• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年6月28日

移動運用テーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
移動運用先で無線機をすぐに使用できるよう機材を固定できる台を製作しました。
2
コンパネにフロアシートを貼り付け。

ダイソー製のフロアシート
一枚600x600mmのものを2枚貼り付けました。

大理石柄なのでゴージャスな感じ。
3
KENWOODの無線機TS-790の足の穴の位置に合わせて皿ネジをネジ込みます。

コンパネから皿ネジの飛び出し量はTS-790の足穴深さをノギスで計測して決めました。
4
位置決めがうまくできていたのでカコンと嵌りました。

バンドで固縛しようと思っていましたが、皿ネジの頭がうまくTS-790の足穴に入り込んで抜け止めになってくれたのでこのままでも問題なさそう。
5
次はローテータコントローラを固定します。
ヒートンを4か所ねじ込みます。

バンドは先日室内灯を製作した残りのヘッドライトのバンドです。捨てずに取っておいて良かった。
6
上手い具合に固定できました。
7
プラケースをスクリュで固定してパドルを入れました。
8
PCとパドルは使う時に展開しますが、こんなレイアウトで完成です。
(エレキーは無線機にバンドで固定しました)
9
ハイエースの中の机には、このように万力で四隅を挟んで固定します。

しばらく無線機を積んで走行していますが、転げ落ちることもなく設置できています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

防音、断熱材取り付け

難易度:

フルカラーフットランプ イルミスター交換

難易度:

テーブル下のテーブル?棚?の改修

難易度:

スポットクーラー吸気ダクトの製作

難易度: ★★

内装を自分好みに🥰

難易度: ★★

フラットコンソールテーブル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation