• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

忘れていました(汗)

忘れていました(汗)たいした事ではないので
どうでもいいのですが

プログ投稿を
忘れていました
歳には勝てましぇーん
ですね!


香川の案山子が追加されてました


以前紹介した あんた誰? も健在です


後ろからも写してみました
うどん巡りの途中に香川の案山子もいかが?
Posted at 2014/10/13 23:42:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年09月22日 イイね!

画像が多いのでスマホで見ちゃダメよ〜ダメダメ!

画像が多いのでスマホで見ちゃダメよ〜ダメダメ!案山子(かかし)
探して白川郷へ
行ってきました



alt
まずはお礼から
たくさんのハイタッチありがとうございました

日頃の行いがいいのか、お天気はピ~カン
偶然にも本日は石川県小松自衛隊航空祭です


alt
金沢到着前に、頭の上ではブルーインパルス
自分ではこんな感じに撮影したはずだが


alt
パソコンに取り込むと、この画像
いつもながらコンデジの撮影は難しいですね

続いて ひがし茶屋街へ行ってみましたalt
機械好きなら行ってみたい 金沢蓄音器館

alt
人生イロイロ 蓄音器もイロイロです

alt
絵本でおなじみ エジソン社の蓄音機

alt
写真撮影はダメよ〜ダメダメ!でしが、、、、、
最後には実際に鳴らしてくれました




 その時の蓄音器を少し録画しておきました



続いて一階の蓄音器試聴会場に誘われ

alt
行ってみると音楽通の試聴会場?

alt
音楽知識の乏しいオイラにはちょっと場違い

alt
どうりで入り口のワンコ(ニッパー君)達
オイラを見て首をかしげてたなぁ


alt
ここは、ひがし茶屋街の別の場所
相方はお気に入りの物を発見したみたい


alt
なにやら嬉しそう
オイラ用にも、ここに車のパーツ屋はないか?


alt
宿泊のホテルは金沢駅から歩いて5分
朝から駅の周りを散策しました

続いてバスに乗り白川郷へ
alt
たまたま今日はウルトラマラソンの開催日

alt
展望台(山の上)からみた白川郷の風景

alt
展望台はマラソン50キロ地点(折り返し点)
相方が一番ランナーが来たと騒いでいます
なんで一番がわかるん?と聞いてみると

alt
なんや ゼッケンが一番だった

alt
観光客が途切れた瞬間に撮影出来た!

alt
やっと見つけた楽しそうな案山子さん

alt
観光客が途切れるのを待って撮影!

alt
こちらにもパネルで出来た案山子さん!

alt
オイラは バス停の研究 も得意分野


alt
合掌造りは五階建も可能なの?


alt
冷たい美味しいサイダーを飲みながら

alt
マラソンの応援に励みます

alt
なんと ここではトイレまで合掌造りなのか

alt
由緒ある唯一のモータースなのだろうか?

alt
狭いですが癒される空間でした

alt
名前は知らぬが お前も食べるか?

alt
最後の案山子さん誰かに似ている
思い出せない、、、、

alt
横を見ると くつろいだタヌキがいました
思い出せなく狸にだまされた気分!

alt
やっと思い出しました(滝汗)

続いて郡上八幡(岐阜県)に移動
alt
きれいな水の川が流れています
香川の塩江温泉を思い出しました

alt
郡上八幡旧庁舎記念館
館内は観光案内と食堂&みやげ屋

alt
ここは食品サンプル発祥の地でした

alt

alt
これはサンプルじゃなっくて本物
ポンカンソフト ウマウマでした(笑

alt
洋風の建物に和風の瓦が(汗)
和洋どっちなのかはっきりしてほしい!

alt
最後に心霊?画像も
(音楽と共に動く人形を写した時にあやしい人影が



最後まで読んでくれて イイね!も
alt
Posted at 2014/09/22 16:37:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 観光(ドライブ、散歩) | 日記
2014年09月13日 イイね!

話題のベタ踏み坂を体験しに行ってきました

話題のベタ踏み坂を体験しに行ってきました鳥取と島根を結ぶ
ベタ踏み坂(江島大橋)
を体験しました
境港へ行ったのは1997年の
山陰・夢みなと博覧会以来です




alt
ここがベタ踏み坂の上り口(松江側)

alt
イメージ的にはこんな感じでしょうか(汗)

alt
エブリィ4WDターボAT 登れてしまいました
これがベタ踏み坂の頂上からの景色です


alt
綺麗な砂浜(美保湾弓ヶ浜) 向こうは大山 

alt
境港駅前は水木しげるロード(商店街)です

alt
向こう岸の山は大山です

alt

alt
双眼鏡で黒柴&豆柴さんを探しましたが駄目でした

alt

alt
昔の駅(今は駅ではありません)

alt
出雲大社前駅

alt

alt
17時過ぎで参拝客は少なくなっていました

alt
出雲大社から10キロ程度北西の 出雲日御碕灯台

alt
この後数分で真っ暗になりました


最後まで 読んでいただき ありがとうございました!
Posted at 2014/09/15 18:34:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光(ドライブ、散歩) | 旅行/地域
2014年09月08日 イイね!

オープンカーで楽しいカーライフを!

オープンカーで楽しいカーライフを!先日は
オープンカー で
楽し~い カーライフを
満喫してきました

(ミニの画像は妄想願望です)




alt
とはいってもオープンカーは持ってなっし~


alt
もちろん オープン軽トラも 持ってなっし~

alt
かといって エブリィにこんな改造も無理だっし~

alt
ミニは無いけどミニカー二台で気分はオープン
トランクがあれば弁当と飲み物をつめるんだが

alt
相方もカートみたいで楽しそう
ドライブ好きで自動二輪&小型船舶も取得済み

alt
穏やかな海を見てると心が癒されますね!

alt
オープン気分、いっそ こんな改造も ありかな?

alt
でも 寒くなるとオープンよりこんなのもイイかも

alt
ピヨちゃん 
無理すれば買えないことはない38まんえん
でも、定年がちかいオイラには将来が不安(笑


家に帰って走行中に気になった箇所の修理です

alt
サイドミラーが走行中に あっち向いてホイ!
との事で 修理しました
(ネジ締めるだけ)


続いて 中華バギーの場合

alt
最近ブレーキの効きが悪いと思っていたら
ブレーキフールドが少なくなっているみたい

alt
フタを開いてみると スッカラカン でした(汗)

alt
賞味期限切れのブレーキフルードを追加して
以前塗装に付いて塗装が剥げたのでキライです

alt
後ろのみえ難い中華バックミラーも手持ちに交換
ミラー外してみるとネジが痛んでおります

alt
一応 ネジを修正しておきました

alt
ネジの太さが違うためネジ変換アダプターを購入
あらら 逆ネジで使えませんでした(汗)

最近見つけた面白ミニカーを貼り付けておきます



追記
alt
その後改良を加え弁当イッパイ積めるなっし~

しかし
最近ふなっし~みないけどどうなったのだろう(笑


最後まで 読んでいただき ありがとうございました!
Posted at 2019/10/05 08:11:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光(ドライブ、散歩) | 日記

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation