• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

黄金のカラマツを求めて vol.3

またまた前回の続きで乗鞍高原撮影ツアーの最終回となります^^

朝5:00過ぎに起きて準備し、向かった先は前日にも立ち寄った 牛留池 です。

標高約1500m 11月中旬で朝の気温は マイナス3℃ 流石に寒いです^^;

お宿からは数分で到着するので時間は6:00過ぎ、ちょうどお山に陽があたります。




もう少し早ければピンク色になっていたかも知れませんがいい感じのオレンジに^^

やはり雪がある乗鞍岳はいいですね~




牛留池は池の周りから凍っていました。

全体的に霜がおり、風も無くて神秘的な景色が堪能出来ました^^

近くに国民宿舎があるのでこの時間でも結構たくさんの人が来ていました。




朝食の時間が8:00と言うことでまだ少し時間が有ります。

牛留池をあとにして向かった先は どじょう池 付近。

池には行きませんでしたが乗鞍岳に陽があたっていい感じの写真が撮れました。




7:30頃お宿に戻り少しゆっくりしてから朝食です。

朝食バイキングのようにモリモリ食べれませんが(笑) 

手作りのパンやフルーツなどとても美味しく頂きました^^




朝食後は少しのんびりしてから9:00過ぎにチェックアウトしました。

今年は二回お世話になったアルムさん また来春に訪れたいと思います^^

次に向かったのは 善五郎の滝 です。

この日も前日同様にとてもいい天気で雲一つありませんでした^^





滝に向かう道で ↓ 霜柱 というのは初めて見ました。

うちの嫁は昔よく見たことがあるようでしたが和歌山育ちの私は初めてです^^

もっと接写すれば良かったのですがOM-D用のマクロをまだ持っていません。

先日30㎜F3.5×2.5マクロが発売されたので早く欲しいです^^




ここ数年滝の近くまで降りたことが無かったのですが今回は気合を入れました。

ここの滝は午前中に陽があたると虹がかかるので少し待っていましたが時期が悪

いようで木々に遮られて陽があたりません^^; 滝&虹はまた春ですね^^




滝からの帰りは前日の番所大滝よりはマシでしたがやはり上りは辛い(笑)

来春信州を訪れるまでに足腰を鍛えなおしておきます(笑)



次に向かったのは乗鞍観光センターの駐車場。

ここの駐車場で前日の番所大滝や善五郎の滝駐車場でも見かけた若いカップル

がいました。 朝善五郎の滝駐車場で見かけた時は車の中で寝ていたような・・・

朝晩の気温がマイナスの世界でよく居れたと思います^^;




次の日が仕事なのでそろそろ大阪に向けて帰り始めます。

R158までは前日に途中まで上ったスーパー林道を通ります。




昔は有料だったのですが今は無料。

そのかわりに道路はかなり荒れているのでそんなにスピードは出せません^^;





↓ 白骨温泉 が眼下に見下ろせる場所です。

乗鞍岳が見えてとても景色がいいところなのでお気に入りの場所です^^




スーパー林道を安全にBNYしてR158に出ます。

↓ 毎回このまま車で入れたらなあって思う上高地入口の釜トンネル。

来年春にはまた乗鞍高原とセットで訪れたいと思っています^^




この釜トンネルと過ぎた辺りにフィルム時代に訪れたことがある道が有ります。

今回の旅行で行こうと思ったのですが既に冬季閉鎖されていました。

それも含めて来年の課題です^^ 

東海北陸道~名神~京滋バイパス~第二京阪で大阪に向かいます。

途中養老SAで遅めのお昼を頂いてからkazuX4さんとお別れしました。




早めに帰り始めたのでまったく渋滞も無く17:00過ぎに帰宅しました。

昨年は天候不良で見れなかったカラマツの黄葉 今年はとても天気が良くていい

写真がたくさん撮れました^^  また来春信州に行きたいと思います^^

走行距離 747km  燃費 14.9km/L  

                                               おわり

乗鞍高原旅行5  乗鞍高原旅行6  ← 宜しければご覧ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/20 19:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 19:18
やはりどうしても食べ物に目がいってしまう私、手作りのパン、とても美味しそうです。
こだわりの朝食、いい感じですね。
燃費、とても優秀ですね~
コメントへの返答
2016年11月20日 22:52
こんばんは~

私もいつも食べ物を強調してしまいます^^
手作りパン かなりの重量級で美味しかったです。 私的にはバイキングの朝食が大好きなのですがたまにはこうゆう朝食もいいかと^^
燃費 毎回14台なんですよね~ もう少しで15台になるので次回は頑張ります。
2016年11月20日 20:20
こんばんは(^^ゞ

1枚目の映り込む写真とっても素敵ですね(^^♪

僕も信州たまあに行くので、カールさんが行かれた
善五郎の滝写真を見て撮りたくなっちゃいました♪
今度行った際は寄ってみたいと思います(#^^#)

この日は、とっても最高なドライブ日和でしたね(*^^*)

長旅お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2016年11月20日 22:56
こんばんは~

ありがとうございます^^
寒さに耐えて撮ってよかったです。

信州よく行かれるんですね~
是非善五郎の滝も行ってみてください^^
散策コースもたくさんあるので是非。

今回の信州もいい天気でした^^
以前は天気が悪い時があったのですが最近調子がいいです^^
2016年11月20日 20:29
カールさん、こんばんは♪

かなり前に乗鞍に行ったきり行ってない
んですよ…(^^;;…冬の訪れ前の乗鞍も
綺麗ですね!

またランチ会でお土産話しを聞かせて
下さいね。。。(^O^☆♪
コメントへの返答
2016年11月20日 22:58
ろくべ~さん こんばんわ

乗鞍高原には結構行っているのですがこの季節が一番好きです^^
なにより人が少ないのでのんびり出来ます^^ 来年は是非カラマツの季節に行ってみてください^^
次の日曜日はいよいよ最終ランチ会ですね。 楽しみにしております^^
2016年11月20日 20:41
こんばんは(^^)

2日間ありがとうございましたー
しかし、2日とも晴天で
牛留池から乗鞍岳がやっとみれました。

次は、白馬も行ってみたいです(笑)

しかし、長野はいつ行っても当たりですね〜
コメントへの返答
2016年11月20日 23:01
こんばんは~

お疲れ様でした^^
やはり写真好きとご一緒すると楽しいものですよね^^
そういえば牛留池から乗鞍岳 見れてなかったんですね? 春の穂高、秋の乗鞍、雨~晴って感じがしますね(笑)
来年の春にはやはり白馬ですね。
また違った風景に出会えるのでまたご一緒しましょう^^
2016年11月20日 20:55
好天のおかげで、私もカールさんのブログで綺麗な高原の紅葉を拝めました(≧∇≦)
いつもありがとうございます^_^

ご夫婦で写真撮影が趣味なんて素敵ですね☆
コメントへの返答
2016年11月21日 20:57
こんばんは~

ありがとうございます^^
今年の遠征〆ですが今回も凄くいい天気に恵まれました^^
普通の紅葉もいいですがカラマツの黄葉は圧巻です。
私の影響で写真を始めた嫁ですが暇さえあれば鶴見緑地などで撮ってきております。同じ趣味だと出かけるの楽ですね^^
2016年11月20日 21:28
綺麗ですねー!
極寒の中の撮影隊ご苦労様でした!
写真家ですね(*'▽'*)♪
霜柱出来る程寒いんですね。。
マクロ買ったらまた素敵な写真撮って下さいね💕
コメントへの返答
2016年11月21日 20:59
こんばんは

ありがとうございます^^
この季節の高原はかなり寒いです。
ただ空気が澄んでいていい写真が撮れました^^ 霜柱は初めて見ましたのでもっとじっくり撮ればよかったと少し後悔を^^
Nikonのマクロは持っているのですがオリンパスは初めてでとても楽しみしています^^
2016年11月20日 21:32
こんばんは

やはり山は雪がつきものですね、私もそう思います(^^)

スーパー林道、無料になっているのですか
知らなかったです

来年の春あたりに行ってみたいです
コメントへの返答
2016年11月21日 21:05
こんばんは

標高の高い山にはやはり雪があるのがいいですね^^
乗鞍~上高地のスーパー林道は無料になっていました。 ただ道がかなり荒れているので走行には注意が必要です^^
白山の方も無料になっているようなので最近は林道訪れる人が少ないのでしょうか?
2016年11月20日 21:36
こんばんは〜

霜柱は自分も見たことがない気がします^^;
朝の気温マイナスとは相当な寒さだけど早起きする価値のある景色ですねぇ^^

朝食も美味しそうです^_^
コメントへの返答
2016年11月21日 22:32
こんばんは~

霜柱 関西ではなかなか見れないと思います。 私も数十年生きてきて初めて見ました^^
マイナス気温だとかなりの寒さですがそれだけに素晴らしい景色に出会えます^^
朝食は少し量が物足りなかったですが手作り感が高くて美味しかったですよ^^
2016年11月20日 21:49
2日間晴天に恵まれて、絶景堪能ですね
おすそ分け、いっぱい頂きました
(*´∀`*)
じわじわと冬の足音が聞こえてきましたねー
青い空に映える、淡い黄金のカラマツ!
サイコーです^^
コメントへの返答
2016年11月21日 22:35
こんばんは

ありがとうございます^^
2日間共ほんといい天気に恵まれていい写真をいっぱい撮れました^^
朝晩はかなり気温も下がって寒かったですが青空と黄金のカラマツがとても映えました。 また来年もこの時期にここを訪れようと思っております^^
2016年11月20日 22:14
こんばんは。

マイナス3℃ですか!
寒いですが、山も池もこの景色は最高ですね〜♪
コメントへの返答
2016年11月21日 22:41
こんばんは

この日の朝はマイナス3℃でめちゃ寒かったです。
寒いですが空気が澄んでいて天気も良く山はほんと綺麗でした^^
また春に訪れたいと思っています^^
2016年11月21日 8:49
おはようございます🙌

この景色見ながらの紅葉観光、最高ですね~( ☆∀☆)
ホッとしますね!!良いリフレッシュができますね❗
コメントへの返答
2016年11月21日 22:42
こんばんは~

今回の旅行もいい天気でした^^
朝はかなりの寒さでしたがほんと素晴らしい景色ばかりでもっと時間が欲しかったです。
普段の早起きは辛いですが(笑)こうゆうところでの早起きは最高ですね^^
また来年も行きたいと思っています。
2016年11月21日 9:48
こんにちわっ(^^♪

今回も滝の臨場感がハンパなぃんですけど
その下のカーブミラーに写る愛車の
ぉ写真もすごく素敵です!

やっぱりBMWが2台並ぶと
カッコぃぃですね♪

きのーは新御堂筋に行かれました?笑
ぼくは行ってきましたよ(#^^#)
コメントへの返答
2016年11月22日 20:35
こんばんは~

今回は二つの滝を撮り比べてみました^^
久しぶりに三脚使ってちょい本気撮りで(笑)
カーブミラーにも愛車が写っているの分かりましたか?^^ 一応意図的に狙っておりました、
BMW 二台並ぶとカッコイイですね^^
車種も色もまったく違うのでいいのかもしれません。
日曜日ですか?新御堂には行ってないですよ~ 御堂筋のイベントでしょうか?^^
2016年11月21日 14:40
こんにちは~♪

待ってましたの第3弾!
湖面の映り込みがとても
素晴らしいですね。
水の透明度と気温の低さの
条件があるからこそでしょう。

でも寒い季節は苦手です。(爆)
コメントへの返答
2016年11月22日 20:37
こんばんは

いつもありがとうございます^^
これで最終回となりました(笑)
今回の信州もいい天気で最高でした。
朝晩はかなり寒くなっているので空気が澄んでいていい写真が撮れます^^
私の場合は暑いより寒いほうがマシなので^^ 勿論ちょうどいい気温が最高なのですが(笑)
2016年11月21日 17:09
カールツァイスさん、こんばんは♪

自分が旅行へ行った気分に
なりました(^o^)/

上高地ってマイカー禁止
になってたんですね(゜.゜)

乗鞍岳は子供が小さい時に
登りました

カールさんのブログには
お美味しそうなお食事のお写真が
あるので楽しみです♪
あ、それだけでなく勿論
壮大な自然の表現が素晴らしいです!

素敵なお写真の数々
ありがとうございました(^o^)///

コメントへの返答
2016年11月22日 20:44
tamerachipさん こんばんわ~

ありがとうございます^^
旅行に行った気分になられて光栄です^^

上高地はかなり前(約20年?)にマイカー規制になっていて今はバス・タクシー・身障車しか入れなくなっています。

いつ行ってもいいところなので今年も春に行きましたがまた来年も行こうと思っています。
やはり風景や車の写真だけでは無く美味しい物も必要ですよね^^
私の場合はこうゆう旅行やオフ会以外はほとんど食べログ状態ですが(笑)
今週末は今年最初の忘年会っぽいのがあるのでまたアップします^^
2016年11月21日 20:08
カール大帝、続いてどうもです♪

雪景色の乗鞍岳、コレまた碧い空とのコラボがステキですwww

そして牛留池のシンメトリー、しゃいこう~♪

善五郎の滝、虹の件は残念でしたが水流の芸術てきな画像がタマリマセンっ♪・・・マタ セッテイホウホウトカ オシエテクダサイ(ワライ)

快晴に恵まれたステキな旅のオカゲで、ブログを見ているワレワレも素晴らしい風情を満喫させていただきましたヨっ!!

やっぱ信州ってイイっすネ~“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

いつかスーパー林道をBNYしたいっす♪(合掌)w
コメントへの返答
2016年11月22日 21:09
インディさん こんばんわ

高い山にはやはり雪があるとよりいっそう綺麗に見えます^^
2日間とてもいい天気で綺麗な景色がたくさん撮れました^^
乗鞍高原で定番なのですがこの牛留池が一番好きなところです。
善五郎の滝は陽があたると必ず虹がかかるのですが時期的に太陽がかなり南の方を通っていたので今回は残念でした。

今年は4回信州に行ってますが来年はそれ以上を目指そうと思っています^^
スーパー林道 かなり路面状態が悪いのでインディさんのM3ではフロント周りがガリガリになってしまいますよ~(笑)
2016年11月21日 21:32
善五郎の滝いいですねー、僕も以前ここにとめて行こうかなと迷いましたが遠そうなので止めましたが下まで何分くらいかかりました?
コメントへの返答
2016年11月22日 21:11
こんばんは

うちも善五郎の滝の下まで行ったのは久しぶりでした。
駐車場からは普通に歩いて10分ほどだと思います。 以前645で撮っていた時に乗鞍&滝&虹のコラボが撮れたことがあって未だにポジを大切に保管しています。
2016年11月24日 0:01
マイナス3℃とは(;゚∀゚)=3ハァハァ

また、霜柱と珍しいものも撮影されたようで♪

やはり信州の景色を見ていると癒されますね!
釜トンネル、上高地行くときにバスで通ったところです((´∀`*))ニヤ
コメントへの返答
2016年11月24日 20:52
こんばんは~

朝はかなりの寒さでマイナス3℃くらいでした^^; しかし空気が澄んでいていい景色が撮れましたよ^^
霜柱 初めて見ました。 もっとじっくり撮れればよかったのですが滝の帰りに見た寺はすっかりなくなってました。
信州はほんといいですよね^^
春にはなんとか合同信州TRG実現したいですね^^
2016年11月24日 20:08
素敵な風景のお写真、堪能させて頂きました。
ありがとうございます♪

山の上はもうすぐ、雪でなかなか行けなくなっちゃいますね。
コメントへの返答
2016年11月24日 20:54
ありがとうございました^^
信州はほんと大好きなところなので今年は4回訪れました^^
来年は5回目標に頑張ろうと思っています。
乗鞍岳の方は既に積雪があって行けないです。 春にはまたバスで上まで上がれるのでトライしようと思っています^^

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation