• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団の"二代目P嬢" [プジョー 308 (ハッチバック)]

よく乗る高速バス

投稿日 : 2011年08月16日
1
三菱ふそうトラック・バスのエアロエース(BKG-MS96JP)で、最近はこの車両がメインで使われているようです。写真は側面の窓が固定仕様ですが、時々逆T字仕様(側面の窓が上部開閉式+下部固定の仕様)も使われているようですね。
2
こちらは日野のセレガ(PKG-RU1ESAA)ですが、少数派です。他メーカーと比べると、少々奇抜なエクステリアとプラスチッキーな内装(特に天井部分)が微妙な感じ…それでも標準的な観光バスとは比較にならないほどグレードが高いのですが。
3
そしてこちらは、日産ディーゼル(当時)のKL-RA552RBNで、こちらも少数派です。いちおうイマドキのJRバス関東仕様の内装ですが、経年劣化が目立ち始めているのも事実。そろそろ修繕が必要な気もします。
車体は当然、西日本車体工業製ですが、JRバス関東は富士のバス車体事業撤退前…それも民営化直後に西工を導入しているのだから侮れませんね~!
4
↑の車両の車内には、「楽座シート」というこんな座席が並んでいます。座り心地もまずまずで、私のお気に入りです。
5
こちらは以前使われていた車両で、元「青春ドリーム」用と思われる車両です。固定窓はいいけど座席はいささかチープで、座席の背面がプラスチック貼り、ということにびっくりしました。
6
こちらも以前使われていた車両ですが…もうこんなのに乗りたくない(笑) 折戸+T字窓+ベンチみたいな座席はご勘弁! せいぜい東京~つくば線くらいが限度でしょう。他に、日野・セレガ(初代)の似たような仕様が来ていたことも。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation