• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

夜学

昨夜は精神的にイライラした状態でB3Sに乗って高速エリアを走ってしまいました。
そんな精神状態の時には車に乗らない方が良いとは思いつつも、我慢できずに行ってしまいました。

・・・・・

そんなわけで、『いつもより多めに回してます。』という海老一染之助・染太郎フレーズを思い出すくらい思いっきり回してきました。もう、B3Sもビックリです。(←本当か?)

な~んて書きましたがMAX 110ほどしか出ていませんのでスピードは大したこと無いんですが(って違反だろっ)、3速で90+α出ることを初めて知りました。(笑)

で、B3Sを運転していて感じたんですが、やはりフワフワ、或いはフラフラした感じがします。(別の表現をすれば腰高な感じです。)
で、思い返してみるとF355 にはこの感じがありませんでした。(或いは少なかったと思います。)
そしてケイマンの試乗でもこのフワフワ感は感じなかったと思います。

私が思うに軽量、低重心、というのがポイントのような気がします。
そしてこの2台のミッドシップに関しては、前後の重量バランスも知りませんがクネクネが簡単で気持ちよかったと思います。

本当の所は分かりませんが、やはり軽量って大事なんだろうなと再認識させられた秋の夜のドライブでした。

B3Sとの付き合いもおよそ7年になりました。今頃になってエンジン音でレッド辺りの検討が付くこともあります。年寄りは進化が遅くて困ります。(泣)
Posted at 2010/10/17 07:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 S | 日記
2010年10月12日 イイね!

やっぱ、走ってナンボですな

昨日、お山に走りに行った成果でしょうか?
本日はエンジンが軽く回る気がします。
片道2kmの通勤に酷使することがエンジンにとって相当な負担になっているのでしょう。

せめて週一でも走らせてやるべきなのでしょうね。
かつての愛人F355に乗ることに比べれば楽に乗れますから、う少し積極的にドライブを楽しもうと思います。
Posted at 2010/10/12 19:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 S | 日記
2010年10月03日 イイね!

雨・・・だ!

雨・・・だ!起きると曇天。
今日は雨の予報。

でも走りたい。
天気の悪い日は公務員の方も内勤が多いと信じている私。

最近エンジンにザラついた感じを覚えていたので、エンジンを回してみたいと思っていた。
今年も9ヶ月が経過したが、走行距離は3000kmに満たない。
片道2kmの通勤車と化しているB3S 。
平均車速も22.8km/h 。
平均燃費は5.3km/L 。

ゴルフ場の多い高原のクネクネはゴルフに行く方々の車が多いであろうことを想定し、本日はブルーラインへ。
思いの外交通量が多かったが路肩の待避所に止まってやり過ごし、車間を十分にとってリスタート。

マイペースドライブを続ける。
PA手前の登坂車線区間では頑なに右を走る先行車をやむなく左から三台抜きPAに滑り込む。


一応写真を撮って帰路に。
PA出口の信号を利用して十分な車間を確保。
B3を発進させる。メーターの針は12時と1時方向の間まで動いていた。

久しぶりにB3Sで62.5以上のスピードでクネクネを走ってみた。
このような走り方をするとやはり足の柔らかさが浮き彫りになる。
速く走ることを主眼とするならば、もう少し締まった足回りの方が良いだろうと思う。

しかし私も、もう年だ。
以前より車速が落ちていることをハッキリと自覚できる。

今後は誰でも、何時でも、何処ででも安全で楽に楽しく走れる車を求めることになるだろう。

家に帰ると平均車速は23.0km/h に、平均燃費は5.4km/L になっていた。
今年の走行距離も3000kmを越えた。
Posted at 2010/10/03 12:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | B3 S | 日記
2010年08月19日 イイね!

高速道路無料化・個人的実験

結局、昨日は夜の部として高速道路の無料区間を走ってきました。

しかしなんですね、この無料区間ガラガラなんですわ。(笑)

まあ、田舎の交通量の少ない区間を選んで無料化してるんだから当然なんですが・・・。

しっかし、高速無料化実験私も頑張りました。勿論お国のためです。(嘘爆)

結局レー探無しで走りましたが、結構なスピードで怖いぐらいでした。(0.18も出ていませんが。)

やっぱり日頃ジェントルに走っていると高速走行に慣れるのに時間が掛かります。年寄りだから。(泣)

無料高速とは1区間19.9kmでおさらばし、帰路は下道のクネクネをグリグリ走って帰りました。

実験の結果、2010年の走行距離は2600kmほどになり、平均車速は23.3km/hになりましたが、平均燃費の向上には至らず、5.4km/Lのままでした。しかし、無料高速は私のようにただ走るためだけに走る馬鹿にはうってつけの場所かもしれません。

くれぐれも安全運転で楽しみましょう。


1Ma(マッハ)=1224km/h とお考え下さい。(←何のため?)
Posted at 2010/08/19 21:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | B3 S | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation