• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

今更ながら、backspinさん主催の「プチオフ in 新潟スバル新発田店」のお話

今更ながら、backspinさん主催の「プチオフ in 新潟スバル新発田店」のお話

梅雨が明けて、暑い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか?
お盆前の出荷に向けて、仕事が間に合わず残業に勤しんでいる瓜です

あっ 皆さん、コンバンハ m(_ _)m





さて、タイトル通り27日の日曜日に開催された
backspinさん企画の「プチオフ in 新潟スバル新発田店」に参加してきました
今回はchibimaroさんも「プチオフ@新潟スバル新発田店 」を企画されていたので、合同オフとなりました

backspinさん側の参加者は
いまい@新潟さん
d-hedgehogさん
Hiiroさん
自分


chibimaroさん側の参加者は
kobakazu!さん


の合計7名でのオフ会となりました


いつものごとく、ドラネコ・・・・もといドラレコのキャプチャ画像と合せてご紹介です









































スイカさん、呼んでません(=・ェ・=? ホエ





当日朝、愛車をセルフスタンドの戦車機にぶち込んでいざ、新発田市へ
     ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

無事に新発田市に着いた物の、集合時間よりも1時間程早く着いてしまったので、何処かで時間を潰せる所をナビで捜していた所、白鳥で有名な「瓢湖」までなら19㌔・25分とのルート結果が出たので、取りあえず行って見る事に、まあ戻る時間を考えると、ギリギリなんですけどね(^^;

で、結果的には「瓢湖」まで後3㌔の所まで行った所で時間オーバーになり、泣く泣くUターンして新潟スバル新発田店へ

この日は日差しは強くなかった物の風が強くてデモカーの前に設置していたテントを
店の前に移動すると言うハプニングがあったり

         



で、自分はと言うと最近デジイチを買ったばかりで軍資金不足なので今回は、backspinさんおすすめの「スロットル洗浄」を施工です
お値段も、NAで5,000円未満と、お財布に優しいんです(笑


スロットル洗浄の施工の為工場に連れて行かれるMyレガと、すでにボンネットを開けられ、作業中のd-号


施工後の感想ですが、若干アクセルのツキが良くなったのと、若干出足が軽くなったような気がします、と言ってもあくまでもチューニングでは無く、洗浄なんで今までよりも新車の状態に近づいたと言った所でしょうか、後は洗浄に合わせてECUをフルリセットしてるので、もう少し学習するのを待ちたいと思います。

お昼は、皆さんで聖籠町にある「居酒屋ほうせい丸」へ
ここは去年、ミッキー・ロークさんが新潟に来た際にお昼を食べた所ですね~

まずは、お約束のノンアルで乾~杯  って、すでに飲んでますが(^^;


今回は「海鮮丼セット」を注文です


で、昼食が終り会計を済ませ外に出てみると、先に会計を終わらせた皆さんが、自分お車の前にたむろってるじゃないですか。


皆さん 「瓜さん、瓜さん」
自分  「ハイ?」
皆さん 「何か瓜さんの車の前に、
              グリスまみれの
怪しいゴム状の物が落ちてるんですけど」

自分  「ん~ これは何? ( ゚゚)។ ツンツン
皆さん 「多分、ドライブシャフトのブーツの残骸だと思うんだけど」
自分   Σ(- -ノ)ノ エェ!?
皆さん 「危ないんで、Dラーで見て貰った方が良いよ~」
自分   ラ・・・∠(・_・)ラジャ

と言う事で、千切れたゴム状の物体をサルベージしてまずは一路写真撮影の為、近くの港に移動です

取りあえず、釣り人の邪魔にならなさそうな所を探して、撮影開始


いまい@新潟さんの新車、レヴォーグを先頭に


chibimaro号とkobakazu!号




車だけじゃ何なんで、鉄分でも(笑
海外譲渡の為、港にたたずむ、205系

どうやら、この子は7月に廃車になった
「鎌倉車両センター所属の横浜線 205系H13編成」なのかな?
誰か、詳しい方教えてくださいm(_ _)m




約30両ほどが、海外に行く為に静かにたたずんでいます
(JR東日本横浜支社(横浜市)が7月24日、八王子駅~東神奈川駅を結ぶ横浜線を走る「205系」電車が8月23日、営業運転を終了し引退すると発表した。)





さて、車に戻りましょうか、いまい@新潟号とd-号です

大夫空が怪しいですね~ 一雨来そうな雲行です


瓜号と港のキリンさん

             少し、遊んでみました
    ↓

         
明暗だけしかいじれなかったので、怪しい一枚になっちゃいました(笑


撮影開始の際、カメラ本体のAFとMFの切り替えスイッチが動いていて、AFが効かないと焦りましたが、なんとか撮影終了です。

撮影が終わって帰ろうとしたら、ミニパトが来たので速攻撤収です(笑


ここで皆さんと別れ、新発田のDラーへUターン

Dラーの方に「お帰りなさい」と言われちゃいました(笑
一通り状況を説明してサルベージして来た、千切れたゴム状の物体を見て貰った所

D    「ドライブシャフトのブーツだと思いますが、
               サイズが小さいのでレガシィのじゃ無いですね」

自分  「じゃあ、大丈夫だね(´▽`) ホッ
D    「一応、覗いて見ましょうね、
          助手席側は、OK!と運転席側はと・・・・・・・・・・・・・・ん?」

自分  「ん?」
D    「少~しですが、運転席側のブーツからグリスが飛び出してますね」
自分  「Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?」

と言う結果になりました、千切れたゴム状の物体はMyレガの物ではありませんでしたが、ドライブシャフトのブーツに亀裂が入りグリスが飛びだしてる模様です(T_T)

Myレガも、弄りより維持りをしなくてはならないお年頃になったみたいですね

まあ取りあえず、まだ大丈夫みたいなので、11月の車検の際に直してもらう予定です。



ひとまず安心した所で、一眼レフの先輩である★ゆうたろす★君のもとへ行き
約5時間程のカメラのレクチャーを受けて、午後10時半頃帰宅いたしました。








で後日、ブログを書くためにカメラで撮った写真をパソコンでひらいた所、すべてRAWでは無くJPEGで保存されておりました、と言う事で今回はほとんどJPEG撮って出しです(^^;
どうやら、新しいSDカードを買った時に連射性能を試すべく保存をJPEGオンリーに切り替えたのを忘れていたみたいですね

後、ドラレコの映像もチェックした所、お昼を食べた「ほうせい丸」の駐車場で千切れたゴム状の物体らしき物が映っていましたので、どうやら自分が来る前から落ちていたみたいですね



さて、色々ありましたが今回参加した皆様、お疲れ様でした

また、お会いしましょ~   (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


 

Posted at 2014/08/01 00:19:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

オフクル公認 『春のチョメチョメオフ㏌米山SAとその付近』の巻

オフクル公認 『春のチョメチョメオフ㏌米山SAとその付近』の巻全国的に暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
熱中症対策には、こまめな水分補給をお忘れ無く。

6月は鬼のような残業が待っている予感がしている自分です
あっ 皆様オバンデスm(_ _)m




では前回のコソミ編に続きまして、『春のチョメチョメ オフ㏌米山SAとその付近』の本編を、ドラレコの静止画像を加えながら振り返ってみましょう。


あっ ドラレコで思い出した、今回新たにドラレコ用にmicroSDカードを新調しました。
今回購入したのは「東芝 microSDHC UHS-I 32G  超高速30MB/s 」です。


今まで使ってた16Gの2倍の約12時間も録画が出来ちゃいます。
これで、長距離を走っても出発時の映像が上書きされないで済みます。
〇天市場で送料込み、1798円 也~ いや~32Gもお安くなりましたね


おっと、話を元に戻しましょ~


せっかくの公認オフですので、Myレガも綺麗に洗車したい所ですが、時間が無いので取りあえず朝一番に洗車機にぶちこんで出発です。

d-さん、backspinさんと 合流して今回のオフ会の会場である北陸道米山SAへ向かいます。  

長岡 JCTでは、ペースカーが割り込んで来たり


  
柿崎ICでUターンしている時にwildwindsさん?とスライドしたり


米山SAの手前で、ほまれさんを抜いてみたり(笑


で、集合15分前に無事、米山SAに到着です。

一番邪魔にならない所に車を、並べていきます
今回の参加者は
一番手前から(敬称略)

ハクリュウ(BP5)
黒焦げチキンハート(BP5)
backspin@RSK(BL5)
瓜(BP9)
d-hedgehog(BP5)
wildwinds
(BP5)
エメフロ(BPE)
ヒロ@1483(BPE)
ほまれ(BPE)
atsushi☆ (BE5)
 
シャン隊長(GRF)
sakaEtune(Z33)
リュー2.0iR@NIIGATA(BP5)
TOON  ARMY(BP5)
Bl@(c) (BP5)
しーふぉん(BM9)

の総勢16台


車種縛りのないグループなのに何故か、SUBARU率が異様に高いです(笑

ん~ これはまさしく〝類は友を呼ぶ〟ですね




諸事情でみんカラを退会してしまったしーふぉんさんも、参戦です
みんカラを退会しても〝〟は健在です。



自己紹介の後は、車談義に写真撮影にと自由行動です


一心不乱に車を撮っているハクさんの背後を撮るTOONさんの背後を撮ったり(笑



皆で、お昼を食べてみたり



で、午後2時に中締めをして、帰宅組と撮影組に分かれ米山SAを後にします。



一般道に降りて撮影が出来る駐車場に車を止めると、皆さん三々五々撮影開始です。
自分は主催者として、皆さんを暖かく見守ります(笑

しーふぉん君とハクさんを見守ったり



ブラさん達を、見守ったり


たまに、撮影したり



元々あった、タイヤ痕で「なんちゃって」を楽しんだり(笑



お尻を撮ったり(笑


しーふぉん君とbackspinさんを見守ったり


見守られたり(笑


お尻を撮ったり



ふと、空を見ると夕日が綺麗だったので、夕日を撮りに近くの漁港に場所を移動です

漁港に着き、Myレガのドラレコに撮られる自分とカメラ男子2号、しかもこのカメラ男子2号はデジイチじゃなくて何故かスマホで撮ってます(笑



で、その時撮った夕日がコレ


皆で、夕日に黄昏ています


午後8時、ほぼ真っ暗な中何かにピントが合ったんで撮ったラストショットは静かにたたずむ、エメ号と松風号でした


この後、最後まで残ったハクリュウさん、TOONさん、エメさん、しーふぉんさん、自分でカメラや車談義をしながら締めのラーメンをすすり、またの再会を約束して午後10時帰路に着き、日にちが変わった午前0時半、無事家に着きました。



さて今回『春のチョメチョメオフ㏌米山SAとその付近』に参加された皆様、楽しんで頂けたでしょうか。

みんなの笑顔がある限り、スタッフ一同(と言ってもbackspinさんと二人ですけど(笑)頑張りますのでまた、参加してくださいね。

ちなみに次の公認オフは『秋オフ』ですぜ( =①ω①=)フフフ

ではまた再会できる日まで
ヾ(*T▽T*)またねぇぇ


Posted at 2014/06/01 00:31:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月22日 イイね!

桜とDIYと花見プチオフ

桜とDIYと花見プチオフもうそろそろ、ゴールデンウイークに突入しますが、皆様ご予定はお立ちですか?

恐らく、何もする事が無く、家でゴロゴロするだけでゴールデンウイークが終わってしましそうな気がする自分です(爆



皆様、今晩は瓜ですm(_ _)m



さて、日曜日は『オフクル非公認 春の花見プチオフ』を開催いたしました。

週間予報では、「曇時々雨・降水確率60%」・「紫外線量は中程度」でしたが、当日は風が少し強かったものの、ほぼ快晴でございました。
これもひとえに、オフクルのメンバーの皆様の〝日頃の良い行ない〟の賜物と感謝しております(笑


と言う事で、せっかく天気も良いと言う事で少し早起きをしまして、オフ会前に家から2分のいつもの場所に桜の撮影に行ってまいりました~

少し画像が多いですがお許しくださいネ。


まずは桜のトンネル、縦バージョン



そして横バージョン



ん~ この場合、縦か横か構図的にどちらが良いと思いますか?


そして、去年は雨で撮れなかった青空と桜




少し柔らかめで





クロスフィルターで遊んでみました(笑




何枚かマクロレンズで撮ったのですが・・・
人様にお見せできるのは、これだけでした(^^;




桜の中で、留守番中のMyレガ




ちょっとアングルを変えて




一度、撮りたかった映り込みの桜・・・・窓にですけど(^^;




上から目線で



夢中になって桜を撮る事2時間半、さあそろそろ家に帰りましょう~



そして、家で待ち受けていたのは、そう2段重ねの謎の箱です(笑



BP乗りの方には、ばれているみたいですが、謎の箱の中身はと言うと
『DKI 製 ヴァレンティに極めてよく似たフルLED テールランプ スモーク/BC 』でした。
落札する気は、余り無かったのですが「どうせ、この金額じゃ落札出来ないだろう」と言う金額を入れたら、何とそのまま終了していました。
ちなみに、落札金額は10,500円でした


では、なぜ同じ箱が2個あるかと言うと・・

実は今、Myレガには同社ライトスモーク/クローム2012年06月10日取付け)が付いているのですが、球切れになったら車検が通らないと言う不安もあり、安くオークションで落とせる時にライトスモーク/クロームを予備で落札したつもりでした・・・・・・そう、ライトスモーク/クロームを落札したつもりだったんです。

で、今回のスモーク/BCの落札 を受けて、一年前に予備で落札しておいたライトスモーク/クロームの箱を引っ張りだして中身を見てみると何と、驚愕の自体が・・・

梱包が解かれていない下の箱が、去年の5月に予備で落札した奴で、上の方が今回落札した奴です。


一年ぶりに開封です


お・・・・同じ、カラー?

ライトスモーク/クロームを落札しとばか思っていたのですが、いざ箱を開けてみると今回落札した、スモーク/BCと同じ物が入っているではありませんか。

ショップの手違いなのか、自分の思い込みなのかは、今になっては分かりませんし、ショップの手違いにしても一年も前に落札した品なのでもう、どうにもならないですし・・・・・・・・・・

まあ、気を取り直して今回落札したスモーク/BCの予備だと思いましょう(笑

と言う事で、桜撮影の後に取付けで~す。

まずは、前日に防水の為のコーキングを施工です
あっ 今回も男らしくコーキングガンを使用してます(笑



ほんの30分程で、交換終了です。

今までのライトスモーク/クローム           新しいスモーク/BC 


前回付けた、ワイトレと相まってか、チョイ悪風になりました~(笑

テールランプも交換したし、春の花見プチオフに出発しましょうか。

途中で、backspinさんとd-さんと合流して桜を撮影しつつ、集合場所の「道の駅国上」へ向かいます。



途中に寄った、加治川の桜



3台並べて




そして、やっとオフ会場所の「道の駅国上」に到着です。



今回の参加者は、左奥から(今回のオフ会のブログにリンクを貼っています)

小春日和@さん
sakaEtune君
樫野君
エメフロさん
自分
d-hedgehogさん
makoworksさん
backspin@RSKさん
レガピョンさん
shiromisoさん
来月挙式を迎える、HIGASHI君
週挙式を迎える、おちゅん君

Hiiroさん
シャン隊長さん(ハイドラを起動しながら「道の駅 国上」で休んでいた所、偶々オフクルのメンバーと目が合った為に、飛び入り参加させられた挙句に、勢いでオフクルに入会してしまった方です)

の合計14名でした。

で、来月挙式を迎える、HIGASHI君の納車したてのスバルフォレスター2.0i-L EyeSight(間違ってたら、ごめんなさい)の写真を撮ったり。



飛び入り参加の、シャン隊長さんの気になる部分を撮ったり




桜をバックに撮ったり



と、3時間ほどの短い時間でしたが、久しぶりに皆さんとお話が出来てとても良い一日でした。


で、午後4時頃に解散して家路に向かいました。


途中Dラーに寄り、お客様感謝デーのくじ引きと無料点検を受け、本日の予定はすべて終了です。
あっ くじ引きはしっかりC賞でございました(笑


来月の後半にはオフクル公認の『春オフ(仮))』を開催いたしますので、メンバーの皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は、決まり次第オフクルのスレッドに書き込みますので、よろしくお願いします。


最後に『オフクル非公認 春の花見プチオフ』参加の皆様お疲れ様でした、またお会いしましょ~

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2014/04/22 00:23:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月25日 イイね!

LS2014inFSW

LS2014inFSW春の暖かい日差しが気持ちのいい季節になりましたが、皆様如何お過ごしですか?

怒涛の如く仕事に追われた、
3月も残り数日ですね~
4月は、どうなるのか今から不安な自分です(笑

あっ皆様こんばんは、瓜です<(_ _)>






タイトルの通り22日は、LS2014に参加すべく
 富士スピードウエイ
                                    に行ってきました~

翌日の23日に用事があるので、22日は日帰りで往復約1000㌔の弾丸ツアーとなりました。

前日までスタッドレスで行くか夏タイヤに交換して行くか悩んだのですが、何と前日の21日は丸一日霙混じりの雨。

やむなくタイヤ交換は断念して、取りあえずフロントリップでもと思い霙の降る中、取付け開始です。

30分ほどで取り付け完了、去年の春フロントリップにコラゾンのステッカーを貼ったのですが、雨風にさらされ剥がれてしまったので、懲りずにリベンジです。
今回は、コラゾンのニュ~ロゴの大を貼り付けて、リップ下のスポンジのスカートを一サイズ大きい奴にリニューアルです。



出発の準備を終わらせ、翌22日の出発に備えて午後8時半に就寝したのですが・・・・・一時間程経って眠りに付く寸前、大きな音に目を覚ましてしまい、結局そのまま出発時間まで・・・・・・・
「いや~ 思いっきり、ねそけてしまいましたがな(T_T) 」
そうそう後で調べたら、「ねそける・ねそけてしまう」って新潟の方言だったんですね(;^_^A アセアセ・・・
意味は、「寝る時機を失って眠れなくなる」と言う意味で使われる言葉でございます。
確か、秋田県でも使われているみたいですけど、どうなんでしょう?Kenbourさん。





おっと、横道にそれてしまったので話をLSに戻しましょうね。



結局、ベッドでウダウダしてただけで一睡もできずに22日の午前1時に出発・・・の前に、インターネットで関越道の交通規制のチェックです。
しっかり、長岡近辺と湯沢近辺がチェーン規制&50㌔規制が出てました~
タイヤ交換しないで正解でしたね、しかも自宅の周りもうっすらと雪景色でした。


当然、駐車場に止めてある車にも・・・・



なんとか、気を取り直して自宅を出発ですスタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ


今回のルートは下道で新潟市まで行き、新潟西IC→北陸自動車道→関越自動車道→首都圏中央連絡自動車道→中央自動車道→東富士五湖道路をへて富士スピードウエイの全線高速のルートです。

北陸自動車道は雪も無く順調でしたが、出発前にチェックした通り、関越道・長岡JCTから50㌔の速度規制が・・・・

しかも、小出辺りから、路面に圧雪も(T_T)

最終的に関越道・長岡JCTから水上まで約100㌔程の区間が50㌔の速度規制でした。

で、出発から約7時間後の午前8時チョットすぎに無事〝富士スピードウエイ〟東ゲート前に到着です。


で、ゲート前にいたゆっきー.さんとしばし談笑

ゆっきー.さん「瓜さん、何時に出てきたの?」
自分「1時です(^^;
ゆっきー.さん「それにしても、車(融雪剤で)凄いことになってるね~」
           
自分「そうなんですよ~(T_T)  車を洗いたいんですけど、近くにガソリンスタンドって無いですかね?」
ゆっきー.さん「246沿いに何件かガソリンスタンドが有るよ」
自分「では、ちょっくら洗車しに行ってきます(゚◇゚)ゞ


と言うやり取りの後、ガソリンスタンドを探すべく246へ
何とかガソリンスタンドを見つけて、ガソリンと洗車を頼み、終わるまでしばしスタンドで休憩です。

洗車終~了、再度〝富士スピードウエイ〟東ゲートに向かいます。
東ゲートで入場料を払い、LSが開かれるイベント会場へ



会場には、すでに受付待ちで長蛇の列が・・・・・・・・・・・・




ほどなく受付を済ませて、決められた場所へ

ちなみに、こちらが今年のプログラムです。



で、取りあえず開会式前に富士山をバックに一枚  パシャッ  Σp[【◎】]qゝω・*) 

ん~ 白い雪を被った富士山と青空そしてシルバーのMyレガ・・撮るのがムズイ(+o+)





そして、特製ナンバー隠し装着のd-さん号





開会式前にチョット、小腹が空いたd-さんと食べたのがコレ

確か「餠巻ウインナー」 的な名前だったと思います(笑





開会式後の集合写真を撮るゆっきー.さんを盗撮(笑
しかも、いつの間にかISOが2000になってるし(T_T)





LS参加者による歴代レガシィ並べが有ったり




皆さんの、車を眺めたり





後方からの全景を撮ったり





そして、BTB4新会長のtatsu-8君の初仕事を陰ながら見守ったり・・・・(笑



たまに、サーキットを見に行ったり




と言った感じで、午前中が過ぎていきます・・・・・・・・


そして、昼食後(昼食はd-さんが上げているので割愛します)のお待ちかねの抽選タイムです。


当選した景品を手に、満面の笑みを浮かべるd-さん



自分は、ごんたミスト・携帯用100mlスプレーボトルを頂きました~
スイカさん用のトイレの消臭に使わせて頂きますm(_ _)m


そして、愛車コンテスト堂々の第3位、BTB4新会長のtatsu-8君のスピーチ

いや~ 素晴らしかったですね(笑




今年のLSは〝みきティ☆B4〟さんや〝☆モコミティ☆〟さん〝献血〟さんにも会えたし、BTB4新会長のtatsu-8君の初仕事も見れたしと大満足の一日となりました。

おっと忘れちゃいけない、LSの受付終了直前に参加表明したハクリュウさんにもお会いできましたよ~




そうそう、ハクリュウさんからbackspinさん宛てに直筆のメッセージを預かっておりますので、お届けしますよbackspinさん。
で、何時頃なら都合つきます?


本当なら皆さんと並べて写真を取ったり、もっと富士山をバックに写真を撮りたかったのですが、翌日に予定が入っていたので泣く泣く、閉会後すぐに帰路につきました⊂( TT __ TT )⊃ウルウル



途中、中央自動車道・談合坂サービスエリアの手前で事故渋滞に八王子JCT手前では自然渋滞に巻き込まれましたが、翌23日午前1時前に無事帰宅です。



今回は、一日の走行距離では過去ベスト記録の1009.9㌔を記録です。

まあ燃費は、スタッドレス装着と言う事で余り伸びませんでしたけど、13.3㌔をマークです。


ちなみにハイドラは、こんな感じでした。




最後に、事務局のじゃんぱ~さん及び事務局の皆様方、LS2014の運営お疲れ様でした。
とても有意義な一日を過ごさせて頂きました。

と言う事で、また来年も宜しくお願いしますm(_ _)m







で翌23日、と言うか帰ってきた当日のお昼過ぎ(笑

前々から、頼まれていたパソコン購入の値切り担当と言う事で、家電量販店に連れ出されていました~

約束通り、パソコンとプリンターを値切り、ついでにBlu-ray Discと別メーカーの販促品を2つ程、奪い取り 店員のご厚意により頂いてまいりました。

これで、自分の役目が終わったと安心したのもつかの間。

ここで、耳を疑う一言が
「パソコンとプリンターを置いていくからね」 

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!  な・・・なぜですか? 

「パソコンの初期設定とプリンターを使えるようにしといてね」
「じゃ よろしく  後で、取りに来るからね~(^○^)/

だそうです(ノ_-;)ハア…


と言う事で、玄関先にはこんな物が放置されています・・・・



まあ、良いんですけどね・・・・・・・・・・・・・さて、何時しましょう?(ノ_-;)ハア…





と・・・・・・・取りあえず来週はタイヤ交換だな。






Posted at 2014/03/25 21:48:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月10日 イイね!

LEN. さん主催の『忘年会と言う名の夕飯の集い』とエンジンチェックランプ点灯

LEN. さん主催の『忘年会と言う名の夕飯の集い』とエンジンチェックランプ点灯

年末に掛けて猫の手も借りたい位、仕事が忙しいので試しにスイカさんに手を貸して下さいとお願いした所、「肉球でも触ってなさい」と言われてしまった自分です。

あっ 皆様こんばんは瓜です m(_ _)m






土曜日は、LEN. さんにお誘いを受けて『忘年会と言う名の夕飯の集い』に参加してきました(*^0゚)v ィエーイ☆彡
今回はの集まりは、午後の部のボーリングと夜の部の夕食会の2部構成でしたが、如何せん土曜日もお仕事&残業の自分ですので、泣く泣く午後の部を諦め夜の部の夕食会だけに参加です(T_T)

午後7時半に現地集合との事だったので、残業を1時間程で切り上げ、いざ出発です
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

会社近くのICから日本海東北自動車道に乗り、取りあえずPIVOTの3-drive・ACのオートクルーズボタンを ρ('-'* ) ポチっと押した時に、奴が現れました・・・・



エンジンチェックランプの点灯ですヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!

そして、間髪入れずにコンピューターがフェールセーフモードに突入し、アクセルを踏んでもスピードが出ない状態に。

路肩に止めたい所ですが、、走っているのは対面通行の高速道路上そして、後ろには大型トラックが迫ってきている。
アクセルをベタ踏みしていても、チョットの上り勾配で落ちていく車速、次のICまでのほんの数キロが凄く遠く感じてしまいました。

何とか無事ICまでたどり付いたので、近くのコンビニの駐車場に車を止め、エンジンを一旦切って、まずは一呼吸。

ドキドキしながらエンジンに火を入れます、セルが回ること10数秒・・・・・・・・・










ダメか







ダメなのか?













と、思った瞬間なんとかエンジンに火が入りました(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

いや~良かった、良かった、エンジンチェックランプもすっかり消えてますし、元に戻ったみたいです。

無事復活を遂げ安心したい所ですが、エンジンチェックランプの点いた原因が不明(まあ、PIVOTの3-drive・ACが犯人でしょう)なので、いつ止まっても良いように下道でお食事会の会場に向かいます(((((っ-_-)っ ソロリ ソロリ

その後はエンジンチェックランプも点灯せず、予定通りに会場に到着です。




さあ、『忘年会と言う名の夕飯の集い』夜の部の始まりで~す。


まずは主催者のLEN.さんの挨拶






かんぱ~い
 

皆さん、車なので水ですけど。
(ちなみに、お泊り組のHIROさんは羨ましくもビールで乾杯です)




そして、自分が頼んだ夕ご飯はこちら
『かつ丼うどんセット』で~す



閉店の5分前まで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

午後11時半過ぎに、皆さんと別れて帰路に・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















思いましたが、このまま帰るのも勿体ないんで
『ハイドラチャレンジバッチ No.06遊園地・動物園』
バッチ獲得の為、サントピア経由で帰る事に。

みぞれが降る中、無事サントピアに到着~
めでたくバッジGETです。

せっかくなんで、写真をば・・・・・・・・・・・午前0時ですけど(^^;




そして、午前2時半にようやく自宅到着ですモ、モダメ・・(ノ ̄Д ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..



幹事のLEN.さん、お疲れ様でした~m(_ _)m

また、来年もよろしくお願いしますね。



さ~て 時間を作って、エンジンチェックランプが点いた原因でも探らなくっちゃ~

(*´Д`)=3ハァ・・・
  

Posted at 2013/12/11 00:14:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation