• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

タイヤ交換(工具を使いやすく)

タイヤ交換(工具を使いやすく) 冬用タイヤの交換時期になりました
皆様はどんな工具を使って
タイヤ交換されていますか?
車載工具だけを使って
交換されている方は少ないかな
わざわざ工具を購入してまで
自分で交換しなくても良いと思いますが
工具を使いやすく考えるのも楽しみです

最初に揃えたい道具としては

alt
フロアジャッキ、スタンド(ウマ)、トルクレンチ

次にあったら便利だと思う工具は
alt
屋外でAC電源の届かない場所でも使える(車のバッテリーから)インパクトレンチ
このタイプのインパクトレンチも興味深々ですが購入した経験はありません

alt
普段の整備にはエアインパクトレンチ(AIS-1641)を使っています
動作音は非常に静かですが、強力に締ったナットを緩める事が出来ます

alt
エア式も便利ですがコンプレッサーエア供給能力不足で緩まない時があります

alt
エア式インパクトレンチのエアが届かない時は電動インパクトレンチを使っています
コレならエアホースを気にしなくてもAC電源があればよくて便利です

alt
最近、近所の工具屋で見つけた中古のインパクトレンチを購入しました
現在使ってる電動インパクトレンチの3倍の締め付け能力があります
ちなみにエアインパクトレンチ(重量2キロ)この電動インパクトレンチ(重量6キロ)
大きくて重くて使いにくかったので使用していなかったのですが
先日使いやすくする為に補助ハンドルを付けてみました

alt
取り付け材料としてパイプ固定用の金具と延長ナットを購入
ハンドルは使っていないドリルのグリップハンドルを借用します

alt
フリップハンドルを固定するネジ穴を開けます

alt
M8ボルト用に8.5ミリの穴あけ完了

alt
パイプ固定用金具をインパクトレンチに取り付け
滑らない用に自動車ドア用傷防止パーツ?を利用しました

alt
グリップを取り付ける為の延長ナットを取り付け

alt
グリップを取り付け完了

alt
トルクレンチの先端はホムセンにも販売していない大きなソケットしか取り付け不可能
変換ソケットで先端を19ミリ→12.7ミリに変更しました

alt
便利を求めて多少の角度を変えられるアダプターを追加

alt
これで重いレンチでも使いやすくなります

alt
使ってみてハンドルグリップ付きは便利だと思いました
でも
タイヤ交換をするのは面白くなくてイヤだなぁ
ブログ一覧 | 工具(道具) | 日記
Posted at 2020/12/13 19:28:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2020年12月14日 0:10
こんばんは! 夜分遅くに失礼致しますm(_ _)m

ランクルマニアさんのガレージは、もはや整備工場ですね!
コメントへの返答
2020年12月14日 0:22
こんばんわ

ゴミ屋敷みたいで失礼しました
なんか自分でプログを書いていて読みにくいのでゴチャゴチャした画像を省いて見やすくしてみました(笑
2020年12月14日 8:36
うちも昔はホイルナットの脱着を
インパクト使用しておりましたが
ハブボルトが逝っちゃう事件以来
封印しております
大きな車は無いと交換大変ですが
軽はどうも弱いみたいです・・・
ご注意下さいませ~~~
コメントへの返答
2020年12月14日 10:23
おはようございます
貴重な体験談ありがとうございます
これぞ[急がば回れ]の格言どうりですね
電動工具は便利なんでずが、使い方を間違えると凄く手間のかかる失敗をまねきますね
調子に乗らず緩める時に使って締めるのは基本に忠実にトルクレンチで確認したいと思います
2020年12月14日 11:13
コンニチワ~^m^

ワはパンタグラフジャッキのクルクル回す部分に要らない12.7mmのボックスを溶接してもらって、ラチェットか電動工具で回せるようにしました♪楽チンに上げ下げが出来て重宝していますよ~👸
回す棒も必要なくなりましたし^m^
コメントへの返答
2020年12月14日 21:14
こんにちわ

皆さんやつている事は同じなのでうれしくなりました
実はパンタじゃなくてダルマで同様なことをして失敗した経験があります
    ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/786216/blog/38193515/

この経験をすっかり忘れていました
もしかして電気ドリルなら持ち上げることが可能だったかもしれませんので、週末にでも実験してみたいと思います
北海道では新型コロナ感染が増えているみたいですので、充分注意してお過ごししてください
2020年12月14日 17:53
こんばんは(*´∇`)
コンクリートをハツルやつ(電動タガネ)にも、こんなハンドルついてますね

重くてパワーあって先っぽが暴れるやつは、両腕で抑えられないと使いづらいですからね
コメントへの返答
2020年12月14日 19:08
こんばんわ
そうなんです
このタイプの電動インパクトレンチにもハンドルが付いていたみたいですが中古で購入したので付いていなかったのです
ソケット脱落を防止する為にインパクトレンチの先のソケットを付ける部分にも穴が開いていてソケットの穴と貫通して鉄棒を入れる構造で脱落による事故防止が徹底されています
コメントありがとうございました
2021年3月24日 8:20
こんにちは!初めまして!
こちらのブラvは何Jですか?
もしよろしければ教えて頂けるとありがたいです(^人^)
コメントへの返答
2021年3月24日 19:31
こんばんわ
タイヤは255/85/16ですのでホイールは16インチです
太さとオフセットはホイール表側に記載がありませんでした
ホイールの裏側にはあるかもしれまえんがすぐにはわかりません


プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation