• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年6月28日

ローテータ用インバータ電源ソケット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ローテータの電源としてインバータを使用するため、バッテリから電源を取り出すソケットを製作しました。
2
移動運用時にはハイエースのエンジンを止めておきたいのでコンセントやアウトレットソケットは使えません。
なので持ち込んだバッテリから電源を取り出します。

製作のために用意した部品がこちら。
ダイソー2口分配シガーソケットとジャンクのワニ口クリップ
3
普通にシガーソケット単体で部品販売されてますが結構いい値段がします。

そこで、ダイソーの2口分配シガーソケットを流用して製作しようかなと。
4
内部の構造はすごく簡単で、パイプと平板、あとはヒューズという構成です。
この値段でパイロットランプが付いているのはスゴイです。
5
パイプと平板から配線を取り出し、タイラップで固定します。
6
今回、室内照明用の電源も取り出したいので電源端子も取り付けます。

ちなみに、この端子はスピーカか何かの機器から取り外したジャンクです。
7
こんな感じで付きました。
8
ジャンクのワニ口も付けて完成。
9
早速、ハイエースに持って行ってローテータの作動テスト。
うまく動いてくれました。

こんな簡単なアイテムも一つ作っておけば便利です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEXUS シガーライターソケットイルミ用ハーネス作成

難易度:

プレミアム斎藤モリブデンCX

難易度:

バックカメラが(だいたい)うつらない!

難易度:

シガーソケットの交換

難易度:

マップランプ、ルームランプ交換

難易度:

サブバッテリー走行充電台

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation