• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

GWの後半に妻が剪定して遊んでいました

GWの後半に妻が剪定して遊んでいました GWの後半
渋滞が嫌いですので
オイラはネットで囲碁
妻は植木アートで
遊んでいました



alt
剪定中に夢中になり脚立から落ちると困るのでリフトを用意

alt
大きな樹木と格闘していました

alt
背の高い樹木も丸くなりました

alt
妻は公園でしている植木アートに興味があるのか?

alt
自宅内にイミテーションの大きな植木アートがあります

alt
イミテーションではあきたらず庭先はこんなことに

alt
植木アート 作品 ①

alt
植木アート 作品 ②

alt
植木アート 作品 ③

alt
目玉がソーラーライトになっていて暗くなると光ります
alt
これは以前に飼っていた愛犬がモデルらしい

alt
こちらも作品らしい

alt
将来練習を重ねてこんなのが作れればいいのだが(笑)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2024/05/06 23:54:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鳥山ハウス #203 ~M・O・N ...
白いカラス@by鳥山ハウスさん

仕事休んで国技館へ
クレモネーゼ2さん

アルピナ B4S 初車検
MASA くるマニアさん

まだ冬眠から覚めたくない・・・・z ...
唐草熊次郎さん

お盆色々
さむらいBSさん

正月も2日目・・・お節料理を?
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

2024年5月7日 3:58
緑 豊富で いいですね。
パトラッシュも ゴキゲンさん
我が家のパトラッシュも ゴキゲンさんであります。
コメントへの返答
2024年5月7日 9:57
コメントありがとうございます
樹木は癒やされます
残念ながらうちの愛犬は二年前に亡くなりました
2024年5月7日 6:55
おはようございます。
大作揃いですね😊
我が家の庭は父の植えた木と庭石がゴロゴロ。
姉がこの連休もせっせと伐採したり、抜いて今日のごみ収集に出しました😂庭がスッキリしました。

コメントへの返答
2024年5月7日 10:08
こんにちわ
まふるん姉さんも連休中は頑張って片付けお疲れ様です

妻は庭弄りが大好きで每日楽しんています
香川は雨の少ない地域ですのて夏場は水やりが大変なみたい
雨の日は雨水タンクに水が満水になるし水やりも休めるので悪くないみたいです
2024年5月7日 8:16
連休は事故が多いので家にいても救急車のサイレン毎日聞こえました
庭木アートは犬のほかはトトロですか 育つのが楽しみな趣味ですね(^o^) 
コメントへの返答
2024年5月7日 10:19
連休中は全国的に事故が多かったみたいですね
トトロを作っていました
わかってもらえてよろこぶと思います
車いじりはやり直しできるのですか庭木アートは切り過ぎると長期間成長を待たなければならないので短気なオイラには不向きです
見ているには楽しそうなのですが(笑)

2024年5月7日 8:36
私もたまに妻の実家の剪定をしますが
丸く剪定するの結構難しいんですよね
剪定をやった事のあるものから言うと
これは一目見て素晴らしいと思います!
グッジョブです(^^v
コメントへの返答
2024年5月7日 10:30
お褒めの言葉ありがとうございます
妻もよろこんでおります
謎スポXさんも剪定されるんですね
庭木アートの画像は時々見ますがビックリするようなのがあります
謎スポXさんの剪定画像も機会があれば投稿してください
2024年5月7日 9:43
おはようございます♪

なかなかの腕前、楽しみながらの剪定いいですよね
多少の運動にもなります。
一石二鳥ってところでしょうか(笑
コメントへの返答
2024年5月7日 11:02
おはようございます

妻は脚立の上でも平気らしいのですがオイラの場合昔は高い所も平気でしたが今は踏み台でも足がガクガクします
確かにある意味緊張で運動出来て一石二鳥かもしれませんが(笑)
2024年5月7日 14:46
こんぬつわ

いい意味で爆笑させてもらいました

(^o^)
めっちゃカワイイですやんか(笑)LEDで飾り付けて点滅させればどこぞのテーマパークに負けんくらいのイルミネーションになりますね
コメントへの返答
2024年5月7日 16:00
ヤンさん ご無沙汰です

爆笑ありがとうございます

今はいろんなソーラーLEDがありますから配線しなくても大丈夫です
オイラも次は何を作るのかが楽しみです
2024年5月7日 19:09
こんばんは😊
奥様、可愛らしい🎵

ユーモアがおありなんですね。
お庭やアプローチの植木や花々を拝見していると、相当お花好きな奥様とみました😆

ジブリみたいなお庭になるのも、そう遠くはなさそうですね😝


コメントへの返答
2024年5月7日 19:32
こんばんわ
ありがとうございます

園芸が好きで敷地内は花ばかりです
夏は水やりが大変で長期不在に出来ないのが困りものです
2025年1月13日 7:30
イイね!ありがとうございました〜🐸

アタシは、某ネズミーランドの創業社員だったんですが〜、ワレワレが導入したトピアリーTopiaryが普及したのが、とーってもウレシーです〜😸

フロリダのWDWで実装してたのを浦安に持って来て、試行錯誤しながら根付かせて🥺植栽業者の協力で、やっと日本にも定置し〜笑😇

楽しいコトは〜、なんでもみんなで〜🎶

まさにみんカラのテーマ〜?🙂

南房総白浜にも遠征ください〜🏖️
コメントへの返答
2025年1月13日 9:35
おはようございます
コメントありがとうございます

Topiaryって芸術ですよね
庭師の領域を超えたアーチストが制作した作品をみて真似したみたみたいです

南房総白浜はまだ行ったことが無いのですが、機会があれば行ってみます

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation