• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月29日

久しぶりにノートが壊れました

久しぶりにノートが壊れました 先月ノートの画面が真っ暗になりました。
バックライトがご臨終だと思って捨てようと思っていましたが、とりあえず物置にしまってました
 
数日経過して電源を入れてみると画面が表示
起動後スキャンディスクが始り何度やっても同現象  
訳が判らないので、フォーマットすることにしました 
パソコンはジャンクばかりで、バックアップCD等無し
海外モデルの良く似た型式のドライバーを探して
動作確認しながらの作業です
インストールは数えきれないほどやってますが面倒
で待ち時間が掛かります
ブログ一覧 | パソコン&カメラ | 趣味
Posted at 2010/09/29 19:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2010年9月29日 19:35
こんばんは。

Win2000までなら、OSのディスクが有ればどうにかインストール出来るのですが・・・。
その後のOSでは、リカバリーディスクが無いと出来ないなぁ。

PC丸ごとバックアップ、ホント大事デスね!


コメントへの返答
2010年9月29日 20:22
こんばんわ
そうなんです
僕はしません(滝汗)がウィンドウズ2000までは何台でもOKです
XPは認証が要りますので1台になりますが、ツワモノは何台もOKです
定期的に丸ごとバックアップが一番ですが、気まぐれの性格ですの車弄り始めるとPCがおろそかに

早々に壊れてくれなければ骨董品ばかり使うはめになりそうです

2010年9月29日 20:49
こんばんわ!
私はノートの液晶の照明が壊れた事があります(悲)!
バックアップの大事さは、その時痛いほど痛感しました!
今では、外付けHDが大活躍です(笑)!
コメントへの返答
2010年9月29日 21:36
こんばんわ
まさに災害は忘れた頃にやってきますね
バックアップをしていない時に限って
調子が悪くなりますが、気のせいせしょうか、それともマイクロソフトのブラックリストにでも登録されているのでしょうか(汗)
今後はFireFoxにでもしてみますか
2010年9月29日 21:04
こんばんは♪  お疲れ様です!

パソコンのトラブルは面倒ですよね~ (;一_一)
バックアップにしても、そのうちに…なーんて
考えてたら、いつまでたっても出来ませんし
肝心な時には それこそ 時既に遅し 状態で…

黒豆も明日にでも バックアップ しときますね!
コメントへの返答
2010年9月29日 21:43
こんばんわ
今日は野良仕事ご苦労さんです

OSまではスムーズにインストール出来るですが、その後の設定が面倒ですね
でも今回のは倉庫で使うので、無線インターネットと宅内HDとLAN接続できればOKなので簡単です
今度は丸ごとバックアップしておきます
2010年9月29日 22:47
自分はデスクトップ主体です。
HDDも3台積んでてOSとデータは完全分離して、データは外付けHDDに時々コピーしています。
外付けはコピー以外は電源を入れていません。

ノートもありますがデーターはほとんど入れておらず、インターネット専用です。

何回か面倒な思いしたので今はこのスタイルに落ち着きました。

丸ごとバックアップもやったことあるんだけど、壊れた時にハード構成が変わってしまうと上手くいかないんですよね・・・。やり方がまずいだけとは思いますが。
コメントへの返答
2010年9月29日 23:52
こんばんわ

大変安全な方法を構築していますね
たしかにOSとデータを別々にしておくと、HDがクラッシュしても大丈夫だと思います
それにOSとデーターがごちゃごちゃになりませんし、データーのみバックアップしておけばいいし

このやり方は、まずいどころかベストだと思います
2010年9月30日 12:31
こんにちわ~!!!

パソコントラブルって、面倒ですよね、、、(汗)
過去にHDDが成仏したり、CPUが稼動しなくて起動できなかったり、、、色々ありました。
使い方が悪いんですかね、、、

皆さんと同じように外付けHDDにバックアップとっていますよ(笑)
コメントへの返答
2010年9月30日 12:44
こんにちわ
壊れたようなパソコンでも一度フォーマットして再インストールすると、故障が嘘のように復活します。
ハード的には壊れてなくて、使っているうちに必要なファイルが消去されたりウィルスが混入したりで壊れるんだと思います。
使い方の悪さなんてなくても壊れると思いますので、おっしゃるとおりバックアップを定期的にする習慣をつければいいのですが、調子いいとつい忘れがちになってしまします(笑)

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation