• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

バーゲン中のFJクルーザー つい手が伸びそうになったが(汗)

バーゲン中のFJクルーザー つい手が伸びそうになったが(汗)

馴染みのホムセンで
好きな色 やし
ランクル やし
手頃な価格 やし


でも、現物大が欲しくなると、、、、
7080探してみたが無し やし
見んかたことにして忘れようとしたが、
デジカメが覚えていました(爆




 誰か 買わん?  
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2012/09/30 01:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

文化の日
avot-kunさん

(動画有)展望台からの景色
ふじっこパパさん

車検どうするかな~?
ヒデノリさん

6萬会 埼玉スバルオフ
hit99さん

有峰林道 Ⅳ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 7:56
おはようございます。
「初めての浮気心…」未だに続いています(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 8:06
何事も、慎重さが大切です。

まずは、ラジコンで相手をよく観察してから(笑)


2012年9月30日 8:45
人生は一度しかありません。

物欲は満たしましょう。

なんちゃって(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 14:49
これからは

実車やめて、ラジコン一筋に燃えましょうか?

ガソリンも税金も必要なしです

余った小遣いで美味しい物を食べて、
生活習慣病にかかり、病院につぎ込む(汗)

それよりは、ポンコツ買って修理(運動)して体は健康でオツムもそれなりに活用(笑)

なんて、オジサンは考えております。

上記によりますと、FJはまだポンコツ出回ってないから10年以上先になります(笑)
2012年9月30日 12:50
ワタシ的には もはや脳裏に浮かんだこともないカテゴリーですが(笑)

ヤン家の近所には国内販売待ちきれンかったシティー派が左ハンドルで1台。

国内販売までFJクルーザーを知らなかったのか?国内販売まで待ったのか?国内販売で初めてFJ知ったのかわからんけど右ハンドルが1台

ワタシ的には      


http://www.youtube.com/watch?v=drcRV8oWMtE

が、発売されてたらほしい
コメントへの返答
2012年9月30日 13:07
左ハンドルは憧れはありますが、日本では使い難いのでないかと思います。

早速、ダイハツ車確認しました。

発売されたら、軽数台を廃棄して一台にまとめてでも欲しいスタイルですね

スクラムより遥かにカッコイイ!

今月号のカスタムカーに軽1BOXの特集にカッコイイのが載っています!

余談ですが、ハイルーフは室内高があって便利ですが、大きなルーフキャリアを付けると時と、リフトアップした時は平ルーフがカッコイイですね!

まとめといたしましては、角ばった時のデリカにアイバのルーフキャリア付けてリフトアップした時の、軽自動車版が発売されればベストです。
2012年9月30日 13:49
連コメにてm(__)m

このダイハツマッドマスターは
メガクルーザーと同じシステムのハブリダクションだから 腹したは35センチほどありまして
クリアランス抜群(^^)
しかも軽規格車体で排気量800?なので普通車扱い。。いつか出るかな・・欲しい 
コメントへの返答
2012年9月30日 14:05
なるほど

デフが高い所についてるんですね!
800ccとはまた中途半端な排気量ですが。

それなら昔シャレードに積んでいた1000ccディーゼルターボ等を搭載してくれれば、リッター20キロくらいは平気で走れそうなんですが。

以前のダイハツは面白い(ユニーク)車を販売しておりましたが、トヨタ配下になりますと採算ベースでの販売になりますので、少数派の意見は無視されボツになりかねませんね。

2012年9月30日 14:07
800?は正しいか否か不明です。ダイハツの公式サイトが削除されたので(汗;)

多分 市販は無いでしょうね(TT)

楽しそうな車なのにね(^^)v
コメントへの返答
2012年9月30日 14:11
それは残念ですね!

昔あったダイハツフォローバギー等は欲しかったけど今は高価で手が出せません。

ダイハツマッドスターは面白いだでけはなく、実用性が伴っているのがいいんですが。
2012年9月30日 16:00
わたくしFJにはまったく食指が動きません。

その何十倍も73とか51の方がいいと思いま~す。
コメントへの返答
2012年9月30日 16:17
古いランクルに乗っている方は皆そう思っております!

でも、僕の知っている名古屋の方が本当にランクルが好きで何台も所有していましたが、排ガス規制で泣く泣く手放され、ランクルの夢を追ってFJクルーザー(当時は逆輸入車しかなかった)を購入されております。

僕は、手放さなくても良い田舎暮らしでしたので、ある意味幸福だったと思います。

福岡県は所有出来る地域だと思いますので、機会がありましたら、是非もう一度70を所有してください!
2012年9月30日 17:51
こんばんわ!

その気持ち・・・・なんかめっさ解かります(笑)!

正直、V6、4リッターじゃなく、
ハイブリッドか、
次世代ディーゼルターボやったら、
買ってたかも・・・・・!!
コメントへの返答
2012年9月30日 18:06
こんばんは

台風は通過しましたか?
こちらは雨風も大したことなくて一安心です。

仰るとおりで、ハイブリッドかディーゼルターボの選択肢も有りだと思います。

今時のディーゼルは静かでガソリン以上のパワーとトルクが発生しますし、クリーンですから、問題なし。

あとは頭の堅い役人が、ヨーロッパ並みにディーゼルを理解出来るかどうかです。
2012年9月30日 21:53
お知り合いの名古屋の方、エンジンスワッブは選択肢になかったんですかね?

FJを逆輸入で買うよりエンジン載せ替えの方が余程ランクルの夢を追えたような気がしますが。

ま、要らん世話ですねm(__)m

私、今は11を溺愛してますが、また機会があれば70を所有してみたいです。

一説には福岡は西○バス(西○本○道)が強いから規制にならないというのを聞いたことがあります(爆)

コメントへの返答
2012年9月30日 22:30
こんばんは

エンジンスワップとゆう選択肢もあるかと思いますが、FJの逆輸入を選択しました。

FJは逆輸入時代は高嶺の花でしたから、ランクル乗りは排ガス規制に背中を押してもらって思い切って購入したんじゃないかと思います。

70もヨンマル同様に希少になりつつありますので、良い車両を見つけたときは是非、チャンスと思い購入してください。
おそらく、もうあまり市場には出回らなくなると思います。
2012年9月30日 22:53
そうなんですよね。

良い車両は極めて台数が少ないです。

1年前くらいだったでしょうか、名古屋に奇跡の1台があったんですが、価格にビビって買えませんでした。

私こそ人生1度きりで物欲を満たすべきでした(爆)

コメントへの返答
2012年9月30日 23:15
僕には適正価格が判りませんが、ショップによっては信じられない高価な価格の場合がありますので、ショップ選びから始めたほうがよいかもしれません。
プロがオークションで取引している価格は、私達が想像している価格よりビックリするほど安価ですので、信頼できるショップと親しくなり、オークションで仕入れてもらうのも良い方法だと思います。

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です ランクル ジムニーが大好きで廃材(金属)を使ってパーツを作っています 簡単な整備や改造はDIYでユーザー車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation