• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの"ジムニーJA51" [スズキ ジムニー 1300]

整備手帳

作業日:2025年6月10日

ジムニー1300 牽引フック装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ランクル70の運転席側には購入時から牽引フックが装着されていますが、助手席側にも牽引フックを取り付けたくてヤフオクで購入しました
(画像はランクル70の運転席側に装着しているフックです)
2
これが購入した牽引フックです
誰も入札しないのか安価で購入できました
3
装着しようとしたのですがボルト間隔が違っていました
フックのボルト間隔なんて全部同じだと勝手に思いこみ、大きさを確かめなかったのが失敗の原因です
そこでジムニー1300に装着する事にしました
4
使用時の強度を考えてジムニー1300のバンパーに穴を開けて装着したいのですが、フック先端がパンパーよりかなり突出します
5
対応策としてL型アングルで取付金具を作ってフックを後方に移動させて装着する事にしました
何度も現物合わせをしながら切断したり穴を開けたりで完成後に塗装しました
6
出来上がった装着金具をバンパーに取付けてみました
7
フックを取り付けてみました
これなら安全に使用可能です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジムニー1300 スピーカーの取付け

難易度:

ジムニー1300 汎用牽引フック装着

難易度:

ジムニー1300 ヒッチカーゴ装着

難易度:

ジムニー1300 リアステップの製作

難易度:

ジムニー1300 スコップホルダー鍵付きに交換しました

難易度:

ジムニー1300 マッドガード交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月10日 19:32
私も昔外したジープ純正の持ってますがJ型でも頑丈そうですよね
コメントへの返答
2025年6月10日 20:51
トラック用みたいです
ボルトもM16ですのでフックが壊れる前にパンバーが壊れます(笑)
2025年6月11日 12:16
あの穴の間隔(中心間)は、35㎜位のようですね。
日野のトラックから取り外され、穴の間隔もピッタリのフックが出品されているのですが、我が70のバンパーは左側につけるとナンバーに隠れるので、付けませんでした。
コメントへの返答
2025年6月11日 12:42
よく見てみるとワイヤーが下向きの場合にナンバーに接触するかもしれません
諦めがつきました
2025年6月12日 1:02
何でも揃ってるから、何でも作れちゃいますね🤭
コメントへの返答
2025年6月12日 7:31
車両も古いのですが手持ちの工具も古くなっています
高校時代に購入した工具等はすでに半世紀を過ぎていますが現役です(笑)

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation