2013年から欠かさず取りに行っていた『クリスマス限定ハイドラバッジ』を今年は取りにい行くのを忘れて、絶賛意気消沈中な自分ですが皆様如何お過ごしですか
正月休みは、家にこもってゲーム三昧・・・的な事を考えてる瓜です、皆様コンバンハm(_ _)m
さて皆様、今年のクリスマス如何お過ごしでしたか?
家族と、恋人と、いやいや仕事、はたまたクリボッチ、と様々なクリスマスを過ごされた事と思います
まあ自分の所はクリスマスらしいクリスマスはしておりませんが、取りあえずサンタさんは、プレゼントを持ってきてくれたみたいです
えっ 「今年のプレゼントは何を貰ったのかって?」
それは後半のお楽しみと言う事で(笑
さて、今年も残す所数日となりました
と言う事で、まずは毎年恒例
『2017年を振り返っちゃいましょう』
のコーナーです(笑
1月 何だかんだ、グダグダな新年の挨拶になってしまいましたが、スイカさんが良い感じで締めてくれた新年の挨拶でしたね(笑
2月年度末で仕事が忙しく結局1本もブログを書けずに終わってしまいました
と言うことで、ブログ用に撮ったにもかかわらず、お蔵入りになってしまったスイカさんとラシャ君の画像で、お口汚しを(笑
アッそうそう、一番左下に写っているのは、1965年(昭和40年)に発売され「象が踏んでも~」のキャッチコピーで日本中の話題を独占したサンスター文具の「アーム筆入」で~す 約半世紀経った今でも、しっかり販売されてるんですね~(驚
この筆入れは、会社の事務員の誕生日プレゼント用に購入した物です(笑
3月この月は、3月13日で満二歳となったラシャ君の誕生日特集でしたね~
年明け早々膀胱炎だの、ハゲだのと波乱に富んだ2017年でしたが、来年はどんな年になるんでしょうかね
後はレガシィに履いていたスタッドレスを、d-さんに買って頂いたのでA250にタイヤを積んで配達~ d-さんとは3年ぶり、backspinさんとは4年ぶりの再会でした
4月 タイヤ交換と桜撮影、毎年変わらない風物詩です(笑
それと、狩猟生活を開始した月でもありましたね~ ちなみに現在のレベルは・・・
5月 GW最終日に初めての富山県遠征と、A250にB16を装着
そして今年初のオフ会、LEN.さん主催の「カートでミーティング」に参加
6月 みんカラ歴が7年に・・・・・
8月 毎年恒例の蛍撮影と
Hiiroさん主催の 白銀号さん主催でHiiroさんが幹事を務める
『第2回 新潟の美味しい岩牡蠣を一緒に食べないかい?』に参加
そして忘れちゃあいけない、スイカさんの10歳の誕生日特集
とうとう10歳の大台にのったスイカさん、この先も元気で長生きをしてくれることを願うばかりです
9月 スイカさんの健康診断と、プチオフ三昧だった夏のひととき
10月 この月はパーツレビューや整備手帳を書いてたらお腹が一杯になっちゃったので、結局ブログを書かないで終わっちゃいました・・・・って、去年も同じ事を書いてましたね(笑
11月 こちらも毎年恒例の冬桜の撮影と、大人の事情で中止となってしまった『矢島祭り』の代わりのオフ会『れがりあさん主催の ぶんぶくちゃがまツアー』に参加、そして20000キロのキリ番GET
12月 車高調を装着して初めての冬と言うことで、タイヤ交換時に初めての車高上げをしてみたり、スタッドレスに交換したら気が大きくなって冬将軍に喧嘩を売ってみたら、みごと返り討ちにされたりした12月・・・
と、今年1年を駆け足で振り返ってみましたが、如何でしたでしょうか
今年の最大の出来事・・・・・・・
と言うほどの事でもありませんが、スイカさんが10歳の大台に突入した事ですね~
一昔前までの室内で飼われている猫の平均寿命が10歳前後、だった事を考えると後何年一緒に暮らせるか分かりませんが、スイカさんにはもう少し元気で長生きをして貰いたいと願う今日この頃です(笑
まあ、今は20歳まで長生きする猫も増えてるみたいなので、後5年位は大丈夫かな?
5年どころか100まで生きてやんよ~ =ΦwΦ==○)゜O゜) ネコハー゚ンチ!
さてさて、思い起こせばそれなりに色々あった2017年でしたが、来年はどんな出来事が待ってるんでしょうかね~
ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
それでは皆さんお待ちかね、スイカさんとラシャ君の寸劇の始まりで~す
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
瓜presents クリスマス スペシャル企画
『聖なる夜に猫二匹・・2017』
↓
↓
↓
それは、クリスマスイブの真夜中、何かを企む猫二匹
=①。①= =①。①=
↓熟睡中のラシャ君にそっと耳打ちをするスイカさん
寝起きでラシャ君の機嫌が悪いみたいですが、大丈夫でしょうか?
と、次の瞬間目の前に現れた物とは
サンタさんとトナカイさん・・・では無く、雪の妖精さん?
何故、トナカイさんの代役に〝雪の妖精さん〟が来るのかよく分かりませんが
まあ、プレゼントさえ持って来てくれれば、誰でも良いですよ(笑
二匹はプレゼントを届けに・・・・・
って、ちゃっかり雪の妖精さんが、段ボール箱みたいなソリに乗っちゃってますね
軽いボケも挟めつつ
プレゼントを枕元に運びます
アレ? プレゼントを入れる前に雪の妖精さんが長靴に反応してますね~
無事、プレゼントを枕元の長靴に入れて・・
無事任務完了と思いきや
雪の妖精さんが大暴走 ((꜆꜄`•ω•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
長靴では飽き足らず、プレゼントを入れていた袋にまで
((꜆꜄`•ω•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
ひとしきり遊んだんで、疲れたみたいですね~
アッ 雪の妖精さんがひっくり返った Σ(・ω・ノ)ノ!
と、クリスマスイヴの真夜中にベットの上で色々と攻防が有ったような、無かったような・・・・
まあ、よく分かりませんが無事、サンタさんと雪の妖精さんからプレゼントを貰う事が出来ました(笑
さて、丸い筒状の物体、中身は何でしょうね~
では早速、開けてみましょう ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
(*'ω'*)......ん? Nikonのカタログ?
いや、中に何か入ってるみたいですので開いてみましょう
こ・・これはTAKARA TOMYの
『ドリームトミカ No148 サーキットの狼 ロータスヨーロッパS』ではないですか、しかも、ビッ○カメラの490円(税抜き)の値札付き(爆
しかし何故、ミニカーをNikonのDXフォーマットのフラッグシップモデルと言われる D500のカタログで包んだのか?
もしかするとサンタさんの使い魔である黒猫さんが、家にD500を配達してくれるのか?
はたまた、今年のプレゼントはカタログとミニカーなのか?
もしくは、このカメラを買って自分達をもっと可愛く撮れと、猫達の無言の圧力なのか?
深い読みはなく、単にカタログは梱包材だったのか?
と、悩めば悩むほど謎が深まるだけですが、何はともあれ今年のクリスマスプレゼントは、ミニカーとカタログ?なんですね(笑
ん~ 来年はカタログでは無く、本物のD500を下さいね、サ・ン・タさん♪
劇終
お粗末 m(_ _)m
以上、『聖なる夜に猫二匹・・・・・・2017』をお送りいたしました
企画・編集その他雑用 瓜
主演 サンタ役 スイカさん
助演 トナカイ役 雪の妖精役 ラシャ君
皆様、今年のクリスマスの寸劇は楽しんで頂けましたでしょうか?
頑張って演技をしてくれた二匹にもう一度大きな拍手を~
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
さてさて今年一年、拙いブログにお付き合い下さった皆さん、そしてオフ会等でお目にかかった皆さん、どうもありがとうございました。
皆さんのお陰で、楽しい一年を過ごさせていただきました。
また来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
と、言う事で今回のブログはここまでじゃ~
ちなみに、次のブログは来年の年始の挨拶だよ
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
時節柄、コメントの返信が遅くなるかもしれませんが、ご容赦くださいネ<(_ _)>
さてさて、8月も終わりに近づき季節は夏から秋へと移り変わる・・・・そんな気がする、今日この頃
皆さん如何お過ごしですか?
お盆明けから早々から残業に勤しんでしる瓜です、コンバンハm(_ _)m
さてさて、このたび『瓜(ウリ)のページだよ』のトップ画像専属モデルであるスイカさんが、めでたく十歳の誕生日を迎えました (。・ω・ノノ゙パチパチパチパチ
思い起こせば十年前、野良猫だったウリさん(享年四歳)とスイカさんを保護したのがきっかけで飼い始めた二匹
残念ながら、兄弟猫のウリさんは三歳の若さで天国へ召されてしまいましたが、何とかスイカさんは元気に十歳の誕生日を迎えることが出来ました
まず最初に、ここ1年間をトップ画像で振り返って見ましょう
(・ω・)アレ? もう終わり?
ん~ ここ最近、月一位しかブログを書いていないので、少々画像が少ないですね~(゚ー゚;Aアセアセ
と言うことで、今回はスイカさんの幼少期の写真を見ながら、スイカさんが家に貰われてきた経緯をお話ししましょう
それは、従姉妹から掛かってきた1本の電話から始まりました
従姉妹:「知り合いの家の軒下で、野良猫が子供を生んだらしんだけど・・」
瓜:「で?」
従姉妹:「貰い手のいない子猫は保健所に連れていくらしいんで、家も一匹貰うから、アンタも一匹貰いなさい、いいわね!!」
瓜:「りょ・・・・・・・了解です(・・;) 」
と言うことで、従姉妹の知人宅へ子猫の確保に・・・
子猫たちは、縞三毛が三匹と茶虎白が一匹の計四匹
その内、茶虎白(ウリ)を自分が縞三毛(スイカ)を従姉妹が貰う・・・・・・・・
はずだったのですが
自分が茶虎白(ウリ)を捕まえ、従姉妹が縞三毛(スイカ)を捕まえた瞬間、縞三毛(スイカ)が従姉妹の手を Σ(゚∀´(ω・` )ガブッ っと
それに驚いた従姉妹が一言
「こんな凶暴な猫は家では飼えないので、アンタが二匹貰いなさい」
瓜:「 ∑('◇'*)エェッ!? 」
で結局、従姉妹は子猫を貰わず自分が二匹飼うことに・・・・
ま・・まあ、今思うと最初から自分に二匹引き取らせる、画策だったような(笑
そう言えば前にも書きましたが、猫の名前は貰ってきた年の干支にちなんで付けています、例えば辰年に家に来た「辰吉」 、子年に家に来た「ねずみ」そして亥年に家に来た「ウリ・スイカ」 、未年に家に来た「羅紗(ラシャ)」などです(笑
ちなみに、スイカさんが生まれた2007年の出来事と言えば
Windows Vista全世界リリース(2007年1月30日)
藤原紀香と陣内智則が結婚(2007年2月17日・二年後の2009年3月20日離婚)
第1回東京マラソン開催(2007年2月18日)
新潟県中越沖地震が発生(2007年7月16日)
初音ミク デビュー 公式ブログでデモソングを先行公開(2007年8月17日)
日本郵政公社が民営化(2007年10月1日)
そして、2007年の漢字は…「偽」
流行語大賞は
『どげんかせんといかん』・『ハニカミ王子』
トップ10は
『消えた)年金・そんなの関係ねぇ・どんだけぇ~・鈍感力・食品偽装・大食い・猛暑日』でした
いや~ 思い起こせば、色んな事が合ったんですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
と言う事で2007年に、スイカさんが家に来た時の写真を見てみましょう
まあ、この頃はまだみんカラをやる前なんで、写真はすべて記録用に撮った物ですので、余り良い出来では無いのですが(笑
撮影日:2007年8月31日
恐らく、家に来てすぐの頃の写真だと思います
撮影日:2007年9月10日
家に来て、1週間ほど
いや~ スイカさん、若いですね~(笑
撮影日:2007年9月19日
家に来て2週間目、この頃になると二匹で部屋の中を駆け回っています
お休み中のウリさんとスイカさん、その①
その②
その③
その④・・・・ウリさん、逃げようとしてません?(笑
撮影日:2008年1月22日
家に来て丁度1年位ですね、顔つきが凜々しくなってきてますね
撮影日:2008年3月27日
スイカさんのセクシーショット(笑
そして2011年3月25日のブログで全国デビュー
2011年8月22日のブログで、ソロデビュー(笑
2012年1月1日のブログで新年の挨拶を
2012年3月20日兄弟猫のウリ永眠 享年五歳
2013年5月23日
初の猫下部尿路疾患(LUTD)でオムツ姿を披露(笑
2015年04月24日
二度目となる猫下部尿路疾患(LUTD)
2013年4月7日 この日から正式に当ブログの専属トップ画像モデルとして契約
以後今日まで約4年4ヶ月、数にして130回余りのブログのトップ画像を飾ってきたスイカさん
さてさて、懐かしい写真から過去ブログのトップ画像まで駆け足で見てきましたが如何でしたでしょうか?
振り返るとこの十年色々なことがありましたね~
アッ 最後にラシャ君からお祝いの言葉を頂きましょう
予想に反して、しっかりとしたお祝いの言葉でしたね(笑
さてさて、とうとう十歳になってしまったスイカさん、後何年ブログのトップモデルを続けられるか分かりませんが、取りあえず尻尾が2又に分かれるまでは頑張って貰いたい物です(笑
と言うことで、最後は最近のスイカさんの画像でお別れで~す
いつまでも、元気でネ
今年のスイカさんへの誕生日プレゼントは・・・・
動物病院での健康診断かな?(笑
~~~~~(ノ≧ρ≦)ノ それは、嫌ニャ~
いやいや、結構お金掛かってるよ
そう言う問題じゃニャ~イ ε=ε=ε=ヾ(*ΦωΦ)ノ
と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
残業から帰る道すがら、頭の上を白鳥の群れがV字編隊を組んで飛んで行く姿を見て「そろそろ白鳥達もシベリアに帰って行くのね」と、冬が去る一抹の寂しさと、春が間近に迫ってきた嬉しさを噛みしめてる瓜です
皆さん、コンバンハm(_ _)m
さてさて、気が付けばもう3月も半ばになろうとしていますが、相変わらずの残業&休日出勤でブログを上げる事もままならない日々が続いておりますε-(ーдー)ハァ
まあ最近の出来事と言えば、先日数ヶ月ぶりに洗車をした際ボンネットに飛び石で出来た傷を見つけ、若干落ち込んだ位でしょうかね~(笑
さて、タイトルにも書きましたが3月一発目と言うかまともなブログ一発目は
『ラシャ君、二歳の誕生日特集』でございま~す
早いもので、この3月13日で満二歳となったラシャ君、今ではスイカさんに勝るとも劣らないほどに成長(体だけですが)いたしました
と言う事で今回も、ラシャ君の今までの成長の軌跡を振り返って見たいと思います
2015年3月某日、突然この一枚の写真が従姉妹から送られて来たのがすべての始まりでしたね
一時期は、スイカさんの隠し子説も浮上(笑
5月3日、スイカさんとラシャ君の初顔合わせ…o(;-_-;)oドキドキ
この頃はまだ若かった?スイカさんも、今年で満十歳になります
そして、皆さんへのご挨拶
ちなみにこの時のラシャ君は、生後51日で体重は0.8㎏程でした
あ~ あの小さくって可愛かった頃が懐かし・・・
ラシャ君→=ΦwΦ==○)゜O゜) ネコハー゚ンチ!
さて、家に来たときの事を思い出した後は、この1年間をブログの画像で振り返って見ましょう
3月~6月
人間に換算すると17歳、青春真っ只中と言った所でしょうか(笑
もうスイカさんと並んでも体格の差は殆どありませんね
ちなみに、ラシャ君の一歳の誕生日の2016年3月13日にA250の購入書類に印鑑を押してきたんでしたね
て言うか、もうあれから1年が経つんですね
7月~9月
ラシャ君1歳半、人間に換算すると20歳、もう大人の仲間入りですね(笑
まあ、体だけは大きくなりましたが・・・・・・
10月~12月
念願叶って『聖なる夜に、猫二匹・・・2016』の主役を射止めたラシャ君
さて、今年はどうなる?
1月
グダグダでしたが無事、新年の挨拶を追えた後、ラシャ君の身に異変が・・・・・・・
それは、いつものようにラシャ君専用のトイレを掃除していた時に気づいてしまったのです・・・・・・・・・・・おしっこの量が少ない事に(・・∂) アレ?
食欲が落ちている訳でも、元気が無い訳でも無かったのですが念のため動物病院に連れて行った所・・・・・・・・・膀胱炎の初期段階でした
幸いにも発見が早かったので大事には至らなかったのですが、注射2本とお薬を3種類処方して貰い自宅での経過観察になりました
薬と注射でおしっこも普段通り出るようになり、ホット安心したのも束の間
ふと、ラシャ君の首元を見た所、なにやら違和感が( ̄ー ̄?).....??アレ??
違和感があった、首元の毛を掻き分けてみると・・・・・・・・・・・
ハゲ? (._.?) ン?
薬の副作用か、はたまた新たなる病気なのか不安だったので嫌がるラシャ君をキャリーバックに詰め込んで再度、動物病院へ
診察の結果、注射を打たれた所が気になって、自分で掻き壊してハゲてしまったみたいです(笑
ハゲが見つかって一時期は落ち込んでいたラシャ君でしたが
新たに処方された塗り薬と、スイカさんの献身的な看護のお陰で、毛が抜けた場所も綺麗に生えそろいました ε-(^、^; ほっ
今では膀胱炎やハゲもすっかり良くなり、元気にに飛び回っております(笑
年明け早々、膀胱炎だのハゲだのと色々ありましたが、この先も末永く元気で長生きしてもらいたいと思う今日この頃です(笑
話は変わって、去年の12月のブログで
「BPに履いていた2シーズン使用のBLIZZAK REVO GZ(215/45R17)&純正ホイール4本を誰か買って下さい(笑」
と書き込んだ所、d-さんから「安かったら、買ってあげるよ」と言う、メッセを頂いてたので、先週新潟に遊びに来ていたd-さんの所に配達に行ってきました
当日は、休日出勤の日でしたが何とか午前中で仕事を終わらせ、お昼ご飯もとらずにタイヤを車に積み込み、待ち合わせの場所へ
お天気が良かったので、途中で寄り道をして風車とコラボってみましたが チョット電線がじゃまですね(笑
無事d-さん達と合流して、タイヤを引き渡す事が出来ました
d-さん、お買い上げありがとう御座いました、またのご来店をお待ち申し上げますね(笑
さて、BPで使ってたスタッドレスも売れたし、残るパーツはコラゾンSPORTIERのフロントバンパー&専用カーボンリップとサイバーRのリア3D-GTウイングの大物だけなんだよね
ん~ 誰か、買ってくれないかな~・・・・・・・大きいので梱包するのが面倒なので、手渡し希望で(笑
オマケに、ここ最近購入した品物のご紹介です
99工房ボデーペン 特注色スプレー(カラーナンバー・761ポーラシルバー)
希望のボデーペンカラーを1本から作ってくれる、特注オーダースプレーです
お値段はチョットお高いですが、カタログに載ってない色のスプレーを作ってくれるので前車のBPの頃からちょくちょく購入してます
まあ、何処に使うかはまだ決めてませんが、何かあったときの為の保険代わりに(笑
洗車の王国 ホイールコーティング剤 『ホイールクリスタル』
最初はボディコーティングと一緒にホイールコーティングもして貰おうかと考えたのですが、ホイールが車に装着している状態だと表面しかコーティングが出来ないとの事でしたので、タイヤ交換の際自分でコーティングしようと思い購入
前車BPのSTIホイールにも購入時に『ホイールクリスタル』を施工してたのですが、以外に良かったのでリピートです(笑
まだ、未施工ですが(爆
欲しいものはまだ一杯有るのですが、余り早足で購入すると後から楽しみが無くなるので、予算のある時に少しずつ購入していきたいと思います(笑
最後は、2017年桜の開花予報の最新版をお送りしま~す
新潟県の開花は去年よりチョット遅いらしく4月12日頃で、満開は4月17日らしいですね~
長かった冬も、もう少しで終わってしまいますね
さて、何時スタッドレスから夏タイヤに交換しようかな~
アッ!(゚ρ゚; タイヤ交換をする前に、夏用タイヤのホイールを綺麗に洗ってコーティングしなきゃ(爆
そう言えば10,000㎞のキリ番をGETし損ねた代わりに12,345㎞の連番をGETしてみました(笑
納車11ヶ月で13,000㎞弱、今まで所有したどの車より多く走ってるみたいです(笑
と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
もう少し忙しい日々続くので、次のブログは何時になるやら分かりませんが
また次のブログでお会いしましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
日本選手のメダルラッシュに沸いたリオ五輪も閉会式を迎え、ようやく寝不足が解消出来そうな今日この頃、皆様如何お過ごしですか?
まあ、リオ五輪が終わってもまだまだ、熱帯夜で寝苦しい日々が続きそうな予感がする瓜です、皆様コンバンハm(_ _)m
さてさて今回のブログは、タイトル通りスイカさんの九歳のお誕生日特集でございます
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
「スイカさんの誕生日って今まで4月じゃなかったっけ?」ですって
もう忘れている人もいると思うので、もう一度スイカさんの誕生日が8月になった理由をおさらいしましょう(笑
以下、2016年4月3日のブログ 『スイカさんが52歳?に・・・・まだ、なってませんでした(^^;)・・・的なお話し』からの抜粋
今回の『スイカさん九歳のお誕生日記念特集』は、スイカさんが家にやってきた頃を振り返って見ましょう
元々、ブログにUPする為に撮った物じゃ無いんで、ピンぼけ・ブレブレ写真が多いですがお許しくださいm(_ _)m
と、スイカさんの古い写真を整理してたら、とんでもない事実が判明∑(-x-;)ナ、ナニッ?!
実は、写真の整理をしている最中、何気に写真のExifを見てみると、撮影年月日が平成19年9月18日に・・・・|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
問題の写真がコチラです
若かりし頃のスイカさんと今は亡きウリさんです、小さいですね~
首輪もしていないんで、恐らく家に来て数日後位の時の写真だと思います
上の写真を見る限り、ラシャ君が家に来た時と同じ位なので生後5~6週間と言った所でしょうか?
と言う事は、今までスイカさん達は春生まれだと思っていたのですが実は夏生まれで、写真から推測すると恐らく8月中旬頃の生まれだと言う事が判明いたしました(爆
まあ、春生まれだと思い込んでたのも2014年4月1日のブログ『スイカさんは44歳?(『春のプチ花見オフ』の追記有) を書く時に「スイカさんが家に来た頃は暖かかったっけな~」みたいな曖昧な記憶からなのです(^^;)
と言う事で、昔の写真によってスイカさんの正しい誕生日?も分かった事ですので
『スイカさん九歳の、お誕生日記念特集』は正しい誕生日の8月に延期いたしますので、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
以上抜粋終わり
いや~ こんな理由だったんですね~(爆
と言った訳で、今回はようやく本当の誕生日を迎え、満九歳になったスイカさんの特集です
まず最初に、ここ1年間のトップ画像で振り返って見ましょう
2015年4月~8月
丁度この頃、スイカさん自身2度目となる猫下部尿路疾患(LUTD)の発症やラシャ君の増猫による子育ての始まりと、なにかと忙しい時でしたね~・・・・・・・・・・・・・・スイカさんが(笑
続きまして2015年9月~2016年7月
子育ても一段落して、スイカさんにも平穏な日々が・・・・・・ある訳ないですね(笑
いや~ 最近ブログUPの頻度が落ちているので、トップ画像が少ないですね~
(;^_^A アセアセ・・・
と言う事で、ここからはスイカさんの幼少期の写真で、昔を懐かしんでみたいと思います(笑
2007年9月18日撮影
多分、拾われてきてからまだ数日後位のスイカさんと、今は無きウリさんの写真ですね~
いや~ 初々しい(笑
2007年9月21日撮影
実はスイカさん、結構ビビりな性格で幼い頃はいつも隅っこに隠れていました
2007年9月23日撮影
遊んでいる時はいつも一緒のスイカさんとウリさん
あ~ あの頃に戻りたい(笑
2007年9月28日撮影
遊び疲れた後、ウリさんは普通に自分の膝の上で寝ていましたが
スイカさんは大体、ソファーの裏側に隠れて寝てました(笑
2007年9月29日撮影
それにしても、首輪を見ると体の小ささがよくわかりますね
2007年9月27日撮影
椅子の背もたれに登って遊んでた、幼いスイカさんも・・・
今ではこんなに大きくなりました(笑
ちなみに、カバーが掛かってますが、乗っかっているのは同じ椅子の背もたれです
2016年8月25日撮影
スイカさんには、上の写真と同じようなポーズをとって頂きました(笑
さてさて、皆さん今回のスイカさん九歳の誕生日記念特集、如何でしたか?
自分としては、スイカさんには尻尾が二股に割れるまで長生きして貰いたいと思う今日この頃です(爆
スイカさん、いつまでも元気でネ!!
今回はスイカさん特集と言う事で「今日のラシャ君」のコーナーはお休みで~す
アッそうそう、台風10号が週明けにも日本列島を縦断するかも、と言った予報が出ております、台風のルート上にお住まいの皆様はお気をつけあれ~
(っ゚⊿゚)っ ハッ!
自分の家も、ほぼ台風のルート上にあるんだった
タイヘン!!ヾ(゚O゚* )ツ三ヾ( *゚O゚)ノ タイヘン!!
と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 00:38:00 |
![]() |
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/08 11:03:27 |
![]() |
忍者 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/12/27 10:30:32 |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス 初めての欧州車です(#^^#) |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。 |
![]() |
いすゞ ジェミニ 2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |