• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utataneの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

PPF磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クラッチ交換をする過程で外したPPFですが結構汚れているのでキレイにします。
2
車の整備をしているとパーツクリーナーを結構な頻度で使用しているので空き缶(空き容器)が大量に出ます。環境とか考えて少しはゴミを減らそうという事で灯油を使用してみます。灯油で洗浄できる事は知っていたのですが、灯油ストーブも持ってないし、キャンプも行かないので身近ではありませんでした。ガレージ内で灯油使うとニオイとか含めて逝っちゃいそうなのでガレージ外で作業は行いました。
3
上の写真とこの写真が灯油をハケで塗りつけて拭き取った状態です。結構気持ちよく油汚れが落ちます。スタンドで2ℓ購入したのですが、多すぎました。
さすがに灯油も万能ではないのでアルミ特有のサビなどは落ちません。
4
いつものようにペーパーヤスリで磨いていきます。
180番で磨いたのがこの写真。
磨きキズが思い切り見えてますが、これからキズ消ししていきます。
5
写真ではキレイに見えますが、実際は傷が目立つので、大きなキズを消して半鏡面まではキレイにしたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PREMIUM RX プラグ交換 

難易度:

PREMIUM RX プラグ交換 

難易度:

クラッチレリーズ&キノクニ製ダイレクトライン交換

難易度:

ボールジョイントブーツ交換 

難易度: ★★

プロペラシャフト交換

難易度: ★★

デフサイドシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「できるかぎり自分で整備する」が基本 そのために、かなり回り道をしてます。 ロードスターを運転している時間も好きですが、多分それ以上にガレージでロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでボディ補強① パネルボンドのフロアー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:02
オルタネーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 06:50:42
NB純正エアロボード装着【加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 06:04:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式、クラシックレッド(元年塗装)です。 外観はホイールとミラー以外はノーマル。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
新しい足車です。 所有していた日産キューブを譲ることになり、以前より気になっていたR55 ...
日産 キューブ かどまる (日産 キューブ)
仕事の関係で車を使用する機会が増えたのと、ロードスターの整備をしている間も車の使用ができ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation