• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

エブリィワゴン ATF交換 3回目&4回目&5回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週の交換(1回目&2回目)に続き3回目&4回目&5回目の交換をしました
92700Km時
2
3回目の排出は1.25Lでした
まだATFは黒くて汚れていました
3
カストロールの余っていたATFとアイシンの余ってしまったATFを混合して1.25L注入しました
4
その後暖気運転で20分走行して4回目の排出をしました
4回目は1.2Lでした
まだ黒くて赤くなりません
5
4回目はアイシンのATFを1.2L注入しました
6
5回目の排出です
60Kmを走行して排出をしました
1.05Lの排出がありました
状態をわかりやすくする為にペットボトルに入れてみました
まだ透明の状態になりそうではありません
7
もしかしたら2年位前に注入したPOWERSのAT添加剤が黒かったのかと思い過去の整備手帳を確認しました
8
過去の画像を確認すると注入時の先端が多少なりとも黒く見えるのでモリブデンみたいに添加剤でATFが黒くなっているのも
それともストレーナーを交換しねければ綺麗にならないのかもしれません

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換(361,800km)

難易度:

オイル交換2024年5月4日

難易度:

Fデフオイル交換

難易度:

足回り強化?

難易度:

トランスファーオイル交換

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月24日 10:11
こんにちわ

ATF交換マニアになってますね!
私はもう何年もやってないですが、自分で色々できる
とてもいいことです。
やりたいことあっても重い腰がなかなか上がりません(笑
コメントへの返答
2020年5月24日 10:21
こんにちわ

作った器具はペットボトルですので一回で注入出来る容量は1.5L程度です
ランクルの時は一度に5.4L抜けましたから注入だけでも2時間と作業に2時間と暖気走行に1時間程度の時間が必要でした
ですから待ち時間にエブリィも同時進行で作業しました
やりだしたら片付けが面倒ですので一気に作業をしてしまいます
思い腰を上げて整備を楽しんでください(笑

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 4WD車が大好きで(整備・改造・ユーザー車検)等を楽しんでいます 少児期に左眼負傷(失明)により遠近感を失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(公 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼル(公認車両)で ...
スズキ ジムニー 1300 スズキ ジムニー 1300
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation