• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

遠い所に行ってしまいました

遠い所に行ってしまいました 雨の降る本日
お別れとなってしまいました
といってもあの世ではありません
高松でしか暮らした事がない息子が
初めて自分からした決断のため
住み慣れた故郷を後にしました


alt
地元の専門学校を卒業して地元の小さな会社に就職しました
10年近く働いてきたけど年休なんて一日もとった事の無い
真面目な息子です

その息子が仕事の事で初めて口にした言場は

登別のクマ牧場で働く事に決めた


ゴールデンウィークに内緒で登別に面接に行ってたみたいです

親としては寂しいやら嬉しいやら

一昨日の夜まで仕事をして一日休んで今日の出発になりました
親としてはそこまで真面目に働く必要は無いと思っていますが

オイラも入社して10年位は年休も特休もとった記憶がありませんから親譲りかもしれません(爆)

小さな荷室に出来るだけの荷物を詰め込みます


alt
決して夜逃げなんかじゃありません

alt
息子が就職する時に買ってやったパジェロミニ
中古だったけど大きな故障もせず今まで頑張ってくれました

寒冷地仕様じゃないから北海道で使うのは無理だろうから
北海道に行って中古車を買おうと思っていたみたいですが
いつもお世話になっているモータースの整備士より

「ちゃんと整備しているから北海道でも大丈夫!」

との優しいお言葉を頂きました

alt
そんなわけで今朝登別に向けて出発しました
画像は息子とオイラの妻(息子の母親)です
これが最後に撮影するパジェロミニになると思います

追記
親バカのオイラですから北海道まで妻に同行をお願いしました
北海道の冬が厳くて早々に温暖な香川に帰ってくるのを期待(爆

ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2017/06/25 09:18:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2017年6月25日 9:54
おはようございます。
う~ん息子さんの大決心素晴らしいですね!
北海道熊牧場って有名ですね。
しかし、親としてのお気持ちお察しします‼
奥様は息子さんと北海道楽しんでいるのでしょうね、女性は強いですから‼
コメントへの返答
2017年6月25日 10:13
おはようございます
おとなしくて優しい三男ですが行動力にビックリしております
以前に昭和新山のクマ牧場は行った事があるのですが、登別のほうが有名かもしれませんが未だ未経験です
親の事とか子供の事、そして健康の事とか心配事はイロイロありますね
車いじりに没頭出来るのは若いうちだけかもと思いはじめております
最初は息子が北海道に行くみたいと泣きながら呟きましたが、今ではこれからは北海道旅行が出来ると歓んでおります
以前に香川でのママ友も方も仙台から登別に合いにきてくれるみたいです
オイラは月曜日から仕事に励みます(笑
2017年6月25日 10:06
おはようございます。

今日は雨ですが、雨降って地固まるですよ。
おとなしかった、さ○ちゃんが凄い決断しましたね

向こうの生活に慣れるのに少し時間はかかると思うけどそこは若いから大丈夫(笑

年に一回は北海道旅行決定。かな(笑
コメントへの返答
2017年6月25日 10:21
おはようございます

wpmさんちのけ○ちゃんといいウチのさ○ちゃんといい真面目すぎですね(笑
昨夜に「ワクワクする」?と聞いたらワクワクすると返事がありましたので安心して送り出しました

雪とクマは怖いけど若いので大丈夫としておきます

妻はもう北海道旅行の積み立てを始めみたいですので来年は服従して付いて行きます(笑
2017年6月25日 11:01
おはようございます。素敵なお話ですね。

ワタシのとこも、この春ドラ息子が離れましたが僅か150km。
距離以上に距離を感じるんですが、さすがに北海道となると(=_=)

寒冷地仕様なるものをよく知りませんが、整備士さんの心強くもおおらかなひとことに一票!です(笑

今度、登別熊牧場を訪ねたら、どれがランクルマニアさんの息子さんか、探してみたいと思います。
あ、失礼しました_(._.)_。
息子さんが元気にクマ達のお世話ができるよう、是非応援してあげてください(^-^)
コメントへの返答
2017年6月25日 11:39
ありがとうございます

何も欲しがらずに真面目を絵に描いたような三男でしたがやっぱり男でした
悲しいやら嬉しいやらで感無量でした
この一ヶ月間にイロイロな事を考えましたが、悪い事や人に魅惑をかけない事であれば、いくら心配でも本人がしたい事をさせてやるのが親のつとめだと決める事にしました

整備大会で日本一になった経験のある整備士さんで中学の後輩です
近くにオートバックスがあるみたいですからお世話になる予定です

最初は事務仕事からで現場に出ないみたいですが、飼育がしてみたいとの希望ですのでそのうちに現場に出ると思います

ありがとうございます


2017年6月25日 12:17
こういう “別れ” は、とっても、良いです。

新たなる出発(旅立ち)。

息子さんのこれからに、幸あれ!

親は、ただ、見守るだけ・・・・・でしょうか。
コメントへの返答
2017年6月25日 12:41
ありがとうございます

したい事があっても家庭の事情があったりで出来ない人もいると思うとウチの息子は幸福だと思います

健康にだけは気を付けて欲しいです

子供がしたい事を実現させるに協力するのが親だと知りました
2017年6月25日 12:30
こんにちは。

若い頃は夢を追っかけるものです。
ランクルマニア(ジュニアー)頑張れ!
コメントへの返答
2017年6月25日 12:46
こんにちわ

人のしない事がしたい事で良かった

ありがとうございます
ラインで北海道の画像が着たらみんカラに投稿します
2017年6月25日 13:48
クマ牧場だろうと北海道だろうと
仕事が出来れば大丈夫ですよ。

おいらは働きたくても、病気で
身の周りの家事さえ出来ません。
永遠に支出経済で、歳入が
全く有りません。

発病時、健保加入してない
非国民でしたから(爆)
コメントへの返答
2017年6月25日 15:44
ありがとうございます
治安の良い日本国内ですから遠くても安心です

いつも忘れがちですが健康に感謝しなければなりません
病気の方はイロイロな面で大変だろうと思います

アドバイスありがとうございます
健康保険は大切なんですね
病気になる前に知っておきたい一つです
2017年6月25日 14:31
こんにちは。

とうとう旅立ちですね。

来年の北海道旅行、決まりですね。(笑)
お待ちしています。
コメントへの返答
2017年6月25日 15:48
こんにちわ

そうなんです
時間は順調に経過しますね

ポンコツさんから雪の厳しさを教えて頂きましたから多少の雪では驚かないつもりです

コッソリと探検してみたいと思っております(笑)

2017年6月25日 14:58
こんにちは、
就職と結婚は、親からの離れる(巣立ち)機会ですね~!
親は、見守ってやることしか出来ませんし・・・・。
高松空港からの、札幌直行便は無くなったみたいですが、飛行機であればそんなに時間も掛からないみたいですし・・・。
ところで、舞鶴からのフェリーなのか、青森まで自走なのかが、気になりました。
それでは、またまた。
奥様、
コメントへの返答
2017年6月25日 16:06
こんにちわ
次男が巣立ち、続いて長男が巣立ちました
そして5月から次男が帰ってきて、今がチャンスと三男が巣立ちました
高松空港から直行はありませんが、羽田まで行って乗り換えで行くか、大阪関空までバスで行って直行するかが選択仕みたいです
パジロミニは今夜に敦賀からフェリーで苫小牧まで行き苫小牧で一泊して火曜日の朝に登別に到着となります


2017年6月25日 15:21
巣立ちですね(; ̄ー ̄A
南国から北国へ!!(゜ロ゜ノ)ノ
パウルちゃんもσ(^_^;)?
コメントへの返答
2017年6月25日 16:09
ちょっと遅くなったけど巣立ちです

九州ならばまだ近いのですが(笑)

パウルは暑いところが好きなので寒いところでは生きていけません
2017年6月25日 16:48
親としては、寂しい話かも知れませんが、一番は息子さんかも知れませんよ。自分で選んだ道をしっかり、歩んで欲しいなって、そして一回りも、二回りも立派な男になって欲しいと我が子のように思います。

奥様が同行されたのもいい話じゃないですか、きっと戻る時が逆に奥様が切なくなるような気がします。

いいねを一杯つけたい話ですね!
コメントへの返答
2017年6月25日 17:19
自分で選択した道ですから後悔は無いと思っています
でも行き詰った時にいつでも帰れるように部屋はそのままにしておきます

戦争映画を見ても死ぬときは皆「お母さん」と叫んでいます
また仕事で子供のレントゲン写真を写す時も怖がった子供は両親の前で「おかあさん」と泣きます
最期においては父親の出る幕はないのが現実なのです
北海道に行くのについて一番心配しているのは母親だと思いますが、自分からは言い出せないだろうと思い妻に同行をお願いしました
一週間登別での息子の環境を確かめた後、安心して香川に帰宅します

オイラは仕事だけしていたらいいので楽チンです


2017年6月25日 21:27
ランクルマニヤさん、こんにちは〜❗️

息子さんの決断力と行動力に敬服します❗️
ホント凄いの一言です❗️

それにしても香川から北海道までの距離を、運転しないとしても車での移動に同行される奥様も大変ですね。
コメントへの返答
2017年6月25日 21:53
こんばんわ

ありがとうございます

運転が楽しくて殆ど一人で運転したみたいです
ハイドラをしながら走行してましたので走っている場所は随時確認出来ました
只今、敦賀フェリー乗り場に到着したみたいです
2017年6月30日 21:31
こんばんは、遅れましたがコメします。

息子さん、私とは逆のパターンですね。

遠い道のりですが無事に登別までたどり着く事をお祈りします。車の冬対策としては、オルタネーターとバッテリーを容量の大きいものに変えれば大丈夫だと思います。あと冬の時期は冬用のワイパーブレードをお忘れなく・・・といった所でしょうか。

これから「試される大地・北海道」で活躍される息子さん、美味しい物を食べて頑張って欲しいですね。
コメントへの返答
2017年6月30日 23:22
こんばんわ
コメントありがとうございます

蒼のインプ使いさんは北海道からなんですね

無事に登別に着いて身支度を済ませたみたいです
ゆっくり休む暇もなく明日から仕事に行く予定です
温暖な香川に暮らしていますと雪なんて年に数回しかありません
実際に息子はパジロミニを四駆にした事が無いと言ってましたのでどうなることやら
冬用ワイパーって存在を知りませんでした
早速息子に伝言しておきます

お心づかいありがとうございます
自分から選んだ道ですので楽しく暮らして行く事を願うしかすべがありません

2017年7月9日 12:45
小生の愚息も同じようにして家を出ていきました。親としては寂しい限りなのですが,本人の希望なのですから喜ぶべきなのでしょうね。
コメントへの返答
2017年7月9日 13:19
北海道の自衛隊へ息子を送り出した旧友から教わりました
他人に迷惑でなければ子供のしたい事をさせてやるのが親の務めらしいです
旧友の息子は東日本大震災での報道をTVで見て人を助ける自衛隊に憧れて入隊したそうです
親としては危険な自衛隊には行ってほしくはなかったと思います

歳を重ねますと親の心配と子供の心配、それからすこしずつ衰えていく自分の体の心配、老後の生活費の心配と心配事だらけです
2017年7月9日 21:15
遅くなってごめんなさい。
三男さんの新しい職場での
ご活躍を心からお祈りしています。

私事ですが、今年まさかの配置換えになり
全く初めての仕事をしております(^^ゞ

苦あれば楽あり  
三男さんと同じく私も頑張ります!
コメントへの返答
2017年7月10日 11:05
こんばんわ

ありがとうございます
息子は今までブラック企業でしたので今は夕食を自炊するゆとりが出来たみたいで楽しんでいます

歳をとってからの移動は大変だろうと思いますが暑い時期ですので無理しないでください
健康が第一です
器用な2号さんですからもし今の職場で体調を崩す可能性があるのなら2号農園で美味しい果物等を研究したりなど最後は生き甲斐のある仕事をしてください
2017年7月19日 17:44
こんばんわー♪(*´▽`*)
またまたまた。失礼します~♪
高松~!!たかいまつ!トミーと松。?!!ぷ。(* ´艸`)クスクス♪ちゃう!(笑)。高松わ、この前に高知県に行った時の帰り道に?。高松自動車道を通りました~♪四国って?イイ所ですネ~♪ヾ(o´∀`o)ノ。。
四国って?いつ行っても?帰りたくなくなる所だと思います!そこを出て他府県に行く!息子さん!スゴイと思います~♪ボクなら四国に残ります~♪田舎が好きなので~♪艱難汝を玉にす!息子さん新しい職場でサクセスするとイイですネ~♪
(`・ω・´)b☆彡*:.。. .。.:*・゚゚・*✨。
コメントへの返答
2017年7月19日 19:40
こんばんわ
四国にきていたんですね
気に入って頂けてありがとうございます
香川県のさぬきうどんは有名なのですが食べれたのでしょうか

息子(三男)は一度も県外で暮らした事がないので一度体験してみたかったみたいです
何事も身をもって体験しなければわかわないと思いますが、離れてみて故郷の良さがわかってくれればよいと思います
ありがとうございまzす
新しい職場で輝いてもらいたいです
2017年8月19日 13:10
北海道は茨城から大洗のフェリーと茨城空港の飛行機便があります 私も動物が好きなので県内の話ですが動物園や水族館などで働きたいと考えたこともあります クマ牧場ほどのインパクトは無いですが地元にダチョウ王国があります
コメントへの返答
2017年8月19日 14:13
こんにちわ
香川では連日35℃越えの猛暑が続いております
北海道は朝晩寒いみたいですので今の時期は過ごしやすいのかと思いますが冬の時期を体験していない息子は大丈夫かと心配してしまします
シャアジムさんも動物が好きみたいですのでクマ牧場で働きたいと北海道に行った息子の気持ちがわかって頂けると思います
香川からは新千歳空港までの直行便がありませんので羽田で乗り換えるか岡山から乗るか大阪関西空港から乗るかになってしまいます
茨城には若い頃に仕事関係で日立製作所の那珂工場に行った事があります
その時は新幹線が無くて振り子特急のスーパー日立で行きました
仕事の合間に偕楽園等も行ってみました
コメントありがとうございました
2020年1月16日 19:56
似たような話ですね。12年ほど離れて暮らしていて、まともに話をする機会もなく、会社や仕事の話を断片的に一方的な話を聞かされてただけですので、いつから、どんなふうに計画したものか、弟たちの話では夏頃には計画してたんじゃないか?という事でした。ただ、家族には本当の事を事後報告でもいいので、話して欲しいものです。
息子さんは家庭もおありの様ですし
考え抜いての事なのでしょう。我が家27にもなる息子が考えて決めたなら、そんなに反対する事もしないのですが、親を信用してないんでしょうね。
コメントへの返答
2020年1月16日 20:40
息子は独身で愛犬を抱いているのは僕の妻です
高松で働いていた頃は休日も少なく夜10時位まで仕事をしていましたが今は定時で終わるのでまるで天国みたいです
時々料理を作ってFBに投稿しています
あと望むなら北海道で良きご縁があればいいと思っています
2020年1月16日 21:28
失礼しました💦
目が悪いものですから、子供を抱いたお嫁さんかと(笑)ワンちゃんでしたか😅メガネ外してよく見たら確かに。

きっといいご縁がりますよ!
登別行ったのも神のお導きでしょうから。
私もそう思うことにします。
コメントへの返答
2020年1月16日 21:53
まさか犬を抱いているとは思いませんね(笑

気の合う方がいたら一緒に楽しく暮らしてくれればいいな

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation