• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

『高原へいらっしゃい』 旅行vol.2

さて前回の続きです^^

野辺山駅を見てからこの日の最終目的地まで結構迷いました。

勿論ナビをセットすればすぐに行けたと思いますがそれでは面白くない(笑)

↓ 大阪ではまず見れない電柱が連なる景色。 なんか雰囲気いいですね^^




目的地から見えるある建造物が近づくのですが何故か行けない(笑)

30分位ぐるぐるまわってやっとたどり着きました。

もうお分かりの方もおられると思いますが 野辺山宇宙電波観測所 です^^

ここはみん友さんに教えてもらった中で私的には一番行きたかった場所です。

受付を済ませて携帯(スマホなど)の電源を切ってからいざ見学コースへ。




直径10mの ミリ波干渉計 が6機出迎えてくれます^^

この日はほんと綺麗な青空で白色の巨大アンテナが引き立ちます。

14:30頃だったと思いますが ↓ 逆光撮影でも絵になりますね~





見学コースの奥のほうにはここの親玉って感じの巨大アンテナが^^

↓ 45m電波望遠鏡 (ミリ波観測では世界最大級)

近くまで行くとほんと大きくて12㎜(24㎜)では入りきりません(笑)

根元の方には三階建ての家みたいなところも付いています。




嫁はあまり興味が無いようでしたが私は超お気に入りとなりました^^

また野辺山を訪れた時は必ず寄りたいと思います。


宇宙電波観測所を満喫した後はいよいよ予約しているホテルに向かいます。

↓ ホテルへの道路沿いはカラマツ並木が。  黄葉はまだでしたが綺麗でした。





今回お世話になったのは 八ヶ岳高原ロッジ さんです。

昨年から行きたいと思っていたホテルでやっと来ることが出来ました^^

ここのホテルは佐藤浩市さんや井川遥さんなどが出演していたTVドラマ

『高原へいらっしゃい』 の舞台となった 八ヶ岳高原ヒュッテ が有ります。

↓ 定番ですがエントランスで愛車を撮影^^




標高1500m、約200万坪の広大な土地に日本建築の美しさをいかした「八ヶ岳高

原音楽堂」、八ヶ岳のシンボル的存在「八ヶ岳高原ヒュッテ」、陶芸工房やテニス

コートなどがあり、ゆっくりと高原リゾートを楽しむには最高です。

館内にも寛げるスペースがたくさんあってバードウォッチ用の双眼鏡なども^^





↓ 今回予約したのはデラックスツインルーム

休前日だと少し高いですが平日なので結構安く泊まれます^^





夕食は18:00で予約していたので高原ヒュッテの方まで散策することにしました。

ロッジ~ヒュッテ~音楽堂の散策コースでのんびり歩いて約1時間位でしょうか。

16:00を過ぎていたので辺りがかなり暗くなっていてあまりいい写真が撮れません

でしたが ↓ ドラマで見た高原ヒュッテが見れて良かったです^^





↓ 左上が八ヶ岳高原ヒュッテ、その下が陶芸工房、右下が音楽堂です。



もっと早く来ていればじっくり散策出来たのですがまた次回のお楽しみに^^

1時間程散策してからお部屋に戻り、次は楽しみにしていた夕食です^^

レストラン・その他の館内には季節柄たくさんのハロウィン飾りが有りました。




夕食ですが 高原へいらっしゃいディナー です。

サラダバー(私の盛り付けでは絵になりません)ので外しました(笑)

サーモンとミートローフのパイ包み、紫イモのクリームスープ、スズキのイタリアン

ソテートマトソース、信州アルプス牛のポアレフルーティーソース、本日のデザート




どのお料理もとても美味しかったです^^


一応16日が結婚記念日と言うことで嫁には内緒で ↓ を事前予約しておきました。

コース料理でかなりの満腹状態だったのであとでお部屋に持ってきてくれるように

お願いしました。 以前にもこのパターンをやったことがあるので次回はまた違う

サプライズを考えようと思います^^




食後は星空撮影を・・・・・と思いましたが満月に近いような月が出ているので諦め

ました。 月の動きを調べると3:00頃には沈む? これは3:00に起きる?

勿論夜に弱い私は朝までぐっすり寝てしまいました(笑)

しかしいつもならゆっくり寝ているのですが今回は5:00過ぎに起きて散策を^^

標高が1500m以上あるので朝は0℃くらいになっていたと思います。




かなり寒かったですが歩いていると少しずつ暖かくなってきます。

昨日はヒュッテ方面への散策だったので今回は ↓ 美鈴池 散策コースへ。




片道約30分ほど歩いて標高1633mにある美鈴池に到着しました。

ちょうど朝陽が池の木々を照らしていい感じの絵になりそうです^^

                                               つづく

八ヶ岳旅行4   八ヶ岳旅行5   ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2016/10/19 21:38:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水まんじゅうを求めて http://cvw.jp/b/789319/48565856/
何シテル?   07/27 16:42
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation