• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

雪道をパウルも登りました

雪道をパウルも登りました 気温(-4℃)
前足凍りそう

alt
駐車場から雲辺寺までかなり遠い距離を歩き
ますが、足跡からして本日
車で登った方は
一台しかいないみたいです
(汗)
その後気温が下がって今は凍り道になっております

alt
4WDのパウルは坂道は楽勝ですが、靴もパンツも
履いていないのでかわいそうデス!

alt
やっぱりパンツを履いていないと冷えますね!
とりあえずシッコタイム!

alt
こけて頭を怪我しても病院が遠いのでご臨終の危機感が!

alt
境内は参拝客がいて元気が出ます!

alt
まずは記念撮影

alt
来年はペットジャーキーが
沢山食べれますように

追記
始めて野生のサルを猪ノ鼻峠で見ました

ブログ一覧 | 健康の維持(観光、散歩) | 日記
Posted at 2012/12/08 18:44:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 18:55
こんばんは

ここんところの寒さでいろんな場所で
雪が・・・雲辺寺はどちらから上がったのですか?

高松でも今夜から明日にかけて
ところにより雪だそうです

ほんとうにプチ氷河期に入るのでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月8日 19:15
こんばんは

雲辺寺には猪ノ鼻峠(気温0度)を超えて、徳島県側から登りました
もちろん登り道はアイスバーンです(汗)
頂上の参拝客はロープーウェイで登っていましたので、車で登頂していたのは僕だけでした(笑)
帰り道でスリップして登れなくなった車がバックで細い一本道を下っていましたので時間がかかりました
2WDでの登頂は無理ですのでご注意を!
こないだまでオゾンの破壊で気温が上がると聞いていたので不思議ですね
2012年12月8日 19:31
こんばんは。

大寒波襲来ですか、私の勝手なイメージでは四国地方は冬でも温暖と
思い込んでいますが、やはり寒いのですね。

こちらは 寒さより地震が。。怖いです。
コメントへの返答
2012年12月8日 19:56
こんばんは

昨日の地震を知ったのは仕事から家に帰ってからでビックリしました

四国の平地ではあまり雪は降りませんが、雲辺寺も標高が1000メートルありますので気温も昼間でマイナス4℃でした
多分夜間はマイナス10℃くらいになくかもしれません

地震は予想がつきませんから怖いだろうと思いますが、備えを充分にして安心してお過ごしください
2012年12月8日 22:58
おこんばんはです(^0^)

四国でも、石鎚山、剣山等の寒い地域の山頂部分ですですからね!!!


次回は、徳島側の「箸蔵寺」の参拝がどうでしょうか???

琴平神宮→雲辺寺→箸蔵寺  周りはどうかと??

ところで、明日は「GTO]ですが?

雪までは、無いと思いますが風が強ければ体感温度は????

私は、完全装備でオープンで(((o(*゚▽゚*)o)))行きますよ




コメントへの返答
2012年12月8日 23:06
こんばんは

箸蔵さんは猪ノ鼻峠を下った所だったですね
以前行った記憶はあるんですが昔すぎて忘れてしましました

明日の山上での体感気温は0℃以下かもしれません

多分ですがGTO行きますのでよろしく!
2012年12月8日 23:27
観音寺から見ていると白くなってましたもんね、香川から、あの狭い県道を上がると白地に私の名義の山が有ります。
コメントへの返答
2012年12月9日 0:32
こんばんは

そういえば以前に聞いた記憶があります

雲辺寺から三豊を眺めると近そうに見えますが、標高1000メートルの違いで地上とは別世界ですね

2012年12月9日 1:36
冷えてますねぇ~

マスカット地方も現在0℃

ワタシはアジトで鍋と芋の湯割りで晩酌ちう

(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月9日 9:29
おはようございます

岡山市は高松市より普段から最低気温が2℃位低いですし、津山市は4℃位低いみたいですね!

寒い時は鍋とアルコールで直接体を発熱させるのに限りますね
店長のプログを拝見していたら、毎日が楽しそうでこちらも楽しくなります

2013年2月8日 3:44
今晩は(・∀・)ノ

写真のワンちゃん可愛いですね!

ワンちゃんの種類はイタグレでしょうか?
コメントへの返答
2013年2月8日 7:16
コメントありがとうございます

うちのワンコはイタグレとミニピンのミックスです。
概観はほとんどイタグレです。
性格は人なつこくて一日中人間から離れません。
市岡様のシャレたブログとマニアックな車いじり、古風な風景画像が新撰です。

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation