲む。これも体温を上げるのによい。

そして時々低血糖を補うため 「黒糖飴」 や 「あんこ類」 を食べる。


朝食を抜くこと自身、賛否両論ありそうですが、
基本現代人は体を動かさない割りに食べ過ぎており、
それが原因で癌や色んな病気を招いているということだそうです。

こまかいことは

こちらを

ご覧ください。
Posted at 2014/07/31 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年07月23日 イイね!

メタボにおさらばじゃ! その1

2014年5月に毎年恒例の健康診断を受診しました。
そして6月に結果がきて内容を見ると・・・

・脂質異常症を認めます。治療をおこなってください。
・便潜血陽性でした。大腸カメラ検査を受けてください。
・中性脂肪の上昇を認めます。糖質・アルコールなどを控え適度な運動を心がけましょう。
・腹囲の増大及び肥満を認めます。生活習慣の改善を行い、減量に心がけてください。


更に

既に 尿酸値を抑える薬血圧の薬 も服用しています。

体重も 88kg~90kgを維持し、全く減ろうという傾向がありません。

洋服もおなか周りがきつくなってきたし、正直 体もきつかったです。


さすがにこの状態を継続していくと、まだお目にかかっていない 「糖尿病」 とかのリスクが上がってくるし正直 ”ヤバイ” です。

そこで一念発起して、何とかこれ以上薬を増やさないよう 「中性脂肪」 と 「コレステロール」 を下げようと思い立ちました。

で、いかに楽をして落とすか考えて
(*.過去、3ヶ月ウォーキングとキャベツダイエットで10k落ちました。がまた戻ったので無理な(笑)運動は最初から除外します)

1) ○○茶 (トクホ)を飲む
2)サプリメントを飲む

が候補に挙がりましたが 1)はコスト的に高価で効果が出るために時間がかかりそうなので ×
で比較的安価で効果が出そうな 2)をはじめました。

で いまは

マカ

では無く(笑)

糖転移ヘスペリジン&キトサン 健脂習慣



紅麹&植物性ステロール コレステ習慣


を一日二錠づつ、夕食前に飲むようになりました。
果たしてその結果は?


つづく

Posted at 2014/07/23 21:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年06月21日 イイね!

新型コペン 試乗しました♪

新型コペン 試乗しました♪コペン 試乗してきました。 2回も!
いずれも若い女性と一緒に(笑)




1回目は昨日、会社の帰りに、色は赤

営業ウーマン、24才のお姉さんを乗せて♪ なんだかウキウキ
ミニスカートがまぶしく何だか運転に集中できない(笑)

一般道では面白くないので、ムリを言って峠道を攻めました。
結果は・・・

ハンドリング:
多少無理してコーナーに侵入してもタイヤも鳴かないし、シャーシ・ボディからも悲鳴らしき音は聞こえてきません。ここらはしっかりできているようですね。

オープン:
オープンにして走ってみましたが、頭上に風が当たって営業さんが頭がボサボサになってました。(すいません)普段、オープンカーに乗っていないので分かりませんが、こんなもんなんでしょう。

加速:
先日、SUZUKIエンジンのケータハムに試乗しましたが、それと比べるとこちらの方が加速はいいような気がします。エンジンも軽く拭けあがり、あっという間にスピードが出ています。

ボディ:
ドア以外は樹脂でできていますよね。たたくと、ボコボコとゴンゴンということでよく分かります。
交換できるということでうたっていますが、本当に必要なんでしょうか?
以前、ネイキッドという車がありましたが、そうやって使っている人はほとんどいなかったような。
それよりも長年乗った時の経年変化が気になります。





2日目:

今日は、もう一人の若い子(中2の娘)と一緒に試乗しました。
(初代コペンの時も一緒に試乗したことあり(笑)

今日は街中の直線で思い切り引っ張ってみました。
オートマなので初期反応は遅いですが、加速はよかったですね。

あと今日の車には DIATONEオーディオ(19万)が付いていたので、音を聞いてみようかと思ったのですが、そんな余裕はありませんでした(笑)
*.19万出すなら防振きっちりして、いいヘッドユニットとSPを買った方が絶対いいと思います。自分は



総評:
先日、ケータハム(軽)を試乗しましたがこちらは450万、
コペンは220万位かな、

1/2の値段でこの車を買えるのはすごいことだと思います。

デザインはケータハムの方が好きですが、現実的に考えると

・価格
・維持費用

コペンかな~という気がします。

でもまだ決めません。S660が出るまでは!
Posted at 2014/06/21 18:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月01日 イイね!

軽タハム160 試乗

昨年末から話題になっていた軽規格のケータハムが九州にやってきました。

今日はロータスの販売店をされている 「UK SPORTS」さんにお邪魔し、
この160を試乗させていただきました。

試乗した車は、あのカーグラフィックTVや雑誌等で紹介されている
「品川No」の車です。

オープンカー初!、ケータハム初!ということもあって、乗る前からドキドキ

その様子がこの写真から良く分かるかと思いますが(笑)



初ケータハムということで、感想などを・・・

①乗り込み

ドアも無いので通常の車とくらべ乗り込みにコツがいります。
まず、左足を入れシートなどを手で持ち体を支えながら右足をいれ、
最後にシートに腰掛けます。

クラッチ、ブレーキ、アクセルを踏んでみると、普通のスニーカーでは
ブレーキとアクセスを一緒に踏んでしまいます。(足元が確かに狭い)

先の細い靴が必要とはCGTVで見てましたが用意はしていなかったので、
右足だけ靴を脱いで(笑)運転です。

シートベルトを付けようとしてら、”ガチャッ”と差す部分が
私のお肉と車に挟まれてなかなか出てこない。
(この車は乗る人の体型を選びます(泣))

②走り出し

お店から道路に出る所は若干の傾斜があったので、底をすらないか
心配でしたが以外とOKでした。

まずウィンカーを左に・・・ そう、ケータハムのウィンカーは 

”トグルスイッチ” 

なのです。こんなん↓



これを ”右” に ”左” にカチャカチャと。

これ位できる余裕がないと乗れないということかな!
でも、最後まで慣れませんでした。(笑)

ハンドルも低速では確かに重かったですが、走り出したら全く問題なし。
ハンドル径もそんなに小さくなく・・・

交差点でのUターンも普通に出来ました。


③一般道走行

エンジン、ミッション周りは日本のスズキ製パーツが使われています。
以前ジムニーのマニュアルに乗っていたこともあり、あまり抵抗も無く
シフトチェンジできました。

クラッチは軽く、ギヤは多少固い。ショートストローク

ブレーキは多少効きがあまいかな。(ガツンと効いたら逆に怖いか)

ロー ~ セコ ~ サードと引っ張ってみましたが、充分な加速とGが
得られます。信号の多い一般道ではサードまでで充分かも。


④高速走行

短い時間でしたが高速走行もさせていただけました。

「(車的に)何kmまで平気ですか?」

と店長に質問したら

「160kmはいけます!」

とのことでしたので頑張ってみようかと思いましたが、
フロントが軽のエンジンで軽いせいか、右に左に振られるので
100kmまでが私の(笑)限界でした。

車的にはまだまだという感じでしたが・・・

左右のドアを付けての試乗でしたので充分話もできましたね。
多少暑かったですが。

そして、お店に戻り~ 
取材の方が写真撮影されてました。(後日雑誌に載るそうです)

あっという間の試乗で、まだ自分のものにできた感が無く
消化不良ではありましたがいい体験でした。

・オープンは想像していた通りいいですね~
・自分で操縦してるって感じがしていいですね~

お店にはこんな車もありました。



これから追っかけられたらマジ怖い!

初めてお伺いしたお店なのに店長さん、美人な奥様、かわいい娘さん
にも良くしていただきありがとうございました。

そして帰りにこんなお土産も。



さて、これからどう計画を立てるかな。
Posted at 2014/06/01 19:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation