• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

5月は単管パイプで遊びました

5月は単管パイプで遊びました




alt
屋上のベランダにパラソルとテーブルを設置する予定でしたが単管パイプを使ってタープ屋根を作る事にしました

alt
部材を購入するために近所のホームセンターへ行きましたが単管パイプが長すぎて自家用車で持ち帰る事が出来ません
ホームセンターでトラックを借用して持ち帰りました
ISUZUのディーゼルトラックでしたがランクルより静かで乗り心地が良いのにビックリ(笑)

alt
長い単管パイプは室内の階段を通過できませんから先月設置したウィンチの出番です


alt
ウィンチからワイヤーを地面に下ろします


alt
あらかじめ使うサイズに切断した後引き上げました


alt
これが骨組みになるパイプと高さを調整できるジャッキベース等です
残りの部材は必要に応じて室内の階段から持ち上げる事ができます


alt
単管パイプで3.5m四方の屋根にしました
屋上の地面は水はけを考慮して水平ではありませんので水準器をたよりにジャッキベースを調整して組み立てました

alt
密林で購入した4m×3mのサンシェードを付けてみます

alt
ちょうどよいサイズでしたので風で飛ばされないようにテントの上からロープで縛ります

alt
水道もありますのでシンクは廃材で作りました

alt
妻がパッションフルーツとメロンとキュウリの植木鉢を設置しました


alt
使わなくなった縁台を塗装後に持ち上げました

alt
縁台はシンクの横に設置しました
シンク下のブロックや20ℓのポリタンクは強風で単管パイプは飛ばされない役目です

alt
設置後一週間程度は無事故でしたが先日の雨水がテントに溜り矢印のパイプが重さに耐えきれず曲がってしまいました
曲がったパイプは柱部分ではないので物干しパイプを代用していました
パイプが曲がるほどでも破れないテントに感動しました

alt
このパイプを強度のある単管パイプに交換するのは簡単ですがテントに雨水が溜まらないようにテントに勾配を付ける骨組みに変更する事にしました

alt
屋根の中央部分を高くしてテントを張りなおしました

alt
テーブルと椅子も追加しました

alt
向かいのマンションとの目隠しにバルコニーシェードを設置しました


alt
使わなくなったTVも設置して完了です

alt

日本国内ですがベランダの前には自由の女神が見えます(夜景は特に綺麗です)
ブログ一覧 | 何でもDIY(日曜大工等) | 趣味
Posted at 2022/05/29 17:34:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪万博へ
a-m-pさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年5月29日 18:00
こんにちは

いい場所出来ましたね!
昼寝やバーベキューもできますね。

コメントへの返答
2022年5月30日 7:21
おはようございます

ありがとうございます
考えていますが床が人工芝ですので火を使うには改良が必要です
意外に風通しが良くていつも強風ですので風力発電機を考えています



2022年5月29日 18:51
今晩は、
成程、ウインチの準備には、こんな理由があったんだ~。
快適な屋上テラス、良いと思います。
建築の素人なんですが、4ケのジャッキスタンド周辺に、直径25㎝ぐらいで高さ10㎝ぐらいの枠を作って、生コンを流仕込むことをお勧めします。
(強風時に、単管パイプ等が 建物に擦れることと、現在の床に影響が及ぶことがなくなると思います)
また、遊びに寄らさせても 良いかな?
それでは、またまた。
コメントへの返答
2022年5月30日 7:27
おはようございます

歳と共に体力が無くなりますのでウィンチがあると楽です

かなり頑丈に作ってありますしポリタンとブロックと部材の重量は200Kg以上あり手すりに縛り付けていますので風にようる被害は無いと思います
また見にきてください

2022年5月29日 19:10
ここでBBQ😆
楽しみ増えましたネ😋
コメントへの返答
2022年5月30日 7:30
おはようございます
ここからは国立公園の瀬戸内海や屋島も一望できますし、対岸には自由の女神も見えます
風が強いので火を使わない料理を考えています
2022年5月29日 20:36
素晴らしい❣️一年を通してビアガーデン🍺が出来ますね。羨ましいです。
コメントへの返答
2022年5月30日 7:34
ありがとうございます
風が強いので冬は無理ですが夏はビアガーデンには最高の場所です
ビニールのプールも考えているのですが、水不足の香川ですから無理かもしれません
2022年5月30日 9:27
おはようございます
なんでもござれのDIY力ですね。
御見逸れしました(笑)m(_ _)m

羨ましい住環境で

\(◎o◎)/
コメントへの返答
2022年5月30日 12:33
こんにちわ
部材をみていたらついつい工作してみたくなりました
のんびりと生活出来ることは田舎の特権です
ですが
都会みたいなイベントはありませんので退屈します
2022年6月2日 8:01
おはようございます。
ナイスDIY!!
ベランダがクランピングみたいで、素晴らしいですね。
屋上で、ビール飲みながら火を使わないホットプレート等で
焼肉パーティー出来ちゃいますね。
楽しいシーンをつい想像しちゃいます。



コメントへの返答
2022年6月2日 9:17
おはようございます

ありがとうございます
屋上にウィンチを付けたら大きい部材を持ち上げる事が出来るようになりました
気がついたらタープ屋根を作っていました
今の時期は涼しくて快適です
ここで夜景を楽しみながら🍺最高です
2022年6月6日 13:22
うちもタープテントを立てて
雨が溜まって骨が曲がりましたw
まぁ日除けのテントですから
雨が降るとダメですよね~
さっと単管フレームの形状変更出来るあたり
流石ですね~
コメントへの返答
2022年6月7日 7:11
おはようございます
パイプが曲がるほどの雨水ですが破れないタープに感動しました
薄い生地ですが合成樹脂はすごい
台風でも大丈夫かもしれません
とわいえ毎日の紫外線による劣化には長く耐えられるとは思えません
破れた時はどうしょうか思案中です
2022年12月28日 17:54
素晴らしい〜
その手があったか〜と、簡易テント作ろうかと思いました。
スキルがあるかわかりませんが(苦笑
コメントへの返答
2022年12月28日 18:11
コメントありがとうございます
いまテントの横に露天風呂を作っています
バスタブの設置は終っていますが、できるだけCo2を排出させる燃焼エネルギーを使わず太陽熱のみでお湯を沸かす仕組みを考慮中です
完成したらブログに投稿しますね

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation