• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

もうすぐオープンカーの季節ですね

もうすぐオープンカーの季節ですね 我が家のオープンカーは
このランクル100の
大人が乗るのは絶対無理
増車する余裕もなっし~


alt
これは以前に借りてきた試乗車の TOYOTA COMS
コレなら何とか買えそうでも途中電気がなくなると困るっし~


alt
光岡MC-1 購入しておいて今さら言うのもなんですが 
昼間オッサンが乗ると子供に指さし笑われ恥ずかっし~し
かといって夜間密かに乗ると事故りそうな気がするっし~


alt
それより運転未熟で片輪走行になると困るっし~

alt
とはいえ昨年はこの2台でオープンを満喫しました
ですが、こんなおもちゃみたいな車で遠方へは無理


alt
しかたなく原付で瀬戸内の島をクルリンパ!しました

alt
塔に登って(エレベーター)上から眺める瀬戸内の島

alt
健康を考えてのサイクリングも大切ですが
こんな坂道は健康どころか寿命が縮まりそう

alt
今年はどうしましょうか?
大型免許はあるけど肝心の大型バイクはなっしー
かといって遠方まで原付で行く根性もなっし~
しかたなく原付を拠点まで車で運べるかを確認
エルグランドに積むと30センチ程度がハミ出ます


alt
セカンドシートを外すのは面倒?(一回も経験なし)

alt
後輪からなら収納可能だが人力で積載するのは無理
以前に購入した中華ウィンチで積載可能かを確認

購入後初めて使うウィンチの説明書は苦手な英語!
説明図を見て想像するのだが使用法は意味不明)

alt
面倒ですがキャリアまで外すと積載可能でした
今年はこの方法で瀬戸内の島をウロウロするぞ!
とはいえグロムのカタログ見てルンルン(笑)
alt
ブログ一覧 | 観光(ドライブ、散歩) | 日記
Posted at 2016/06/04 21:31:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年6月4日 21:42
考えましたね〜⁉️

この方法なら途中で雨が降ったり気分の変化も
対応できます。
自転車なら2台 積めそうですね。

オープンカー、よく見かけますね
私は似合わないのでたぶん乗らないけど?
トラクターには乗ってます。
あっキャビン付きでした(笑
コメントへの返答
2016年6月4日 21:51
褒められるほど画期的では無いかも

美味しいとこだけオープン気分で楽しめます
モトコンンポかモンキーがほすぃ~

一度は買ってみたいのですが買わないで人生が終わりそう
そういわれてみれば、ウチにも超希少な日ノ本クンがあります
キャビン無いから本物のオープンです
2016年6月5日 5:42
お早う御座います。

PCXで、淡路島まで行かれたんだ~!

車にバイクを積めるのが、羨ましいです。
(トレーラーを引っ張る方法もあるが、高速代が増える)

125cc以下のバイクは、フェリー代が安く、お徳感がしますし、奥様と二人乗りも出来ますし・・・。

それでは、またまた。

コメントへの返答
2016年6月5日 6:53
おはようございます

残念ですが125ccは高速道路に入れませんので淡路島に渡る事が出来ません(画像は小豆島です)
プラドにもモンキーかモトコンポ、スカッシュ等なら積載可能だと思いますので是非探してみては如何でしょうか?
島の狭い道を探索するには二輪が一番便利です。坂道がなければ自転車も良いと思いますが、苦しいのを我慢してしてまで頑張ると楽しみも半減します
トレーラーは引っ張るのは比較的に気軽でしたが、バックの時は時々外して押していました
125ccは車体も軽くて何かと優遇されていますのでお徳感はありますね
2016年6月5日 6:01
ゴーマルに巨体なスクーターが載るとは思ってもいませんでした

まさにホンダシティへモトコンポ感覚でありますw

こうして移動先で散策したら楽しそうですね!
o(^_-)O
コメントへの返答
2016年6月5日 7:08
軽トラがあれば便利なのですが、出番が少ないので増車は無理です
定年後に軽ワゴンで超ハイリフトを作るのなら頑張って投資したいと思いますが、、
モトコンポなら車内でなくて車体の後ろに装着可能かもしれませんが、それなら電動付き自転車もありだと思います
実際、以前プログで紹介しましたがパナソニックに電動付きMTBがあったと思います
イロイロと考えてみると人生楽しいですね

2016年6月5日 6:07
お疲れ様です。

すごい 💦
エルグランドに バイク 入るんですね

でも 固定方法 どうするんですか?
コメントへの返答
2016年6月5日 7:32
まいどです

載せました
実は積載時に失敗してラダーが外れてPCXがバンパーのところでシーソーになりました
どうする事も出来ずに地に落としましたが軽傷ですみました
今回の積載で勉強出来た事は普段から右手でアクセルとブレーキを同時に操作を路上でしておりました事が原因で、車体に前輪が登った時に右手ブレーキでPCXが摺り落ちるのを止めて一休み後、アクセルを開いた瞬間に後輪がラダーを後ろにハネ飛ばしてスクーターがバンパーに落ちてシーソになりました
坂道での半クラッチ状態と同じですが、前輪は自動車の床にブレーキで固定された状態で後輪が回ってラダーを後ろに押して落とした訳です
嬉しくない事態ですが良い勉強になりました

固定方法については殆ど隙間が無い状態でPCXの周囲は車のシートですのでゴムひもで何本かで止めるだけでよさそうです

長くてわかりにくい返答になりまして失礼しました
2016年6月5日 8:17
こんには!即席のトランポみたいですね。
バイクが載るとは、やはりエルグランドは凄いですね。
オープンカーは、子供の頃からの憧れですが、まだまだ実現出来そうにありません_| ̄|○
コメントへの返答
2016年6月5日 9:01
こんにちわ
バイクを載せると他に大きい荷物は積めませんが、とりあえず確認してみました
オープンカーは余裕が無いオイラには生涯購入出来ませんが、もしも次に人間に生れる事が出来た時には自分の所有物にしてみたいと思いますが、現人生を精一杯頑張っていませんので次期は人間は無理だと思っています
2016年6月5日 8:42
やっぱりダイエットの為、自転車を(^^)/
コメントへの返答
2016年6月5日 9:06
自転車が運びやすくて便利なんですが坂道がオイラを痛めます
実にカンタン、食べなきゃいいのですがそれが出来れば寿命は100歳くらいになりそう
一度はカキノタネさんみたいにスマートになってみたいです
2016年6月5日 9:02
近頃のお子ちゃま用のオープンカーって、カッチョイイんですね!
電動なんでしょうか。
吾輩たちの頃は、足踏み方式で・・・・・。

我楽多館のクルマでは。
ジムニー360の幌を取っ払い、前面を倒して、オープンしちゃおうと思っています。
やっぱり、フロントガラス部分がない(倒れてる)ってのは、カッコイイですぅ。
コメントへの返答
2016年6月5日 9:13
これも足踏みですが、電動のもあります
僕らの時代はラジコンも高価で買えませんでしたね
テレビは白黒で真空管でした
もちろんミシンも足踏みでしたし

法的にフロントガラスを倒して走れるのは希少ですよ!
今のオープンはフロントガラスを倒せない
ぜひ末永く大切にしてください
2016年6月5日 12:49
コメントありがとうございました!

お子様用のオープンカー良いですねぇ~。

「英才教育」ってヤツですね。(^^)
コメントへの返答
2016年6月5日 14:06
こんにちわ

ウチの子供は殆どが30歳を過ぎていまして英才教育などしなかったもので凡人です(笑)
愛犬パウルに英才教育(といっても純国産ではありません)をしていますが、飼い主に似て物覚えが悪くて困っております

コペンが納車になるとカミさんのベンツとでダブルオープン楽しみですね
2016年6月5日 14:30
タンデム☆素敵♪(^^)b
コメントへの返答
2016年6月5日 16:31
ぶぁいくはタンデムに限ります
扱けそうでスリル満点!

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation