• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

二週続けてペンキやさん

二週続けてペンキやさん
天気もイマイチだが雨ではないのでレオマのランチと花火は如何?
と妻に聞くと事務所のペンキを塗りたいとの返事
確かにみすぼらしいのでペンキを塗る事にしました

alt
塗るところは さび の部分

alt
まずは錆びを取り除いて先日上手に出来なかった黒つや消しに再度挑戦

alt
マスキングをするのが手間がかかりますので薄い合板を押し付けて

alt


alt
錆び取りは錆びの粉を吸い込むので大型扇風機で吹き飛ばしています

alt
ほぼ完成ですがやっぱり色ムラが出てしまいました

alt
雨が降りそうな天気ですので一応終りにしましたが塗装は難しい!
Posted at 2018/09/24 05:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記
2018年09月15日 イイね!

ヨド倉庫に取り付けたシャッターの錆び防止塗装

ヨド倉庫に取り付けたシャッターの錆び防止塗装
さびどめ
作業
alt
妻がマスキングの作業を手伝ってくれました

alt
多少風があるのでマスキングがうまく出来ません

alt
完璧ではありませんが塗装を開始しました

alt
塗料のシンナー?で頭がクラクラしますが息を止めて塗っています

alt
下面に移動して塗装しています

alt
塗装むらがあって結果はイマイチです

alt
夕方暗くなってきたのでこれで終了

alt
翌朝は柱の部分も塗装する事にしました

alt
柱は黒のつや消しにしてシャッタ横はリフト塗装の時に買ったオレンジの余りで

alt
塗装は終りですが

alt
倉庫横のドアも塗装してみましたが塗装むらでイマイチになりました

alt
仕方なく黒のつや消しにしたのですがこれもイマイチ

alt
ドア枠も黒つや消しにして完了

alt
冗談の看板もあり、あやしい倉庫入り口になりました

alt
倉庫(車庫)はこうなりました
Posted at 2018/09/19 01:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記
2018年03月25日 イイね!

カースロープ

カースロープ
足回りやシャーシーの整備時に
お手軽で便利なカースロープ
市販品のスロープは
高さが20cm程度が多く
タイヤ幅が23cm
幅が30cm程度が多いから
ランクルの大型タイヤは危険です

alt
我が家の手造りスロープは高さが50cmでタイヤ幅が30cmですのランクル
でも安全に乗り上げる事が出来ます

 また、2X4の木材タイヤが前に落ち込まない様に製作していました

alt
スロープの高さが50センチありますので寝板を使わなくても作業が可能


alt
便利なスロープですが最近は
木材が腐って危険な状態になっていました

alt
腐った木材をブロックに変更してスロープ下に入りやすくする為に
コンクリート
を組み合わせて階段にしました


alt
暗い夕方等に
乗り上げる時に確認しやすい黄色にペイントしました

カースロープ安全で便利ですよ-!
Posted at 2018/04/21 20:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記
2016年03月27日 イイね!

困ったプラスチック物置

困ったプラスチック物置久しぶりのブロクになります

軽くて錆ないプラスチック物置

使いやすくて便利なのですが
屋外で長く使っていると困った事が
我慢して使ってましたが限界を感じ
金属製の物置に交換しました
alt
これが問題のプラスチック物置です
よくある水没と直射日光での硬化で扉の開け閉めが不調

alt

これが大雨の時に出来る物置後ろの水溜りです
軽いので大風時には物置が後ろの水溜りへゴロン

alt
物置としてはまだ使えるのですが扉の開け閉めが不調
色あせもありましたので思いきって解体しました

alt
次に設置する物置はゴロンさせない為に土台を作りました
材料は手持ちの足場用パイプとパレットを利用しました

alt
土台部分の斜め後方からの画像です
土台ごとゴロンさせない為に倉庫の基礎ネジからも固定

alt
新しい物置は奥行きが65cmあり安定性は良いはず

alt
物置の土台ブロックでベール缶用スペースも確保
土台の強度を増す為に
後方中央にツッパリパイプも追加

alt
反対斜め後ろからみたらこんな感じです

alt
正面からみるとこんな感じ

alt
18リットルサイズのオイル缶、LLCも余裕で入ります



最後まで 読んでいただき ありがとうございました!
Posted at 2016/03/27 18:09:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 暮らし/家族
2015年06月28日 イイね!

暑い日にタープはいかが?

暑い日にタープはいかが?太陽ギラギラこの季節
昼間の車いじりには
熱中症への配慮が必要です
かといって
夜間は蚊の襲撃に、、、
カーポートを設置するには資金不足
結局、手持ちのタープを活用することに


設置と収納は面倒ですので倉庫の壁に収納出来る様に


早速タープを使ってみましょう


設置は簡単、滑車からのロープを引くだけです


アララ10秒で完成、高さは最大2,5メートルになります


これなら熱中症対策もOK!


楽しく整備する為に追加してみました


追記

しばらくして行ってみると日陰が半分になっていました(汗)
原因はタープが4mx2mしかなかった事です
今後タープを4mx4mにするか、
倉庫側にも滑車を付けて
太陽の動きに追従してタープを移動させるかの対策が必要です

Posted at 2015/06/28 13:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation