• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの愛車 [マツダ スクラム]

整備手帳

作業日:2014年3月23日

スクラム カーボンシートに初挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前からフロントに迫力が欲しいと思っておりました。
2
スクラムの改造の目標は画像のエブリィデモカーですので、DIYでリフトアップやグリルガードを取り付けたりして楽しんでおります。(デモカーとは月とスッポンですが)
3
今回はボンネットにカーボンシートを貼ってみようと思い、まず邪魔になるマツダマークを外しております。
4
カーボンシートを貼るのは水平が貼りやすいと思いボンネットを外してみましたが、実施の前に念の為他の方の実施例を探してみますと、ボンネットを外して貼っている事例がありませんでしたので、他の方に見習って車に装着して貼る事にしました。
5
実際に貼ってみると難しくて親子三人でカーボンシートと格闘です。
6
結局貼るのに二時間弱かかりました。
最終的には器用な妻が一旦全部剥がして最初から貼り直しました。
殆ど空気もシワもなくて完璧です。
7
オイラははみ出したカーボンシートを切り取って裏に貼り付ける役になりました(汗)
8
完成したスクラムです。
その後、妻はに乗って用事がてら試運転しておりました(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤

難易度:

スクラム ベルト交換

難易度:

ダイハツ純正 14inch アルミホイール

難易度:

NWB ワイパーゴム TW5G 375mm

難易度:

スクラムのオイル交換

難易度:

オイル交換(TRUTH 0W-30 + Yoroi-1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月23日 19:09
こんばんわ。

アクセントがGOOD❗️

難しそうですね。3人必要なのがわかります
やっぱり大きいほど難しいでしょうね❓

塗装じゃこの模様は出ないしね。
コメントへの返答
2014年3月23日 19:42
こんばんわ

裏のシートを剥がした途端に貼りつきばかりで往生します。
三人だとややマシですが(汗)

塗装に例えると乾燥する前に何度も塗って塗料が流れて、また最初から塗り直すと同じパターンです。
但し、塗装と違って失敗しても剥がして何度でも出来ますから、根気のある方には向いていると思います。
そうゆうことで、根気のないオイラには不向きな作業と感じました。
2014年3月23日 19:59
こんばんわ
キレイに貼れてますね!レーシーです
☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆
ハイゼットはワイパーの台座が一体型なので面倒くさそうです。(;´∀`)
自分も貼ってみたいんですけど、助手もいないし根気も無いんで参っちゃいますねー∑(゚Д゚)
前にハイゼットのスモーク貼るのに途中で失敗してクシャクシャに丸めちゃいましたョ(爆
コメントへの返答
2014年3月23日 20:44
こんばんわ
全部白よりは少しは四駆らしくなりました。
ハイゼットの画像確認しました。
ワイパーとウオッシャーノズルを外してカーボンシートを貼って元に戻す方法は考えれますが、カーボンシートの穴がうまく合うかがカギになりそうですね。
ボンネットがもう一枚入手出来れば黒のつや消し塗装が一番綺麗かなと思います。
オイラも完璧を求めるのが好きですので、空気やシワが出来ると、剥がして最初からやり直すタイプですが、根気がないのでクシャクシャに丸めるタイプです(笑)
2014年3月23日 20:01
こんばんは。

大変器用な奥様ですね!
見るに見かねて?
思い切り良く全部剥がして張り替えるとは正にプロの技ですね~
綺麗で完璧な仕上がりに感服します。

奥様、一仕事終えて一番乗りの試運転・・・・頼もしい奥様!・・・・汗)









コメントへの返答
2014年3月23日 20:48
こんばんわ

家内は遅い作業ですが、根気がありますので二時間弱かかりましたが出来ました。

ランクルとスクラムがお気に入りですので、今回の完成も感激だったと思います。
2014年3月23日 20:25
こんばんは。

やっぱり広い面積は難しいんですね。
私も先日カーボンシート貼りましたが、小さな平面しかうまく貼れませんでした。

一人でドライヤー片手にカーボンシート貼るのは私には無理です。

協力してくれる家族がいらっしゃるのがうらやましい…。
コメントへの返答
2014年3月23日 20:58
こんばんわ

カーボンシートは以前から買っていたんですが、hibijinpapaさんの報告を見て実践を考えていました。
ホットガンを買ってからと思っていましたが、ヘアドライヤーでも可能と知り実施しました。
ネットで皆さんがされているのを動画で確認してどうにかなるやろうと思ってやってみましたが、裏のシートを剥がした瞬間から貼り付いて四苦八苦しました。
仰るとおり三人で作業しなければやり辛いです。
オイラは根気が無いので、料理もカーボンシートも出来ませんので、偉そうな事はいえませんが(汗)
2014年3月29日 20:58
こんばんは(*^_^*)

メリハリが効いて凄くカッコイイですね♪

やはり大きな面積になると一人では厳しそう・・・・

器用な奥様がウラヤマシイです!



コメントへの返答
2014年3月29日 21:05
こんばんわ

先程 軽1BOX&軽VANでDIY愛好会
に、投稿場所がわからなくて、雑談に投稿しました。
ついでに、愛車紹介の画像も新しくしました。
カーボンシートは根気が大切ですので、オイラは塗装とシート貼りは不向きがわかりました(笑)
2014年8月4日 21:54
はじめまして^ ^
にゃん吉と申します。

ワタクシ、曲面貼ってて、
ドライヤーの熱で火傷するとこでした(笑)

ランクルマニアさんの整備記録は
臨場感がある〜 〜すね(^_−)−☆
ククっ^ ^と笑えるちゃ
これからも お邪魔しまーすm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月4日 22:18
ニャン吉さんコメントありがと

カーボンシートは面積が大きくなると難しいですね
何度も貼ったり剥がしたりの繰り返しでした

聞くより見るほうが解り易いので画像を多く使っております
今後は長距離移動をいつでも出来る様に寝床を作りたいと思いますので、また覗いてみてください

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 4WD車が大好きで(整備・改造・ユーザー車検)等を楽しんでいます 少児期に左眼負傷(失明)により遠近感を失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(公 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼル(公認車両)で ...
スズキ ジムニー 1300 スズキ ジムニー 1300
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation