• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utataneの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年4月15日

純正フロントタワーバー取付【加工】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
RCOJフリマで購入した純正タワーバーを加工していきます。まずは現状確認、特に大きなサビや歪みなどは無いようなのでバラしていきます。
2
バラすとこんな感じです。中央のターンバックルボルトには「L」とマーキングされてますので組みつけ時に間違えないようにしないと。ちなみにR側にはネジロック剤のようなものが塗った跡があるので組み付ける時に確認します。
3
塗装を落とします。サンドペーパー♯400でシコシコとやっていきます。完璧を求める性格ではないのでこの程度でやめておきます。
4
この後サフを吹いて塗装予定です。カラーは迷っているのですが、イエローやシルバーなど純正そのままな感じになってしまうので変更します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却ファン用水温センサー交換

難易度:

スピードメーターと距離メーターの誤差修正

難易度:

ロールバーパッドテープ貼り換え

難易度:

トップロック交換

難易度: ★★★

ジャッキの修理

難易度:

ど〜だバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「できるかぎり自分で整備する」が基本 そのために、かなり回り道をしてます。 ロードスターを運転している時間も好きですが、多分それ以上にガレージでロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでボディ補強① パネルボンドのフロアー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:02
オルタネーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 06:50:42
NB純正エアロボード装着【加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 06:04:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式、クラシックレッド(元年塗装)です。 外観はホイールとミラー以外はノーマル。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
新しい足車です。 所有していた日産キューブを譲ることになり、以前より気になっていたR55 ...
日産 キューブ かどまる (日産 キューブ)
仕事の関係で車を使用する機会が増えたのと、ロードスターの整備をしている間も車の使用ができ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation