• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月29日

お釜の中にLED

お釜の中にLED  また
 失敗






前回の検証でお釜の中に入るLEDは5センチ以下である事が必須条件である事が判明しました


装着出来そうなLEDを注文していたのが本日到着
色調は6500K、HiLow共に8000ルーメンと明るい



長さを計ってみると4.5センチで取り付けは可能です


でも困った問題がありました

このLEDはファン付きでファンの排気は後方です
密閉された空間で排気口と後壁の空間はわずか5ミリです
これでは装着後高温ですぐに壊れるのが予想できます




そんな訳で絶対に暗いと思われるLEDを再度注文しました
明るさはHi700ルーメン、Low300ルーメンでローソク並かも

ハロゲンより色調は白いと思いますが明るさは期待薄です

何回買ったら成功するのか(爆)



ブログ一覧 | エブリィ関連 | クルマ
Posted at 2017/11/29 23:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年11月30日 0:01
おいらの年式ローバーミニからは
お釜では無くラバーカップ式なので
ファンが付いていても大丈夫と言う
より、コネクタ後ろにスペースが無い
のでファン付きは無理ですね。

意外とLEDって高温になるので、
レンズや反射鏡にも影響しそうで
ありますが、ハロゲンも熱いけど
冷やしてるのは見ませんね???
コメントへの返答
2017年11月30日 7:37
お釜の後ろがエンジンルーム内なら後ろをブチ抜く事ができるのですが、オイラの車はフロントパネルを交換している関係上お釜の後ろは地面とツ~ツ~です

やはり発熱が多くて一体式ではファン付きでなければ明るく出来ない構造なのか?
LED信号機は熱が出ないから雪国では雪が解けなくてヒーターを取り付けているとききますが話がヘッドライト用はなぜ発熱するのかわかりません
2017年11月30日 5:55
おはようございます

七転び八起き‼️じゃないけど、私もよくやります。

オカマの後方を改良できるといいのですが
次はジャストミートで
コメントへの返答
2017年11月30日 7:42
おはようございます

どのみち夜間走行はしないのでハロゲンでも充分なのですが、ポンコツに無駄遣いをしております

次のはハロゲンより明るい事だけを長いつつコレを失敗したがもう一体型LEDは終了にしたいと思います
2017年11月30日 10:17
LEDチップが小さい方 前にトラックのフォグにこのくらいの使いましたがやはり暗かったです 
コメントへの返答
2017年11月30日 12:37
何となく悪い予感がします
しかしバラストみたいパーツはこの小さなLEDの中に組み込まれているだろうかな
2017年11月30日 11:54
こんにちは。

私も以前ハロゲン実消費電力100Wを装着してました。
明るさは今つけているLEDより断然明るかったのですが、もう在庫が
なくてやむなくLEDに。

その時レンズはかなり熱をもっていました。
それでも5~6年は持ちました。
コメントへの返答
2017年11月30日 12:48
こんにちわ

少し前まではホムセンに行くとハイパワーのハロゲンが定番でしたね
今は殆んど見られなくなっています
凝った方はリレーまで取り付けて電圧降下を防いでいました
Charomomoさんは早くからLEDの経験をされているんですね
2017年11月30日 18:30
今晩は、
軽トラ用の【省スペースLED】もあったんだ!
ランクル・マニアさんのレポートで、購入を判断したいです。
それでは、またまた。
コメントへの返答
2017年11月30日 19:19
こんばんわ
暗いのは覚悟ですが暗さの程度を実感あする為に購入しました
取り付けは一番簡単で小糸のハロゲンより安価です
何事も自分の目で試してみないと真実は解りませんので
2017年11月30日 20:35
うちもロドスタに付けてましたが
LEDは放熱が多いので熱対策を
クリアしないと大変そうですね

ワタクシなら・・・
思わずおかまを穴だらけにしそうwww
コメントへの返答
2017年11月30日 21:31
なぜお釜の中にLEDを入れる必要性に拘る自分自身が謎です
あえて逆風に対向しているみたいです

おっしゃるとおり、お釜に穴を開けてバラストみたいなパーツを外に付ければ話は早いですね
最後にはそうなりそうな気がします(笑

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation