• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

倉庫の整理がほとんど終わりました

alt 
今朝も6時にルルに起こされて勢いで倉庫の片付け
をしました。昼ごろには大まかな整理が終わりました

alt
最初の目的どおりにランクルを2台並べてみました
意外とスペース的にはゆとりがありました

alt
コンプレッサーやフロアジャッキ類と、写真に写って
いませんが、 エアツールはキャスター式ワゴンに
入れて、ランクル73の右側に置きました

alt
中央にはオイルやLLC等の消耗品と 普段よく使う
工具をキャスター式ワゴンに置きました

alt
邪魔になっていた新車はずしのタイヤはランクル
80の車体の下に 収納出来ました

alt
 倉庫にランクル80が鎮座、ガレージには73が鎮座と一台ずつでしたが、整理してトラクターにフォークリフト、バイク3台とパジェロミニが収納できパジェロミニの助手席側にも物置を設置するスペースが残りました 
Posted at 2010/09/20 13:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記
2010年09月19日 イイね!

スーパーハウス改造

alt 
朝6時前から昨夜作ったキャスターの取り付けをしました
こちらは方向自在式のキャスターです

alt

こちらのキャスターは固定式にしました
コレは勾配がある時も変な方向に進まない為に


alt
コンセントと蛍光灯は標準装備です

重量物も搬入出来るように棚を入れる前にコンパネを敷きます


alt
急いでコンパネを切っているとコードを一緒に切ってしまいました

今からハンダ付けです


alt 
コンパネを張って完成した床です
手持ちの板も使いましたのでツートン カラーになってしまいました


alt 
いまから倉庫に搬入する荷物です
大きな棚が4個ありますが、どこまで搬入できるやら


alt
エンジン式洗浄機とフォークリフトにランクル用の
純正シートがとタイヤが大物になります


alt
棚を撤去したピットです
棚を今度の倉庫に合わして組み直しです


alt
倉庫に棚を搬入した時は、暗くなっていました
床張りまでが目標でしたが家族の協力で捗りました


alt
ランクル2台置くといくらスペースが残るのか


alt 
シャッターを閉じる為に荷物を再度ピットに戻しました   
荷物を倉庫に半分くらい移動させましたが全部搬入出来ません 
物置ならばフォークリフトで移動可能なので苦労はありませんが

移動式倉庫
をどうするかが今後の検討です




最後まで 読んでいただき ありがとうございました!
Posted at 2010/09/19 11:36:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記
2010年09月18日 イイね!

スーパーハウスやっと到着です

alt 
AM9:00前からスーパーハウスが運ばれてきた
いざ自宅に届くとデカイです

 
alt 
実は昨夜はウキウキで寝れませんでしたので
朝から囲碁をして時間の過ぎるのを楽しみに


alt
最初はユニックで搬入する計画でしたが、無理だろう
との判断でラフタクレーンがやってきました


alt
トラックとクレーン見てウキウキと写真を撮りました
これやつ一台あると便利ですが操作は難しそう


alt
ものすごい高さまで持ち上げるのにビックリです
地震がきて、こけたら大変ですので早く降ろして!


alt
設置が終わりクレーンの収納です
タダノのクレーンは我が家の近所で作っています

alt
設置完成写真です
設置に来た人にはヒミツですが即移動する予定(笑)


alt
設置してくれた方が帰ってからが僕の出番 
フレームの構造をよく観察 して頭の中で設計図
久しぶりの素人にわか鉄工所の開店です


alt
床を高くしているのは車輪を取り付ける為です
この為に台車を作る角パイプと車輪をずっと探していました
夕方までかかって台車のフレームが完了しました
先ほどシャーシーブラックを塗装して、明日はハウスにドッキングします
クレーンで設置なんて必要ないのにね(笑)
明日からは移動自由に改造です。

さて明日は床にコンパネを追加して重量物を入れる為の強化です


Posted at 2010/09/18 11:26:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 何でもDIY(日曜大工等) | 日記
2010年09月16日 イイね!

報道特集 皆で行こう楽しい竜王山 さむーー  

alt
午前中 キーレスの修理 が早く終わりましたので
ジムニーで大滝山の隣の竜王山に登ってみました 。
途中崖くずれしそうな所もありドキドキしながらでた。


alt
竜王山に登るの初めてですが、ここが道の終点
(行き止まり)のキャンプ場の駐車場です。
上のログハウスがキャンプ場の管理棟でしょうか


alt
管理棟らしきログハウスですが、カーテンかかって
おり誰もいませんでした。
塩江温泉奥の湯から、ここまで人に出合いません
でした。 背中がさむーいです
(汗)


alt
ログハウスのトイレです。
山の頂上近くなのに電気と水道?があります。


alt
寒さゾクゾクでちょっとおなかが痛くなったので、
ちょっとトイレをテストして?みました。
ウチのトイレより綺麗でちゃんと便座のヒーターもあり
ますし 柔らかトイレットペーパーが2個もありました。

 合格です


人気のない山に行くにはティッシュ持参で 。
皆さんも一度登頂することをおススメします。



Posted at 2010/09/16 20:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光(ドライブ、散歩) | 日記
2010年09月09日 イイね!

スーパーハウス注文しちゃいました

スーパーハウス注文しちゃいましたガレージを設置すると後々移動できないので、次世代の迷惑を考え、じゃまになれば移動出来るスーパーハウスを注文しました。ここに保管部品や工具を移動させて、いままでランクル80を格納していたピットに、ランクルを並べて保管することにしました。
工具を置いて、もし空いた空間が出来れば、冷蔵庫とパソコンとテレビを置いて、くつろぎの空間を作りたいと思いますが、またまた物置で終わるかも

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有車ランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユーザー車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 3 4
5 678 91011
12131415 1617 18
19 202122 23 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation