• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

困ったプラスチック物置

困ったプラスチック物置 久しぶりのブロクになります

軽くて錆ないプラスチック物置

使いやすくて便利なのですが
屋外で長く使っていると困った事が
我慢して使ってましたが限界を感じ
金属製の物置に交換しました
alt
これが問題のプラスチック物置です
よくある水没と直射日光での硬化で扉の開け閉めが不調

alt

これが大雨の時に出来る物置後ろの水溜りです
軽いので大風時には物置が後ろの水溜りへゴロン

alt
物置としてはまだ使えるのですが扉の開け閉めが不調
色あせもありましたので思いきって解体しました

alt
次に設置する物置はゴロンさせない為に土台を作りました
材料は手持ちの足場用パイプとパレットを利用しました

alt
土台部分の斜め後方からの画像です
土台ごとゴロンさせない為に倉庫の基礎ネジからも固定

alt
新しい物置は奥行きが65cmあり安定性は良いはず

alt
物置の土台ブロックでベール缶用スペースも確保
土台の強度を増す為に
後方中央にツッパリパイプも追加

alt
反対斜め後ろからみたらこんな感じです

alt
正面からみるとこんな感じ

alt
18リットルサイズのオイル缶、LLCも余裕で入ります



最後まで 読んでいただき ありがとうございました!
ブログ一覧 | 何でもDIY(日曜大工等) | 暮らし/家族
Posted at 2016/03/27 18:09:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芝ざくらに人気うどん、鉄板焼きも
SNJ_Uさん

㊗️志賀草津高原道路冬季閉鎖解除2 ...
fuku104さん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年3月27日 18:37
こんばんは
物置の中にもガレージの中にも春の嵐が通過せずとても素敵です。
御片付けの勉強になりました(笑
コメントへの返答
2016年3月27日 19:35
こんばんわ
ガレージの中は風も雨も大丈夫です
でも、でも狭いので車を駐車したら整備は出来ません
先生ほど整備のスキルが高ければ工具や予備パーツが多いのでしょうが、当方は簡単な事しか出来ませんので片付ける物が少なくて楽です
2016年3月27日 18:43
丈夫なパイプパレット基礎が出来ましたね♪

スチール物置と相まってこれなら水溜りにダイブすることもなくなりそうですよねー
( ´ ▽ ` )ノ

我が家も数年前まで小さなスチール物置を使ってましたが、30年近く経っていて穴が開きまくり、お役ご免に

プラスチック物置が良さげだなーと思っておりましたが、劣化は考えてもおりませんでした
勉強になりました‼︎
コメントへの返答
2016年3月27日 19:51
ありがとうございます

コンクリート基礎はしていませんがもう後ろにダイプする事は無いはずです

プラスチックの物置買った時は便利ですが経年変化で歪みが出来て扉が重くて動かなくなります

それから当方が一番時間をかけたDIYは2番目(フォークリフトが写っている画像)と7番目(物置のパーツ画像)に写っているガレージ前の地面(ブロックを敷き詰めている)です
硬かった地面を桑とスコップで10センチ削って敷き詰めています
休日で20枚、平日で5枚程度しかできません
1000枚位敷き詰めています
後から考えるとバカですね(笑)
2016年3月27日 19:06
お疲れさまです。

もしかして フォークリフトも お持ちなんですか!?
コメントへの返答
2016年3月27日 20:08
ありがとうございます

なぜか物を持ち上げたくなって○○オクで出ていたのをポチっとしました

一度も乗ったことなかったのでゴーカートみたいな車だと思っていましたし、時々近所の板金屋さんが家の前を走っていましたので、松山から高松まで200キロを一日かけりゃ乗って帰れるだろうと思い、取りに伺いますといったら、無理でしょうと大笑いされました
実際乗ってみて200キロ歩くより無理だと思いました

もう製造されて50年近くなりますが、トヨタに残っているすべてのパーツを買ってレストアしました
外装はダイソーのスプレーを100本位使って仕上げています

毎年このフォークリフトはおそらく世界で一台しかない特殊車両に変身します
興味があるなら見てください
           ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/786216/blog/35584393/


2016年3月27日 19:46
いいなぁ!
ウチも物置増やしたいな!

このブロックの基礎は参考になりました。
ナイスアイデアですね!!

コメントへの返答
2016年3月27日 20:15
自分が入れる位のがあれば良いのですが、家がアップガレージみたいになるのが怖い!

あまり頑丈に作ると壊す時に困るので程ほどにしていいます

余生がもう少し長いのなら(若いのなら)大きなガレージに二柱リフトをと思いますが最近時間が過ぎるのが早くて怖いです(笑)
2016年3月27日 19:47
立派な物置が出来ましたね〜
何と言っても基礎がちゃんとできてます。

風が吹いても大丈夫ですねー
プラは劣化すると超もろいですから
コメントへの返答
2016年3月27日 20:22
現場監督さんからのお褒めありがたく頂戴いたします

多分大丈夫だと思います

日光に当たらなければ長持ちするのですが、屋外では5年で駄目になりました
2016年3月28日 6:21
お早う御座います。

樹脂パレット、1.1×1.1サイズの耐荷重1Tタイプみたい・・。

お酒メーカーが作っている樹脂パレット(1.1×0.9)は、使っている樹脂の量が多くて、寿命も長いです。

今度やりかえる時は、基礎工事から、お手伝いしま~す。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2016年3月28日 7:17
おはようございます

コメリで販売しているパレットでその大きさです

何処で販売しているのか教えてください

たていしさんは工事得意そうですので壊れたらお願いします
2016年3月28日 7:58
おはようございます。
下段にスペースを作って物も置けるし、高さもあるので屈まないで物が取り出せて使いやすそーですね。(^_^)b
それにしてもガレージがあって羨ましいです。(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月28日 11:37
こんにちは

ありがとうございます
ガレージといってもヨド倉庫です
でも雨風がふせげて重宝しています
2016年3月28日 8:28
いざとなったらフォークでパレットごと脱出できそうですね(^^)/
プラスチックとどちらが対応年数がf(^_^;
コメントへの返答
2016年3月28日 11:48
そうでしたね
忘れていました
コンパネがなかったのでパレットにしましたが、フォーリフトが使えます
2016年3月30日 12:53
こんにちは☆

光岡のちっちゃいのは、立駐に保管してるんですね(笑)
コメントへの返答
2016年3月30日 13:08
こんにちわ

この立駐製造されたのが半世紀近く前ですので時々調子が悪くなり下ろせなくなりますわ(笑)

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation