• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utataneの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

純正フロントタワーバー取付【塗装】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タワーバーの塗装カラーは純正のクラシックレッドにしました。台座部分もボディ同色だと一体感が出ると思う反面、結構しつこくなるなぁと考えましたが、エンジンルームだし外からは見えないので問題ないと思います。
2
塗装はほぼ終わったんですがクリア塗装が途中です。理由は天気が不安定で急な降雨で露天塗装ブースは撤収するしかありませんでした。
なので、クリアが入ってないところは全然ツヤがありません。次週にクリア再塗装します。
3
ボルト、ナットは艶消しブラックで塗りました。パーツを新調することも考えたのですがとりあえず既存部品で組みます。おそらくすぐに剥げるのでその時に新品交換すれば良いと思います。
4
ボルト、ナットのねじ山部分はマスキングなどして色は入らないように多少配慮してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロールバーパッドテープ貼り換え

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「できるかぎり自分で整備する」が基本 そのために、かなり回り道をしてます。 ロードスターを運転している時間も好きですが、多分それ以上にガレージでロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでボディ補強① パネルボンドのフロアー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:02
オルタネーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 06:50:42
NB純正エアロボード装着【加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 06:04:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式、クラシックレッド(元年塗装)です。 外観はホイールとミラー以外はノーマル。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
新しい足車です。 所有していた日産キューブを譲ることになり、以前より気になっていたR55 ...
日産 キューブ かどまる (日産 キューブ)
仕事の関係で車を使用する機会が増えたのと、ロードスターの整備をしている間も車の使用ができ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation