• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月10日

ポータブル電源を作りました

ポータブル電源を作りました 購入した ジャンク の充電不能ポータブル電源のリベンジで保管中パナソニック(カオス100D-23L)を使って非常用ポータブル電源を作ってみました

alt
バッテリーの直流12Vを交流100Vに変換するアダプターの保管は多数あるのですが
実際に使えるのかテストしてみることにします


alt
自動車のエンジンを回した時の電圧は14V程度はあります
市販されているアダプターは14Vを基準に作られているのが原因なのか
12Vのバッテリーからは80V程度の電圧しか得られませんでした

alt
こちらのアダプターも同様に80V程度の出力です


alt
ALTA RC103 は12Vの入力で100Vの出力が得られる優れものでした

alt
古い製品ですが高機能です (ジャンクを300円で購入)

alt
メルテックKI-80も同様に100Vの出力がありました

alt
ポータブルケース(RVBOX)に固定するためにベニア板を取り付け


alt
バッテリーと共にBOX内に格納して配線をしました

alt
AC100Vが出力されているかを確認

alt
メルテックKI-80も100Vです

alt
ケース外部に装着するDC12V用の防水型シガレットアダプターです

alt
完成状態です
左のコンセントはALTARC013からAC100V
中央はDC12Vのシガレットコンセント
右側はメルテックKI-80からAC100Vです

alt
ALTARC013はファン付きですから使う時にBOXの蓋を開いてスイッチを入れます
メルテックも無負荷でも暗電流が流れますから普段BOX付けたスイッチ切断しています

alt
USB用のコンセントは雨に弱いので内部に付けています
ケースの雨のかからない部分に穴を開けていますからそこから取り出します

alt
この非常用バッテリー装置は大容量ですが重いのが欠点です
重量は約20キロで決してポータブではありません

alt
完成が嬉しくてついつい電圧計測をしてしまいます(笑)

alt
その後 作ったポータブル電源の電圧を確認できるようにデジタル電圧表示灯を付けました

alt
大陸性の安価なパーツを使用しましあので多少の誤差はありました

alt
自宅で簡単に充電できるように内部に充電器を取り付けました
ここから電源コードを繋ぎます

alt
充電状態を確認できるように改良しました

alt
電源コードを繋ぎます

alt
充電がはじまりました

alt
充電完了です
これで電源のないところでも電気がつかえます
alt

ブログ一覧 | 何でもDIY(日曜大工等) | 趣味
Posted at 2023/06/10 13:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大容量ポータブルバッテリーの充電器
たうくりんさん

探したがありませんでした😑
元祖かれんさん

こうやって車内を冷やしてます。
元祖かれんさん

自作ポータブル電源の改良をしました
ランクルマニアさん

シガレットに装着
takemanさん

ポータブル電源をUPSに使用すると ...
meitanteiさん

この記事へのコメント

2023年6月10日 14:23
こんにちは

私も以前作りましたが総重量25Kgになり
ポータブルとは程遠いものに(笑
筋トレの道具に最適‼️
腰を痛めるもとですね。
コメントへの返答
2023年6月10日 14:37
こんにちわ

市販されているのはリチウム電池みたいですが、作ったのは鉛蓄電池ですので超重たくなりました
筋トレにも役立ちそうですがエブリィに積んで放浪の旅に出るのに役立ちますかね
次はソーラーパネルを付けて充電を考えています
何かいいアイデアありましたらよろしくです
2023年6月10日 19:13
野外でラジカセ長時間使えそうですね! いつも行く金属買取屋さん今は鉄より廃バッテリーのほうが1キロ55円位と高値になってます(^o^)
コメントへの返答
2023年6月10日 20:51
面白い発想ですね
ラジカセなら一ヶ月以上は大丈夫だと思います
一度試してみたくなりましたが夜中に近所迷惑なのでちょっと無理気味です
こちらには金属買い取りがなくてバッテリーの廃棄に困っていましたが先日やっと廃品回収のトラックが回ってきたので廃棄できました
2023年6月10日 19:47
凄いですよね〜
直流が正弦波になり
12Vが100Vになるんですよ
インバータ・コンバータ
これ昔の事を考えると
こんなに簡単に出来るなんて
超驚きな事ですよね(笑)
コメントへの返答
2023年6月10日 21:04
まだ真空管の使われていた時代に学びましたからね
伊藤先生の電子工学が最先端だったのです
いまの技術のすごいすごいですよね
とわいえ
まだ電柱には大きなトランスが付けられています
やはり高電圧、高電流の電圧変換は未だに半導体素子では無理なのかもしれません

2023年6月11日 7:15
おはようございます。
なかなか、本格的で関心していました。
ズボラな僕には、出来ないテクニック。
お疲れ様でした。

コメントへの返答
2023年6月11日 8:46
おはようございます
ありがとうございます
ガラクタがいっぱいで
いつも何かに利用できないかと考えています
北海道に移住って気になります
うちの息子も北海道に行ってもう6年になり移住になりそうな気がします
2023年6月12日 18:25
12Vバッテリにインバーターですか!
ランクル乗りの発想です(笑
コメントへの返答
2023年6月12日 21:40
たしかにランクル乗りは工作が好きな人が多いと思います(笑)


プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation