• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

五色台 (GTO)

五色台 (GTO) 本日のイイね!は
ローカルさん に 
リアルで 初対面



alt
117君 エンジンルーム 新車並み

五色台は寒いのでいち早く下山
帰りに改造ランクル73が 9999Km

alt
追記
愛車ランクル73の年齢は二十歳前
旧車117は なんと40歳  でも
オイラ(今年55歳)よりは若いね!
ブログ一覧 | オフ会 等 | 日記
Posted at 2013/02/10 18:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 18:52
お疲れさまでした
コメントへの返答
2013年2月13日 21:30
どうもありがとうございました。

ニイタカ山ハ寒カッタ!

2013年2月10日 19:02
お疲れ様でした

寒かったですがいろんなジャンルの車が来てましたね~
コメントへの返答
2013年2月10日 21:18
こちらこそ

GOTはリアルに車が見れるので勉強になります。

フェラーリのエンジンは大きかったですね!
2013年2月10日 19:06
今日はお誘いありがとう!用事で行けなかったのですが、ローカルさんと会えなくて残念!!

しかし綺麗なエンジンルームですね。
性格を表しているようです。

車体のブルーが眩しい。
コメントへの返答
2013年2月10日 21:23
今日は用事で残念でしたね!

エンジンも車体もピカピカで、新車より輝いていました。

ローカルさんから名刺を頂きました。
今度GTOへ行く時は、みんカラ名刺を作っておくことをおススメします。
(オイラも自作で作ります)


2013年2月10日 19:06
こんばんわ!

117クーペ!!!
めっさかっこいぃですねぇ!!!
夜からえぇもん
拝見させてもらいました(笑)!!!

ランクル!!
9999リーチ
オメデトウございます(笑)!
コメントへの返答
2013年2月10日 21:33
こんばんは

僕が学生時代(35年くらい前)に同級生が117の角目の中古を買いました。
ローカルさんの117は丸目ですからそれよりもっと前の車です。
PSを移植してますし、今後はピアッツアの4速オートマを移植するみたいです。


ありとうございます
今度99999Kmの時はたぶんお空の上から見ているでしょう(笑)
2013年2月10日 19:57
こんばんは。

117クーペって、私も30年近く前に友人の車を運転させてもらった経験があります。

バックする時にシフトノブを押す?(たたく?)ような記憶が定かではありませんが。

おっ、奇遇ですねえ、我が家のモコちゃん号も本日9999kmから10000kmへ
私の運転時に体験しました。(*_*)
コメントへの返答
2013年2月10日 21:41
こんばんは

旧車のコクピットは7連メーターくらいメーターが並んでいて、メカ好きにはたまりません!

旧車はエンブレムひとつにしても趣があります。

ふたござさんとは誕生日を含め、なにかのつながりがありそうな予感がします。
2013年2月10日 20:18
こんばんは♪

本日は、お世話になりました。戌年の同級生ですね!

晴天でしたが、確かに風が冷たかった~!…………………(;>_<;)
帰ってからも、しばらく指先が痛いくらいでした。

此れからも よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年2月10日 21:51
こんばんは

以前からお会いしたいと思っていました。
今日は色々とお話を伺えて良かったです。
でもって、同じ歳とはなんと凄い偶然です。

こちらも、寒さに我慢出来ずにお先に失礼しました。

また、今後とも旧車や昔グッスの話をよろしくお願いします。

2013年2月10日 21:38
懐かしいですね~

ワタシャ~
117セダンに乗っていましたよ~

すなわち フローリアンSⅡ  そのディーゼルエンジン搭載車
インパネが左右同じデザインで運転席は丸いメータ2連、助手席側は似たようなメーター風のイメージの丸いエアコンの風口のでした。

ちなみに ワタシャ~ランクルさんより少し年長さん(^^)
コメントへの返答
2013年2月10日 22:06
こんばんは

僕は117には乗った事がないんですが、30年位前にジェミニディーゼルターボに乗っていました。

昔の車を維持する事は大変ですが、苦労するぶん愛着が沸いて家族みたいな存在になりますね!

子供の時の写真(もちろん白黒)を振り返ると、道には馬車が。これが日本なのかとビックリします(汗)
2013年2月10日 22:11
ですね~って大阪ではさすがに馬車は居ませんでしたが
ロバのパン屋は馬が牽いていましたね(^^)

ロバのパン屋がやってきた~♪
アンパンジャムパンクリームパン♪
コメントへの返答
2013年2月10日 22:24
ウチの家の前の道にもロバのパンがきておりました。
そのリズムの音楽でした(笑)
それから、紙芝居やワラビ餅やポンポン菓子も来ていました。
近くに材木屋があって、長い電柱みたいな柱を荷馬が引っ張っていました。
家にはサッシがなくて木の枠の窓でした。
庭にはニワトリがウロウロしていました。
井戸水で洗濯したり、風呂の水も井戸水で薪で沸かしていました。
冷蔵庫も氷を入れるただの箱だけ。
ごはんも薪でたいておりました。
扇風機が無くて、うちわです。それで蚊よけにかやをつってその中で寝ておりました。
爺さんが縄でわらじを作っておりました。
その他、書ききれません。
今の若者には理解不能でしょう。
2013年2月11日 10:36
>今の若者には理解不能でしょう。

(笑)
おもいでのお話し
チャリンコでリアカー牽いたポン菓子売りや、チャリンコでの紙芝居や移動屋台の蕨餅売りや田楽売りのオジサンは懐かしいですが、

ハード面のお話し

窓枠のサッシ以外は若者ではありませんが
未体験(笑)

コメントへの返答
2013年2月11日 10:45
やっぱり大阪と香川の違い(汗)

最初にサッシが出だした頃、日本家屋(木造)には似合わないと思いました。
案の定その後、ブロンズ色のサッシが出回りました。
でも、いまだに重要文化財にはサッシは使われていないように思います。
ヤンさん木炭車はいかがですが?
僕は走っているところは見かけたことはあしませんが、蒸気機関車は5歳くらいまで走っていました。
香川~徳島へのJRは未だに電化しておりませんので、ディーゼル車です(汗)

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation