俄然差別化!!個人タクシー、トヨタ・カムリのガラスコーティング【ラディアス湘南】
1
当ラディアス湘南店では、実は個人タクシーのコーティングの依頼を何件か承ったことがございます。今回も、そんな一例です。
タクシーの施工、実はかなりハードなケースが多いです。
1.ボディの傷みが通常の車よりも進んでいる
ご存知のように、タクシーはほぼ年中無休で外を走り回っております。走行距離も半端なものではありません。毎日雨風、嵐や雪にもさらされております。さらに、まさに車そのものが商売道具ですから、相当な頻度で洗車が行われます。洗車の頻度が多いということは、細かな洗車傷も多いということ。タクシーのボディカラーは黒が基本ですから、さらに小キズは物凄い数で目立ちます。夜、タクシーの後ろで信号待ちなどしていると、ヘッドライトに照らされたトランク後部パネルが、グリングリンの傷だらけ状態になっているのを目にしませんか?
2.作業時間が限られる
タクシーは、先にも述べましたように、車そのものが商売道具です。車を使えないということは、その間商売ができないということを意味します。本来、ボディの状態が良くなければ、それだけ時間をいただいてじっくりボディ磨きをしますが、タクシーの場合はそうは行きません。
という、非常にハードな条件の元施工に取り掛かる必要があります。ですので、タクシーを施工する場合は、極力複数名のスタッフが集中的に作業を行うことになります。しかし、先にも述べましたように、ボディの傷みが多い分、綺麗に磨き上げられたタクシーなら当然人目を引きますし、差別化も図ることができますよね。
今回ご依頼いただいたこちらのタクシーも、商売繁盛につながりますよう、また、このタクシーに乗られたお客様が気持ちよく乗車できますように、心を込めて施工させていただきました。
ボディの磨きは、もちろん高度技術である塗装面への負担の少ない【Revolt adjust system】によって実施し、進んだ傷みクリアにし、輝き、美しさを取り戻しました。
さらに、この状態をより長い間維持できるよう、オリジナル開発した低分子型の高性能硬化型ガラスコーティング剤によりボディを保護いたします。ガラス被膜が緻密なため、塗装面へのコーティングの食いつきも優れており、膜厚感も実感でき、艶や輝きも現在主流な高分子タイプと比べて、グッと増し加えられています。
今後は、セオリーに則った洗車を心がけていただけたら、この状態を長く楽しんでいただけるものと思います。
とはいえ、やはりボディの傷みは通常の乗用車よりは進みが早いと思われますので、早めのメンテナンス施工をご依頼いただけたらと思います。メンテナンス施工では、タクシー営業の妨げにならないよう、1日で作業を完了させます。
この度は、ご用命を賜りまして、誠にありがとうございました。
2
2
3
3
4
4
5
5
6
6
7
7
8
【ガラスコーティングショップ/ラディアス湘南】
〒251-0016神奈川県藤沢市弥勒寺3-1-7弥勒寺SKビル 1F
TEL:0466-26-9300 FAX:(電話と共用です)
Hp:
http://www.revolt-coat.com/
Mail:info@revolt-coat.com
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ガラスコーティング の関連コンテンツ )
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。