• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

中華ATVに中華タコメーターを取り付けしました

中華ATVに中華タコメーターを取り付けしました 雪花 の
降る 本日

中華ATV 中華タコ  取り付けました

      

車体(新車)とタコ(新品)で 合計32000円也

日本企業で太刀打ち出来るでしょうか
品質はさておき恐るべき中華価格
さあ 中華そば でも食べようかな

ブログ一覧 | ATV&MC-1関連 | 趣味
Posted at 2011/03/26 15:22:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

首都高ドライブ
R_35さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 17:28
え!本体とタコメータで32000円!

原付バイクも買えない値段ですね。
コメントへの返答
2011年3月26日 18:43
こんにちは

本体30500円でタコは1500円です
中国の価格は日本製品の一割です
確かに品質のは問題があると思いますが、これでは日本は戦えません
昔の日本は技術がありました
でも、小刀も使えない若者に何ができるのでしょうか?
ケータイやゲーム機で遊んでいるうちに世界から離されました
技が無ければ戦えません
これからは勉強も程ほどにして、技を身に付けなければなりません
僕の父は農家でしたが、納屋くらいは作る技術を持っていました
災害が来ても、きっと、がれきで家くらいつくったと思います
アメリカを驚かせたゼロ戦を作った日本の技術はいったい何処へいったのでしょういか
少なくても昭和初期は世界一の技術国だったのだと思います
足りないものは何かを考え直さなければならない時に来ていると思います
関係ない回答になってしまい失礼しました

2011年3月26日 18:53
連投失礼します。
全く仰せの通りです。

お金がなかったので中卒でしたが学歴にならない勉強はものすごくしていましたし、技術も持っていました。

私の父は自力でガレージや物置を作りました。
自分でセメントこねて基礎造って柱を立てトタン板で壁と屋根を作って。
当然家のペンキの塗り替えも自分でやっていました。

もちろんクルマもDIYで出来るメンテナンスは自分でやってました。

今は効率と結果ばかり重視しすぎです。
ものづくり日本と呼べる時代は当に過ぎていると自分も感じます。

自分もどうかと反省のひびですが、もっと下の世代はさらに酷いです。

思うに小学生でパソコンの使い方習わせるより基礎科目をシッカリ勉強させるべきですね。

さらに脱線させてしまいすみません。

コメントへの返答
2011年3月27日 9:21
我が考えにご賛同頂き光栄です
れんじろうさんなら判って頂けると思い返答しました
学歴で人の評価なんてとんでもありません
それより毎日現場で働いている人は百戦練磨で技術を身につけています
工場も無い見開発国の労働者は、簡単な工具で車を直します
今のコンピューター化された車は、災害に弱く専用工場で専用工具無しでは修理不可能です
もし世界中の多くの人に喜んでいただける商品を考えると、昭和の設計もそれなりにメリットがあると思います
先日テレビで放送されていましたが、電車の走行モーターに使われていましたブラシ(消耗品)を作る工場が津波の被害で作れなくなったみたいです
そのため、電車をある程度運休させるみたいです
なぜモーターのプラシが無いだけで電車がこの先ずっと運休するのでしょうか?
節電の為でしたらある程度は納得できますが、東北でブラシを作っていたとしても、関西の工場で早急に作れば出来ると思います

僕が今思うことは、企業の責任者は天下りではなく、たたき上げの技術屋でなければ日本の企業は駄目になってしまっているかと思います


2011年3月26日 20:56
こんばんわ!
驚きの価格破壊ですねぇ(笑)!
最近は、中華製も、
少し信頼性がでてきましたよねぇ・・・多分(笑)!

やっぱり追加メーターがあるだけで、
運転が楽しくなりますよねぇ!
見た目もかっこいいですし!
コメントへの返答
2011年3月26日 21:39
こんばんは

以前紹介したIWATAのコンプレッサーも中華で2万円弱でしたから国産の2割弱の価格でした
以前の中華といえば食品か衣類しかありませんでしたが、最近は電化製品や工具、乗り物まで進出してきております
この価格設定には国産は太刀打ち出来かねます

ぱりくんは都会の近くに住んでいるので、ショップ直接買いにいけそうですが、僕は田舎なので、ATVも送料に購入価格と同じくらい使っているのが残念です(笑)

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation