梅雨が明けて、暑い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか?
お盆前の出荷に向けて、仕事が間に合わず残業に勤しんでいる瓜です
あっ 皆さん、コンバンハ m(_ _)m
さて、タイトル通り27日の日曜日に開催された
backspinさん企画の「プチオフ in 新潟スバル新発田店」に参加してきました
今回はchibimaroさんも「プチオフ@新潟スバル新発田店 」を企画されていたので、合同オフとなりました
backspinさん側の参加者は
いまい@新潟さん
d-hedgehogさん
Hiiroさん
自分
chibimaroさん側の参加者は
kobakazu!さん
の合計7名でのオフ会となりました
いつものごとく、ドラネコ・・・・もといドラレコのキャプチャ画像と合せてご紹介です
スイカさん、呼んでません(=・ェ・=? ホエ
当日朝、愛車をセルフスタンドの戦車機にぶち込んでいざ、新発田市へ
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
無事に新発田市に着いた物の、集合時間よりも1時間程早く着いてしまったので、何処かで時間を潰せる所をナビで捜していた所、白鳥で有名な「瓢湖」までなら19㌔・25分とのルート結果が出たので、取りあえず行って見る事に、まあ戻る時間を考えると、ギリギリなんですけどね(^^;
で、結果的には「瓢湖」まで後3㌔の所まで行った所で時間オーバーになり、泣く泣くUターンして新潟スバル新発田店へ
この日は日差しは強くなかった物の風が強くてデモカーの前に設置していたテントを
店の前に移動すると言うハプニングがあったり
↓
で、自分はと言うと最近デジイチを買ったばかりで軍資金不足なので今回は、backspinさんおすすめの「スロットル洗浄」を施工です
お値段も、NAで5,000円未満と、お財布に優しいんです(笑
スロットル洗浄の施工の為工場に連れて行かれるMyレガと、すでにボンネットを開けられ、作業中のd-号
施工後の感想ですが、若干アクセルのツキが良くなったのと、若干出足が軽くなったような気がします、と言ってもあくまでもチューニングでは無く、洗浄なんで今までよりも新車の状態に近づいたと言った所でしょうか、後は洗浄に合わせてECUをフルリセットしてるので、もう少し学習するのを待ちたいと思います。
お昼は、皆さんで聖籠町にある「居酒屋ほうせい丸」へ
ここは去年、ミッキー・ロークさんが新潟に来た際にお昼を食べた所ですね~
まずは、お約束のノンアルで乾~杯 って、すでに飲んでますが(^^;
今回は「海鮮丼セット」を注文です
で、昼食が終り会計を済ませ外に出てみると、先に会計を終わらせた皆さんが、自分お車の前にたむろってるじゃないですか。
皆さん 「瓜さん、瓜さん」
自分 「ハイ?」
皆さん 「何か瓜さんの車の前に、
グリスまみれの怪しいゴム状の物が落ちてるんですけど」
自分 「ん~ これは何? ( ゚゚)។ ツンツン」
皆さん 「多分、ドライブシャフトのブーツの残骸だと思うんだけど」
自分 Σ(- -ノ)ノ エェ!?
皆さん 「危ないんで、Dラーで見て貰った方が良いよ~」
自分 ラ・・・∠(・_・)ラジャ
と言う事で、千切れたゴム状の物体をサルベージしてまずは一路写真撮影の為、近くの港に移動です
取りあえず、釣り人の邪魔にならなさそうな所を探して、撮影開始
いまい@新潟さんの新車、レヴォーグを先頭に
chibimaro号とkobakazu!号
車だけじゃ何なんで、鉄分でも(笑
海外譲渡の為、港にたたずむ、205系
どうやら、この子は7月に廃車になった
「鎌倉車両センター所属の横浜線 205系H13編成」なのかな?
誰か、詳しい方教えてくださいm(_ _)m
約30両ほどが、海外に行く為に静かにたたずんでいます
(JR東日本横浜支社(横浜市)が7月24日、八王子駅~東神奈川駅を結ぶ横浜線を走る「205系」電車が8月23日、営業運転を終了し引退すると発表した。)
さて、車に戻りましょうか、いまい@新潟号とd-号です
大夫空が怪しいですね~ 一雨来そうな雲行です
瓜号と港のキリンさん
少し、遊んでみました
↓
明暗だけしかいじれなかったので、怪しい一枚になっちゃいました(笑
撮影開始の際、カメラ本体のAFとMFの切り替えスイッチが動いていて、AFが効かないと焦りましたが、なんとか撮影終了です。
撮影が終わって帰ろうとしたら、ミニパトが来たので速攻撤収です(笑
ここで皆さんと別れ、新発田のDラーへUターン
Dラーの方に「お帰りなさい」と言われちゃいました(笑
一通り状況を説明してサルベージして来た、千切れたゴム状の物体を見て貰った所
D 「ドライブシャフトのブーツだと思いますが、
サイズが小さいのでレガシィのじゃ無いですね」
自分 「じゃあ、大丈夫だね(´▽`) ホッ」
D 「一応、覗いて見ましょうね、
助手席側は、OK!と運転席側はと・・・・・・・・・・・・・・ん?」
自分 「ん?」
D 「少~しですが、運転席側のブーツからグリスが飛び出してますね」
自分 「Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ エェェ!?」
と言う結果になりました、千切れたゴム状の物体はMyレガの物ではありませんでしたが、ドライブシャフトのブーツに亀裂が入りグリスが飛びだしてる模様です(T_T)
Myレガも、弄りより維持りをしなくてはならないお年頃になったみたいですね
まあ取りあえず、まだ大丈夫みたいなので、11月の車検の際に直してもらう予定です。
ひとまず安心した所で、一眼レフの先輩である★ゆうたろす★君のもとへ行き
約5時間程のカメラのレクチャーを受けて、午後10時半頃帰宅いたしました。
で後日、ブログを書くためにカメラで撮った写真をパソコンでひらいた所、すべてRAWでは無くJPEGで保存されておりました、と言う事で今回はほとんどJPEG撮って出しです(^^;
どうやら、新しいSDカードを買った時に連射性能を試すべく保存をJPEGオンリーに切り替えたのを忘れていたみたいですね
後、ドラレコの映像もチェックした所、お昼を食べた「ほうせい丸」の駐車場で千切れたゴム状の物体らしき物が映っていましたので、どうやら自分が来る前から落ちていたみたいですね
さて、色々ありましたが今回参加した皆様、お疲れ様でした
また、お会いしましょ~ (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
今回購入したのは「東芝 microSDHC UHS-I 32G 超高速30MB/s 」です。 |
年末に掛けて猫の手も借りたい位、仕事が忙しいので試しにスイカさんに手を貸して下さいとお願いした所、「肉球でも触ってなさい」と言われてしまった自分です。
あっ 皆様こんばんは瓜です m(_ _)m
土曜日は、LEN. さんにお誘いを受けて『忘年会と言う名の夕飯の集い』に参加してきました(*^0゚)v ィエーイ☆彡
今回はの集まりは、午後の部のボーリングと夜の部の夕食会の2部構成でしたが、如何せん土曜日もお仕事&残業の自分ですので、泣く泣く午後の部を諦め夜の部の夕食会だけに参加です(T_T)
午後7時半に現地集合との事だったので、残業を1時間程で切り上げ、いざ出発です
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
会社近くのICから日本海東北自動車道に乗り、取りあえずPIVOTの3-drive・ACのオートクルーズボタンを ρ('-'* ) ポチっと押した時に、奴が現れました・・・・
エンジンチェックランプの点灯ですヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
そして、間髪入れずにコンピューターがフェールセーフモードに突入し、アクセルを踏んでもスピードが出ない状態に。
路肩に止めたい所ですが、、走っているのは対面通行の高速道路上そして、後ろには大型トラックが迫ってきている。
アクセルをベタ踏みしていても、チョットの上り勾配で落ちていく車速、次のICまでのほんの数キロが凄く遠く感じてしまいました。
何とか無事ICまでたどり付いたので、近くのコンビニの駐車場に車を止め、エンジンを一旦切って、まずは一呼吸。
ドキドキしながらエンジンに火を入れます、セルが回ること10数秒・・・・・・・・・
ダメか?
ダメなのか?
と、思った瞬間なんとかエンジンに火が入りました(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
いや~良かった、良かった、エンジンチェックランプもすっかり消えてますし、元に戻ったみたいです。
無事復活を遂げ安心したい所ですが、エンジンチェックランプの点いた原因が不明(まあ、PIVOTの3-drive・ACが犯人でしょう)なので、いつ止まっても良いように下道でお食事会の会場に向かいます(((((っ-_-)っ ソロリ ソロリ
その後はエンジンチェックランプも点灯せず、予定通りに会場に到着です。
さあ、『忘年会と言う名の夕飯の集い』夜の部の始まりで~す。
まずは主催者のLEN.さんの挨拶
かんぱ~い
皆さん、車なので水ですけど。
(ちなみに、お泊り組のHIROさんは羨ましくもビールで乾杯です)
そして、自分が頼んだ夕ご飯はこちら
『かつ丼うどんセット』で~す
閉店の5分前まで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
午後11時半過ぎに、皆さんと別れて帰路に・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と
思いましたが、このまま帰るのも勿体ないんで
『ハイドラチャレンジバッチ No.06遊園地・動物園』
バッチ獲得の為、サントピア経由で帰る事に。
みぞれが降る中、無事サントピアに到着~
めでたくバッジGETです。
せっかくなんで、写真をば・・・・・・・・・・・午前0時ですけど(^^;
そして、午前2時半にようやく自宅到着ですモ、モダメ・・(ノ ̄Д ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..
幹事のLEN.さん、お疲れ様でした~m(_ _)m
また、来年もよろしくお願いしますね。
さ~て 時間を作って、エンジンチェックランプが点いた原因でも探らなくっちゃ~
(*´Д`)=3ハァ・・・
お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 00:38:00 |
![]() |
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/08 11:03:27 |
![]() |
忍者 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/12/27 10:30:32 |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス 初めての欧州車です(#^^#) |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。 |
![]() |
いすゞ ジェミニ 2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |