• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月16日

バレンタインに着弾した真空管ラジオの修理状況!

バレンタインに着弾した真空管ラジオの修理状況! 多少問題と故障のあった
真空管ラジヲの②号機
三ヶ所問題がありました
本日突貫工事にて
とりあえず完成しました

alt
一番目の問題は、交換されたロータリーSWの軸が純正より長い事が原因で本体の隙間が大きい事です
ロータリーSWの軸にはつまみが空回りしない様に星型縦溝が切ってありますから、長いといえども切断する事は出来ません

alt
この問題を解決する為に、つまみの加工をする事にしました
つまみの金属カバーを外しました(画像左側のつまみ)

alt
とびだしたつまみをロータリーSWの軸に深く挿入する為に、つまみの穴を深くする加工をしました
裏から穴あけをするのは簡単ですが、つまみの溝が削れて空回りする可能性が考えられますので、軸を深くつまみに挿入出来る様に、つまみの表からドリルで注意しながら穴あけをしました
完成したのが画像のつまみです

alt
ドリルでの作業が完了したので、つまみの高さが揃いました

alt
二番目の問題は赤丸の電球のみが点灯しない事です
これはハンダ付けをやり直すことで無事に点灯しました
各電球の光が隣に漏れない様に仕切り紙カバーが付いていたみたいでしたが、長年の劣化?破れている箇所がありました
これが原因でランプの表示状態が不明瞭になります

alt
この問題を解決するために工作用木材で仕切りを作成

alt
この仕切りにより電球の光は隣には干渉しません

alt
隣に光の干渉が無い為に点灯状態が明確に確認出来ます

alt
三番目の問題は暗くて確認のしづらいマジックアイです

alt
マジックアイの品番を確認するために外してみました

alt
使われていたマジックアイはナショナルの6Z-E1です
○○オークションでも今現在は一本もありませんでした
真空管一号機のマジックアイと同じ品番みたいですので交換して明るさを確認するために外してみました


alt
①号機は純装着されていたのではなくて6S5Gでした
マジックアイに関しては今すぐの交換確認はお手上げです

alt
最後に木材で作った仕切り板にアンティークな塗装をして

alt
埃を掃除してシャーシを磨いて綺麗にして本体は完了です

alt
このラジヲの特徴はリモコン操作で電源と音量可変が出来る事
イヤホンの接続も出来るらしいのですが詳細は不明です

alt
カーパーツの余り物でリモコンのホルダーも作ってみました

alt
①号機と縦に並べて昭和のニオイに酔いしれました

ブログ一覧 | 蓄音機&真空管ラジヲ等 | 趣味
Posted at 2017/02/16 23:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

怪しいバス乗車
KP47さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2017年2月17日 1:01
6Z-E1新品で送料込み5500円
ですから、ちょっと高いですね。

サンヨーの真空管ラジオに
この型番は使われてました。
暗くても点灯するだけまだ
マシなように思います。
コメントへの返答
2017年2月17日 7:22
変換ソケットを使って6E5Cで代用が一番安価らしいのですが、変換ソケットの販売先がみつかりません

それとラジオレストアのツワモノはLEDでマジックアイに近い代用品の製作方法を紹介しております
これも少し興味がわきます
2017年2月17日 7:02
おはようございます。

木材の仕切り、いいアイデアです!
コメントへの返答
2017年2月17日 7:26
おはようございます

プラスチックで作れば簡単ですが昭和のニオイを壊さない為にダイソーで木材を買って作りました
2017年2月17日 7:04
おはようございます

五色台の従兄弟が喜びそうないい趣味ですね!
真空管と聞くとビクッとしますよ(笑

はんだごてもお手の物、得意分野が役に立ちますね

私的にも魅力を感じます。インテリアにもいい感じです。
コメントへの返答
2017年2月17日 7:31
おはようございます

五色台の従兄弟の木材加工は一流ですから木箱のレストアは得意かもしれませんね

最近はギボシばかりを使ってハンダ付けを久しぶりにしましたが、安物のヤニ入り半田が悪いのかうまく丸まりませんでした

大きなボディで場所をとりますので次は小さなラジヲにしてみたいと思います
2017年2月17日 12:39
レストアが進んでますね

木材で仕切りを製作
素晴らしいアイデアであります!

僕はマジックアイって何?という無知なのでわかりませんが、部品がなかなか手に入らなくて大変そうであります
なんとか再生にこぎつけるようになるといいですね
コメントへの返答
2017年2月17日 12:53
こんにちわ

古いので色んなところが硬化していますから腫れ物を触るようにしています

マジックアイは真空管で受信機のシグナルメーターみたいなものですから、なくても大丈夫です

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation