昨日は ユーロ車お気軽クラブ2017年度初ツーリング を開催しました。
今回は和歌山ラーメンを食べてマリーナシティでのんびり過ごすという企画です。
集合場所は阪和自動車道岸和田SA(10:20頃出発)
朝8:00過ぎに家を出て近畿道~阪和道で岸和田SAに向かいます。
9:00頃岸和田SAに到着しましたが既に来られている方が2名^^ 早いですね~^^
ここでは現在横浜に住まわれている ↓
さかよしさんご家族 が来てくれました^^
昨年待望のお子様(双子ちゃんです)生まれとても幸せそうです^^
久しぶりにお会い出来て良かったです。
それから
POCKEYさん から預かっていただいていた例の物も頂きました^^
POCKEYさん さかよしさん ありがとうございましたm(__)m
今度は横浜中華街オフを是非お願いします^^
10:20頃出発します。 SAを出てしばらくすると ↓ ご覧の通りの渋滞。
3連休の中日ってことで各行楽地に向かう車でどこも結構渋滞していたようです。
泉南ICで高速をおりて風吹峠を越え岩出市内に入ります。
この3連休は天気がよくて暖かくいいツーリング日和でした^^
岸和田SAでも見かけましたが他のガイシャwグループや旧車会?もたくさん^^
予定通り11:00位にお店近くの駐車場に到着。
今回頂くのはいつもの
丸田屋本店 さんです。
ほぼ開店同時にお店に入りましたがやはり人気店 少し待ち時間がありました。
私はいつもの
特製中華そば と
しらすめし を頂きました。
和歌山ラーメンはとんこつ醤油味で見た目ほどこってりはしていません。
昔は和歌山ラーメンとは言わず 中華そば 又は 中華 と呼んでました^^
久しぶりに美味しい和歌山ラーメンを頂きました^^
食後はやはりうだうだ&撮影タイム(笑)
↓ 参加者ですが
17台18名 でした(HNは割愛させて頂きます)
丸田屋さんをあとにして次に向かったのは
和歌山マリーナシティ
一般道で向かう為みなさんナビをセットしてもらいルートはバラバラ?(笑)
私はいつもの岩出~貴志川~海南に抜けるルートです(地元ですw)
13:30頃マリーナシティに到着・・・・・
3連休ってことでいつもの駐車場はほぼ満車状態^^;
↓ でかなり奥の方の駐車場に停めることになりました。
予定と違う場所での駐車になった為数台別の場所に^^;
↓ EURO倶楽部では定番になっている記念撮影を^^
記念写真欲しい方はメッセージください^^ (PCメールからの送信になりますが)
マリーナシティでは自由行動に^^ 一旦ここで仮解散としておきました^^
黒潮市場で海鮮料理を食べる人やポルトヨーロッパに行かれた人も?
私は4名でマリーナシティホテル内にある
カテリーナ さんでお茶を頂くことに^^
約1名ケーキを食べられていました^^ ↓ これ全部ではないですよ~(笑)
ここのケーキは美味しいんですよね~^^
↓ ここのホテル景観 結構好きなんですよね~ なんか外国見たいでしょ?^^
豪華なヨットやクルーザー 私も欲しいですが船酔いが(笑) って買えないし(笑)
↓ 何故か中年おっさんが
恋人の聖地 で記念撮影(笑)
次は黒潮市場方面へ。
↓
ポルトヨーロッパは入場無料になっている!? 一時的でしょうか?
天気もいいのでご家族連れやカップルがたくさん だから駐車場がいっぱい^^
↓ ポルトヨーロッパ内からしか見れないイルカさんも^^
イルカの尾根遺産はいませんでしたが私も戯れたい(笑)
ポルトヨーロッパ内を通り抜けて駐車場に戻ると半数は帰られてました^^
残ったのは7台 ↓ 駐車場の奥に開放されている場所があったので7台で
撮影タイム。 解放感ばっちりでいい場所でした^^
上空にはトンビ?の姿も。 大阪市内では考えられませんね~
みなさん車の向きを変えていろいろ撮っていました^^
クルマ好きが集まると各駐車場でかなりの時間うだうだします(笑)
時間は16:30・・・・・そろそろ帰りましょう(笑)
海南東ICから阪和道にのり帰り始めます。 紀の川SAを過ぎたあたりから渋滞^^;
渋滞を抜けるのにかなりの時間がかかってしまいました。
時間も遅くなってきたので残った4名で岸和田SAで夕食を頂くことにしました。
↓ 私が注文したのは
なんとか担々麺セット(笑) 美味しかったですよ^^
食後はやはり駐車場でうだうだと(笑) 結局20:30過ぎに帰宅しました^^
今年初のツーリングになりましたが天気も良くてとても楽しかったです。
参加された皆様 お疲れ様でした。 また次回も宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/03/20 17:22:29 | |
トラックバック(0) | 日記