• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

非常に残念でした

非常に残念でした 去年は
紅葉する前で残念
今年は
紅葉どころか
全面通行止めでした(汗)



alt
朝早くから剣山スーパー林道に向かいます

alt
国道といえども半分以上が私道並みの狭さです

alt
途中には綺麗な湧き水が滝になっております

alt
雲早トンネルの出口が剣山スーパー林道です

alt
家から三時間以上走ってやっと到着です

alt
でも、林道口には車がいっぱい
原因は全面通行止めで林道のゲートが閉まっておりま
殆どの人はあきらめてUターンしているのですが
遠方からの人は車を置いて散歩しているのでしょうか?


alt
オイラも仕方なくU-ターンしましたが
帰り道は反対方向に寄り道して鳴門で散歩しました

alt

alt
画像を整理していたら途中の標識を思い出しました
この標識とスーパー林道の関連性がワケワカメ(笑)
ブログ一覧 | 観光(ドライブ、散歩) | 日記
Posted at 2013/11/16 21:01:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2013年11月16日 21:16
今晩は、

高知方面が通行止めで、小松島方面は通行可能だったのでしょうか?

R193号線は、くねくね&アップダウンがあり、小松島から入る様にしています。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2013年11月16日 21:42
こんばんわ

雲早トンネルを出て小松島方向はゲートが閉じてまして、高知方向はここから3キロ先で通行止めでしたから、阿波山川方向に引き返すしか出来ません
明日も休みですので今回は高知方面に出てゆっくり帰ろうと思っていましたので残念でした

高松からでしたら、阿波石井から神山に出てスーパー林道に入るのが一番スムーズかもしれません
2013年11月16日 21:54
こんばんわ

3時間以上もかけてやっと

着いたのに残念でしたね!

林道と言うと昔走った険しい道を思い出します。

あれからうん十年?(笑
コメントへの返答
2013年11月16日 23:28
こんばんわ

今日もその時の事を話していました
一番記憶に残っているのは〇〇さんがヘルメットを外した時、埃で顔がマンドリルみたいになっていた事と、林道から舗装路になった時に気が緩んでスピードを出しすぎて、タンクローリーと正面衝突しそうになった事です
あの時はあと数十センチ前で衝突をまぬがれて、もう死んだと思いました
一日で600キロ弱を走破してましたね

この時の思いでは死ぬまで忘れません(笑)
2013年11月16日 22:13
ごぶさたでごわす(^^)b

剣山スーパー林道なつかしいな~
アフリカツインで92年に前線制覇したのを思い出したぁ~ 
先週たまたま  林道途中にあるフォガス?の森?だったかな??レストハウス前で撮った写真を見てたところでした~
コメントへの返答
2013年11月16日 23:22
こんばんわ お久しぶりです

開通当事は綺麗な林道だったのかと思いますが、オイラが数人とバイクツーリングした時は道に轍が出来ていて走るのに往生しました
今日は暖かでしたので、バイクの方もスーパー林道に向かっていましたが通行止めで引き返していました

アフリカツインともなりますと広い砂漠を走る姿を想像しますが、狭い日本の林道を走るのは難しかったのではなかと思いますが
2013年11月16日 23:27
アフリカツインは土のダートは走りやすいのですが、剣山スーパー林道のように乗用車でも走れるようにバラスや砕石を撒いて整備した砂利のダートは足元を掬われるので総重量270kgのアフリカツインでは厳しかったですが 長野の奥志賀スーパー林道はもっとハードでした。(笑)
コメントへの返答
2013年11月17日 7:21
やっぱりそうなんですね

270キロのバイクを林道に使用するのは難しいと思います
林道が終わって舗装路に入った時はタイヤが路面に接着されたくらい安心して走れる事に驚きました
上手なライダーは逆ハンを使ってスライドさせながら走るのが楽しいのでしょうが、一歩間違えれば谷底に落ちて死ぬような道でオイラはスライドしながら快感を得る事はありませんでした
駄々前から来る車に衝突しない様に気を付けるのと、轍に入って転倒しない様にする事で精一杯だったと思います
2013年11月17日 1:16
今晩は(・∀・)ノ

スーパー林道は何年も前から行ってみたい所ですが未だに行けて無いです(-_-;)
スーパー林道では広場見たいな所でキャンプしたいです!
遠くから来てゲート閉められてたら泣きそうです(>_<)
コメントへの返答
2013年11月17日 7:42
こんばんわ

若い頃にバイクで雲早トンネル出口から終点の高知まで走ったのですが、かなりの距離に疲れて、高知から帰りにバイクなのに居眠り運転をしながら走った記憶があります
その後は何回か行きましたが終点の高知までは行っておりません
途中にキャンプ場等はありますが、林道に自動販売機等はありませんの注意が必要です
林道の真ん中に落石があったりで危ない所もありました
本州から来てゲートが閉っていたらかなり凹むと思います
2013年11月17日 8:43
おはようございます☀

通行止め残念でしたねー
紅葉、観たかったです。

瀬戸内海と橋の写真いいですねー
昔、倉敷にいた頃、瀬戸大橋をよく観に行きましたー

ワンちゃんお利口そうーかわいいですねー
コメントへの返答
2013年11月17日 9:31
おはようございます

僕も期待して行ったのですが残念でした
紅葉に関して既に終わっていたかもしれません
倉敷にでしたら瀬戸大橋が近いので綺麗な写真を沢山お持ちかと思います
是非、投稿してみてください
普段は利口なのですが、猫を見つけると猛ダッシュします

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation