• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

スズキ Hi 整備

alt
ズキHiの整備をしました
ボディ外してキャブやクリーナ点検

alt
旧車ですのでエアクリーナ(スポンジ)もこのとおりボロボロ状態です

alt
ホムセンにスポンジを探しに行った同じ厚さや大きさがの物は無し
100円ショップに行っても無し 

alt
空き箱にスポンジ付きを思い出し
早速はさみで加工してオイルを
染み込ませてボディを組み試乗
 

元より拭け上がりが悪くなりました

気を取り直し再度ボディーやシート外しエアクリーナ外してエンジンをかけると 爆音 が出ました
近所を廻ってみましたが
ウィリーしそうな加速です
  
フィルター無しはエンジンに悪影響
ですので、スポンジ単体で組み立て再度試乗してバッチリ
ブログ一覧 | その他自動車整備(DIY) | クルマ
Posted at 2010/11/30 13:59:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 19:53
こんばんわ!
懐かしいですねぇ(笑)!
高校の時、先輩にもらった記憶があります。
メットインやないんで、軽くて速いですよねぇ(爆)!
コメントへの返答
2010年11月30日 20:49
こんばんは

いつも4ストのスクーターに乗っていたので久しぶりに2スト乗るとウィリーして落ちそうになりました
昔の2ストって速かったのですね
そういえば川崎殺人マッハSS500、鈴木GT
750、ナナハンキラーの山葉RD350
煙幕はって走っていたマシン達でした
2ストのススキフロンテ360SSって車も速かったです
2010年11月30日 20:55
こんばんは。

さすがに四半世紀前(?)のエアクリーナーって、ボロボロになっちゃっていますよね。

当直明けでバッチリ整備されるとは、さすがランクルマニアさんデス!

コメントへの返答
2010年11月30日 21:08
こんばんは

ボディーのはずし方がネット上にあったので助かりました
たぶんスポンジにオイルをしみこませるタイプだったのでしょうが、ぼろぼろで破片が足りませんでした
きっとキャブからシリンダーに入って燃えたのでしょうか
大きな声では言えませんが、途中でぽろっとパーツが落ちてきたのですが、どこについていたのか判らなくて、余ってしまいました

2010年11月30日 21:48
こんばんは。

爆音で近所一周はすごい勇気ですね。
気持ちはすごい分かりますが私にはもう
その勇気はありません。
見習います。
コメントへの返答
2010年11月30日 22:27
こんばんは
爆音といってもマフラーは付いていますので
たいしたことはありません
30メートル先に50メートル幅くらいの川があり
堤防上がテストコースになります
約500メートルほど道だけでお墓しかありません
したがって勇気はいりません
キャブの調子を調べるにはベストコースです(笑)
2010年11月30日 21:51
こんばんは。
分解できるとは、プロみたいですね。
私もそんな技術が欲しい、羨ましいなあ。
コメントへの返答
2010年11月30日 22:32
こんばんは

分解は簡単ですが、組み立ては厄介です
時々部品が余ったりネジが足りなくなります
プロで無いのでどかから分解するのかを、ネット上で調べられる様になってずいぶん楽になりました
壊れかけた物を捨てる前に分解してみてください
しくみが判って楽しくなります
もし奇跡的に直った場合には、病み付きになって壊れてなくても分解するようになります
2010年12月1日 12:16
こんにちわ~!!!
メンテナンス実施したんですね~(笑)
50ccといえども、爆音は発生しますのでお気をつけください!!!

この寒い時期、、、2輪にまったく興味が無くなるのは私だけでしょうか。。。
コメントへの返答
2010年12月1日 19:17
こんばんは

爆音はマフラー系だと思っていましたが、吸気系でも出るんですね
たかがフィルターですが、びっくりしました

ジムニーのフィルターをきのこ型のフィルターに換えたときもボコボコ大きな音がしていましたが、やっと同じことに気づきました
びょんさんは若い頃(失礼今も若いですが)かなり弄って体験済みなんですね


寒い時はバイクは辛いですが、10分以内の通勤時間なので乗っています
それ以外では乗れません

2017年9月19日 6:45
早速拝見させていただきました!

ランクルファクトリーで楽しい整備をされましたね
( ̄∇ ̄)

スズキ ハイ は速いですからねー
爆音系が好きな僕は、エアフィルター無しで使用してしまうかもしれません(笑)

僕も貰ったスクーターを通勤に使えるように復活させたいと思います❗️
コメントへの返答
2017年9月19日 7:32
おはようございます

このプログの日付を見てビックリしました
この整備をしたのは先日の様に記憶が蘇ったのですがすでに7年が経過してたんですね

もう動かないかもしれませんがランクル昭和館のためにはもう一度復活させたいと思うのですが、しなければならない事が多くていつになるやら(笑

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation