• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

うなぎを食べに

うなぎを食べに年末からPCの不調で満足にBLOGも書けない状態で、今日は修理と思っていましたが、、、
せっかくの連休最終日にそれではつまらないので、御殿場まで。

本当は今日中にPCを直さねば、明日からの仕事に差し支えるのですが、某SNSから飛んでくる楽しそうな情報につられて、、、、^^;

うな重です。おいしかったです(*^_^*)

実は私はうなぎはそれほど好きではなく、普段ほとんど食べることもありません。
でも、うなぎのタレは大好きでとてもおいしいと思う(八角の味が強いものを除く)のですが、あのタレを適当な白身魚(おそらくカレイが適切かと思う)にかけて炭焼きにしたら、きっとうなぎのかば焼きと同じ味がすると思うんですよね。
ブリを使ったら、もしかしたらうなぎよりもおいしくなるかもしれません。
ひょっとしたら、メルルーサとかのいわゆる「白身魚」でも案外行けるんじゃないかと思います。
こんな事を考えてる人に希少なうなぎはもったいないと自分でも思うので、普段は食べないわけです。

こういうタレを入手してカレイで試してみたいのですが、炭火をおこして魚を蒸してと結構手間もかかるので、なかなかその機会もありませんが、実現した暁にはこの場でレポートしようと思います。


さて、うな重の後はme-meさんが「固いものが食べたい」とのことで、連れて行ってもらったのがこちら

「えびせんべいの里」という不思議なお店。
この無駄に広い店内は、えびせんしか売っていません。
ワゴンがたくさんありますが、どのワゴンに乗っているのもえびせんです。全てえびせんべいです。
レジは8番まで。
駐車場は立体式で220台収容可能。

狭い世間しか知らない私には、200台のクルマが押し寄せて、8番まであるレジにえびせんを買い求める人々が並ぶ事態をどうしても想像できません、、、^^;
いったいどういう経緯でこれができたのか聞いてみたいです。
ちなみに私はえびは嫌いで食べません。
2袋、買ってみましたけど。

そしてこちら!

さいとぅさんに手配してもらった、牛久名産のかんそう芋です。
昨年もお願いしたのですが、今年も無事受け取ることができました(^^)/
いつもありがとうございます!

暗い気持ちでPCの修理から始まった連休最終日、終わってみれば楽しい一日でした(^^)

...つか、こんなの書いてないで早く修理を進めねば((+_+))
Posted at 2017/01/05 00:16:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 56 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
納車3日で入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:12:43
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation